• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動的・静的脳画像、心拍変動を用いた新たな軽度認知機能低下高齢者の安全運転支援開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関杏林大学

研究代表者

長谷川 浩  杏林大学, 医学部, 教授 (00237984)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード高齢者 / 認知症 / 運転能力評価 / 運転支援方法の評価 / 高齢者運転 / MCI / フレイル / 運転ハザード / 運転行動 / 軽度認知障害 / 安全運転 / 高齢ドライバー / ドライビングシミュレーター / 軽度認知機能低下
研究実績の概要

自動車の安全運転支援システム(自動ブレーキ、車間距離維持装置、車線逸脱防止装置など)の開発が進んでいる。これらの技術は、運転が難しくなった高齢者や軽度の認知症患者において事故の予防やモビリティ確保の観点から特に有効であると考えられる。一方で、運転支援技術を利用するドライバの行動についてはまだ十分に解明されておらず、これらは国際的にも関心が高い現在進行中の議論である。本研究では、高齢ドライバ、特に軽度認知症ドライバにおける運転支援方法のあり方について解明することを目的とする。
杏林大学もの忘れセンターを受診し、正常から軽度認知機能低下と診断された患者さんの中で、本人の希望があり協力の得られた方につき、三鷹市内の交通安全環境研究所に行っていただく。ここで定置ドライビングシュミレータ用い高齢者や軽度認知症の患者が苦手とする運転場面を再現し、運転の様子を定性的、定量的に解析する。例えば、見通しが悪い交差点における飛び出してくる車両へのブレーキ操作や信号や歩行者など、複数の対象に対して適切に注意を向けなければならない場面などにおける運転行動を観察する。さらに、運転支援システムが導入された場合の運転の様子や支援システムが急に効かなくなった場合の対処方法などを観察する予定であったが、昨年度もまだ新型コロナ感染症の影響が残っており、協力者を募ることができなかった。
次年度は、遠隔システムなどの導入も検討し、自宅からでも参加できる簡便な運転行動評価法の開発や、研究参加者が実際に自家用車を運転した内容を記録したドライブレコーダーのデータなどのコピーを送っていただき、その運転内容を分析・解析する等新型コロナ感染症流行期でも可能な研究手法を見出す予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナ感染症流行の影響が残っており、ドライビングシュミレータに乗っていただく協力者の確保が難しいため

今後の研究の推進方策

新型コロナ感染流行の推移をみつつ、ドライビングシュミレータを用いた実験症例数の確保に努めると同時に、新型コロナ感染症流行期でも可能な研究手法についても検討する。

報告書

(7件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical impact of red blood cell transfusion on adverse clinical events in acute heart failure patients with anemia2021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi S, Hata N, Shibata S, Hirabuki K, Suda T, Honda K, Hasegawa H, Matsuda T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 324 ページ: 102-107

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2020.09.028

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reply to the letter to the editor: "Clinical impact of red blood cell transfusion on adverse clinical events in acute heart failure patients with anemia2021

    • 著者名/発表者名
      Higuchi S, Shibata S, Hasegawa H, Matsuda T
    • 雑誌名

      Int J Cardiol

      巻: 332 ページ: 142-142

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2021.03.001

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高齢者の救急診療トピックス」に寄せて2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 雑誌名

      日本老年医学会雑誌

      巻: 57 号: 2 ページ: 113-113

    • DOI

      10.3143/geriatrics.57.113

    • NAID

      130007848945

    • ISSN
      0300-9173
    • 年月日
      2020-04-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 傷病者別のポイント 高齢者の場合2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 雑誌名

      救急医学

      巻: 44 ページ: 1836-1840

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者救急診療の諸問題2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 雑誌名

      老年内科

      巻: 1 ページ: 665-676

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の救急医療2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアの現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 学会等名
      第108回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 周術期前後で変化するフレイルの因子は何か2020

    • 著者名/発表者名
      吉敷 智和, 小嶋 幸一郎, 若松 喬, 飯岡 愛子, 阪本 良弘, 阿部 展次, 森山 久美, 萬 知子, 長谷川 浩, 須並 英二
    • 学会等名
      第75回日本消化器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 救急受診した失神患者に対する動脈圧受容器反射能測定の有効性についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      須釜 一博, 平吹 一訓, 小川 晃汰, 畑 典孝, 須田 智也, 井坂 葵, 吉本 恵理, 樋口 聡, 柴田 茂貴, 長谷川 浩, 松田 剛明
    • 学会等名
      第48回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 3D心エコーによる循環血液量減少性ショック時の心機能指標についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      小川 晃汰, 平吹 一訓, 須釜 一博, 畑 典孝, 須田 智也, 井坂 葵, 吉本 恵理, 樋口 聡, 柴田 茂貴, 長谷川 浩, 松田 剛明
    • 学会等名
      第48回日本救急医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自動運転中の作業負荷定量化手法に関する基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      関根道昭
    • 学会等名
      交通研フォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢ドライバによる交通事故防止対策に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      榎本恵, 関根 道昭 ,田中 健次 ,長谷川 浩
    • 学会等名
      交通安全環境研究所フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域在住および軽度認知障害(MCI)高齢者の運転能力の特徴および運転支援の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 学会等名
      第59回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 一般及び軽度認知障害高齢者の運転行動の分析2017

    • 著者名/発表者名
      榎本 恵
    • 学会等名
      交通安全環境研究所フォーラム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 認知症の排泄ケア ベッドサイドマニュア2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi