• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリアDNAの多型・メチル化に基づいた混合試料の評価と年齢推定

研究課題

研究課題/領域番号 17K09259
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

浅利 優  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (40360979)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード個人識別 / 混合試料 / ミトコンドリアDNA / メチル化 / 法医学 / 混合DNA / 年齢推定 / ミトコンドリアDNA多型
研究成果の概要

本研究では、塩基置換を含む配列や標準配列を使用したプローブによる増幅阻害に基づいて、混合試料からのミトコンドリアDNA型ハプロタイプ検出法を開発した。この方法により、混合試料に含まれる個々の塩基配列を効率よく検出できた。また、メチル化解析では、日本人集団において年齢推定に有用な部位を見出すことはできなかったが、一塩基伸長反応を用いることでメチル化率の低い領域が検出可能であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果は、きわめて微量な混合試料からのミトコンドリアDNA型解析法として法医実務へ利用可能である。特に検体数が多い場合においても、効率よく被疑者および被害者など含まれる個人のミトコンドリアDNA型が検出可能であると考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Discrimination of haplotype in mitochondrial DNA mixtures using LNA-mediated PCR clamping.2019

    • 著者名/発表者名
      Asari M, Isozaki S, Hoshina C, Okuda K, Tanaka H, Horioka K, Shiono H, Shimizu K.
    • 雑誌名

      Forensic Sci Int Genet.

      巻: 41 ページ: 58-63

    • DOI

      10.1016/j.fsigen.2019.03.018

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] PCRクランピング法を用いた混合試料からのミトコンドリアDNA型解析2019

    • 著者名/発表者名
      浅利 優,磯崎翔太郎,保科千里,奥田勝博,田中宏樹,北村麻奈,島津雅子,堀岡希衣,塩野 寛,清水惠子
    • 学会等名
      第103次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 浅利 優,奥田勝博,保科千里,田中宏樹,堀岡希衣,塩野 寛,清水惠子2019

    • 著者名/発表者名
      配列特異的な増幅阻害に基づいた混合試料からのミトコンドリアDNA型解析
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第28回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi