• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハプトグロビンは頭蓋内出血後の合併症及び予後の予測因子になりうるか

研究課題

研究課題/領域番号 17K09283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関久留米大学

研究代表者

神田 芳郎  久留米大学, 医学部, 教授 (90231307)

研究分担者 副島 美貴子  久留米大学, 医学部, 准教授 (80279140)
青木 孝親  久留米大学, 医学部, 講師 (70330842)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードハプトグロビン / 頭蓋内出血 / 関連解析 / ゾヌリン / 遺伝子多型 / くも膜下出血 / 予後予測 / Zonulin / 多型 / 血中濃度 / 予後因子
研究成果の概要

本研究では、血清蛋白ハプトグロビンの濃度に影響するcommon多型(HP1-1、HP2-1、HP2-2)、rs2000999型、欠失アリルとハプロタイプ、血中及び髄液中のハプトグロビン濃度の搬入時及び経時変化と、脳血管攣縮、遅発性脳虚血、脳梗塞などの合併症や死亡率、予後との関連解析をおこなったが、いずれにも有意な関連は認められなかった。
さらに、HP2の前駆体であるZonulin濃度と攣縮の発現や機能転帰、死亡率との関連を検証するため、市販のELISA(酵素結合免疫吸着検査法)キットを数種検討したが、本来検出されるはずのないHP1-1型血清にもZonulinが検出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近報告されているハプトグロビン多型とくも膜下出血の予後や合併症との統計的に有意な関係は本研究では認められず、さらに他の遺伝子多型やそれらの組合せ(遺伝子)、また血液や髄液中のハプトグロビン濃度(蛋白濃度)やその変化とも関係がなかった。一方、ハプトグロビンのある型は中枢神経系に必要な物質を取り込み有害な物質の通過を遮断あるいは排出する機能に重要な脳関門バリアの開閉に関わっており、これが合併症や予後に影響する可能性を考え、濃度測定を行うため数種の測定システムを検定した結果、型を分別出来ていないことが分かり、報告されている多数の疾患との関係の信憑性を問う結果となった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Health Sciences University of Mongolia(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Lorraine(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Serum haptoglobin correlates positively with cholesterol and triglyceride concentrations in an obese Mongolian population.2020

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Munkhtulga L, Furukawa K, Iwamoto S, Koda Y.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 505 ページ: 176-182

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.03.003

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] FUT2 polymorphism in Latin American populations.2020

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Koda Y.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 505 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.cca.2020.02.011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic variation of FUT2 in a Peruvian population: identification of a novel LTR-mediated deletion and characterization of 4 nonsynonymous single-nucleotide polymorphisms.2019

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Koda Y.
    • 雑誌名

      Transfusion

      巻: - 号: 7 ページ: 2415-2421

    • DOI

      10.1111/trf.15298

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic determinants of circulating haptoglobin concentration.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazmi N, Koda Y, Ndiaye NC, Visvikis-Siest S, Morton MJ, Gaunt TR, Galea I.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 494 ページ: 138-142

    • DOI

      10.1016/j.cca.2019.03.1617

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The haptoglobin promoter polymorphism rs5471 is the most definitive genetic determinant of serum haptoglobin level in a Ghanaian population.2018

    • 著者名/発表者名
      Soejima M, Teye K, Koda Y.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 483 ページ: 303-307

    • DOI

      10.1016/j.cca.2018.05.029

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The haptoglobin promoter polymorphism rs5471 is the most definitive genetic determinant of serum haptoglobin level in a Ghanaian population.2018

    • 著者名/発表者名
      Soejima Mikiko, Teye Kwesi, Koda Yoshiro.
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Four intracranial injury cases with peripapillary scleral hemorrhage - Reconsidering the mechanism of hemorrhage2017

    • 著者名/発表者名
      Oshima Toru,Yoshikawa Hiroshi,Koda Yoshiro,Ohtani Maki,Tsukamoto Shoko,Mimasaka Sohtaro
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 27 ページ: 5-9

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2017.06.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Long terminal repeat を介した分泌型遺伝子FUT2の欠失.2019

    • 著者名/発表者名
      副島美貴子, 神田芳郎.
    • 学会等名
      第103次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中米人における分泌型遺伝子FUT2の多型解析.2019

    • 著者名/発表者名
      副島美貴子, 神田芳郎.
    • 学会等名
      第69回日本法医学会学術九州地方集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中南米における分泌型遺伝子FUT2の多型解析.2019

    • 著者名/発表者名
      副島美貴子, 神田芳郎.
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第28回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ハプトグロビン遺伝子欠失について2018

    • 著者名/発表者名
      神田 芳郎
    • 学会等名
      第102次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Genetic variation of FUT2 in a Peruvian population.2018

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Soejima, Yoshiro Koda
    • 学会等名
      24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (IALM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Absence of HP del, Complete deletion allele of the HP gene in Mexicans and Samoans implies relative recent emergence of this allele.2018

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Soejima, Yoshiro Koda
    • 学会等名
      24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (IALM)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガーナ人におけるハプトグロビン濃度に影響する遺伝子多型2018

    • 著者名/発表者名
      副島 美貴子, 神田 芳郎
    • 学会等名
      第68回日本法医学会学術九州地方集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] DNA polymorphisms associated with serum haptoglobin concentration in a Japanese population.2017

    • 著者名/発表者名
      Koda Y, Soejima M
    • 学会等名
      10 th International Symposium Advances in Legal Medicine (ISALM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular evolution of FUT2, HP and SLC45A2 genes with high population specific polymorphisms.2017

    • 著者名/発表者名
      Koda Y, Soejima M
    • 学会等名
      10 th International Symposium Advances in Legal Medicine (ISALM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 急激な経過で死亡した糖尿病性ケトアシドーシスの一剖検例2017

    • 著者名/発表者名
      神田芳郎, 副島美貴子
    • 学会等名
      第101次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ハプトグロビン欠失アリルはいつ生じたか?2017

    • 著者名/発表者名
      副島美貴子, 神田芳郎
    • 学会等名
      第101次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ハプトグロビン欠失アリルの生成年代の推定2017

    • 著者名/発表者名
      副島美貴子, 神田芳郎
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第26回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ハプトグロビン欠失アリルはいつ生じたか?(第2報)2017

    • 著者名/発表者名
      副島美貴子, 神田芳郎
    • 学会等名
      第67回日本法医学会学術九州地方集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 久留米大学医学部法医学講座

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/foren/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 久留米大学医学部法医学講座ホームページ

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/foren/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi