• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非特異的腰痛患者に対する鍼の効果-世界初のダブルブラインド・プラセボ対照臨床試験

研究課題

研究課題/領域番号 17K09329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東京有明医療大学

研究代表者

矢嶌 裕義  東京有明医療大学, 保健医療学部, 准教授 (00563412)

研究分担者 高梨 知揚  東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師 (10563413)
高山 美歩  東京有明医療大学, 保健医療学部, 講師 (20563414)
高倉 伸有  東京有明医療大学, 保健医療学部, 教授 (60563400)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードダブルブラインド鍼 / 非特異的腰痛 / 筋電図 / レントゲン / 鍼 / ダブルブラインド / 腰痛
研究成果の概要

本研究は、これまでシングルブランド下での臨床研究により鍼治療が有効と考えられてきた非特異的腰痛患者を対象とし、患者のみならず鍼治療を行う術者においても、その治療が本物の治療か否かが分からない二重盲検下で鍼治療を行い、筋電図やレントゲンを用いてその効果の観察を行うことを最大の目的とした、ダブルブランド下におけるプラセボ対照ランダム化比較試験である。本年の3月にG-powerにて求めた研究参加者数を確保できた。またこれと同時に研究のプロトコル論文も作成し、現在も投稿中である。この論文の決着が付き次第解析を開始する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2019年の厚労省のデータによると、腰痛は最も一般的な愁訴であるとが示されている。またIto等の報告によると、2011年の仕事関連腰痛の年間医療費は821.4億円で、入院が264.8億円、外来が556.6億円であり、腰痛の総医療費は2002年から2011年にかけて増加していることが示されている。今回実施した、非常に厳密な臨床研究で鍼治療が慢性腰痛に対し、効果があることが示されることで腰痛患者に対して、高いエビデンスに基づく、より有用で効果的な治療を受けられるようにするための情報を国民に提供することが可能になるものと考える。

報告書

(7件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 13件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Illinois Chicago/Beth Israel Deaconess Medical Center/Martinos Center for Biomedical Imaging(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois Chicago/Beth Israel Medical Center/Martinos Center for Biomedical Imaging(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Beth Israel Medical Center/Martinos Center for Biomedical Imaging/University of Illinois Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/Beth Israel Deaconess Medical Center/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/Beth Israel Deaconess Medical Center/Harvard Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Illinois at Chicago/Havard Medical University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Protocol for double-blind RCT of acupuncture for vulvodynia.2022

    • 著者名/発表者名
      Schlaeger JM, Suarez ML, Glayzer JE, Kobak WH, Meinel M, Steffen AD, Burke LA, Pauls HA, Yao Y, Takayama M, Yajima H, Kaptchuk TJ, Takakura N, Foster D, Wilkie DJ
    • 雑誌名

      Contemp Clin Trials Commun.

      巻: 30 ページ: 101029-101029

    • DOI

      10.1016/j.conctc.2022.101029

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation and Treatment of Vulvodynia: State of the Science.2022

    • 著者名/発表者名
      Schlaeger JM, Glayzer JE, Villegas-Downs M, Li H, Glayzer EJ, He Y, Takayama M, Yajima H, Takakura N, Kobak WH, McFarlin BL.
    • 雑誌名

      J Midwifery Womens Health.

      巻: 68(1) 号: 1 ページ: 9-34

    • DOI

      10.1111/jmwh.13456

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acupuncture targeting the minor salivary glands for dry mouth: a case report.2022

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Yamada T, Tanaka T, Yokouchi M, Takayama M, Schlaeger JM, Yajima H.
    • 雑誌名

      Acupunct Med.

      巻: 13;9645284221131340 号: 3 ページ: 192-194

    • DOI

      10.1177/09645284221131340

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Mode of Activity of Cervical Extensors and Flexors in Healthy Adults: A Cross-Sectional Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Yajima H, Nobe R, Takayama M, Takakura N.
    • 雑誌名

      Medicina (Kaunas)

      巻: 58(6) 号: 6 ページ: 728-728

    • DOI

      10.3390/medicina58060728

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of Surface Electromyograph Activity of Cervical Extensors and Flexors in Nonspecific Neck Pain Patients: A Cross-Sectional Study.2022

    • 著者名/発表者名
      Nobe R, Yajima H, Takayama M, Takakura N.
    • 雑誌名

      Medicina (Kaunas)

      巻: 58(12) 号: 12 ページ: 1770-1770

    • DOI

      10.3390/medicina58121770

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Women's Experience of Living with Vulvodynia Pain: Why They Participated in a Randomized Controlled Trial of Acupuncture.2022

    • 著者名/発表者名
      Desloge AA, Patil CL, Glayzer JE, Suarez ML, Kobak WH, Meinel M, Steffen AD, Burke LA, Yao Y, Takayama M, Yajima H, Kaptchuk TJ, Takakura N, Foster DC, Wilkie DJ, Schlaeger JM.
    • 雑誌名

      J Integr Complement Med.

      巻: 29(1) 号: 1 ページ: 50-54

    • DOI

      10.1089/jicm.2022.0647

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Flexion relaxation reinstated after acupuncture in a chronic low back pain patient: a case report.2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuari Takakura, Miho Takayama, Judith M. Schlaeger, Hiroyoshi Yajima
    • 雑誌名

      Acupuncture in Medicine

      巻: 39(6) 号: 6 ページ: 721-723

    • DOI

      10.1177/09645284211009906

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 振動誘発指屈曲反射は温熱刺激によって抑制されるか 熱痛を伴う台座灸刺激2021

    • 著者名/発表者名
      高山俊徳, 長久保玲, 林穂乃花, 山口実夏, 高田萌絵, 川瀬明子, 矢嶌裕義, 高山美歩, 納部瑠夏, 高倉伸有
    • 雑誌名

      東洋療法学校協会学会誌

      巻: 44 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effects on Acupuncturist Blinding: Different Diameters of Double-blind Acupuncture Needles2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Yajima, Miho Takayama, Morihiro Nasu, Masako Nishiwaki, Akiko Kawase, You Hiramatsu, Ruka Nobe, Judith M Schlaeger, Nobuari Takakura
    • 雑誌名

      Alternative Therapies in Health and Medicine

      巻: Online ahead of prin

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Double-blinding of an acupuncture randomized controlled trial optimized with clinical translational science award resources.2020

    • 著者名/発表者名
      Alana D Steffen, Larisa A Burke, Heather A Pauls, Marie L Suarez, Yingwei Yao, William H Kobak, Miho Takayama, Hiroyoshi Yajima, Ted J Kaptchuk, Nobuari Takakura, Diana J Wilkie, Judith M Schlaeger
    • 雑誌名

      Clinical Trials

      巻: 17(5) 号: 5 ページ: 545-551

    • DOI

      10.1177/1740774520934910

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acupuncture for post-stroke shoulder pain: a case report.2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyoshi Yajima, Miho Takayama, Ruka Nobe, Judith M Schlaeger, Nobuari Takakura
    • 雑誌名

      Acupuncture in Medicine

      巻: 38(6) 号: 6 ページ: 446-448

    • DOI

      10.1177/0964528420920292

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in blood circulation of the tendon and heart rate variability during and after acupuncture2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Iizuka Y, Yajima H, Takayama M, Takakura N
    • 雑誌名

      Medical Acupuncture

      巻: 32(2) 号: 2 ページ: 99-107

    • DOI

      10.1089/acu.2019.1397

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acupuncture- And Intermittent Compression-Induced Changes in Blood Circulation of Tendon2020

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Iizuka Y, Yajima H, Takayama M, Takakura N.
    • 雑誌名

      J Altern Complement Med.

      巻: 26(3) 号: 3 ページ: 231-238

    • DOI

      10.1089/acm.2019.0345

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acupuncture to Improve Symptoms for Stable Angina: Protocol for a Randomized Controlled Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Schlaeger J, Cai HY, Steffen AD, Angulo V, Shroff AR, Briller JE, Hoppensteadt D, Uwizeye G, Pauls HA, Takayama M, Yajima H, Takakura N, DeVon HA.
    • 雑誌名

      JMIR Res Protoc

      巻: 8(7) 号: 7 ページ: e14705-e14705

    • DOI

      10.2196/14705

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A double-blind study on acupuncture sensations with Japanese style of acupuncture: comparison between penetrating and placebo needles.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki M, Takayama M, Yajima H, Nasu M, Park J, Kong J, Takakura N.
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 8128147 号: 1 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1155/2018/8128147

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patient blinding with blunt tip of placebo acupuncture needles: comparison between 1 mm and 2 mm skin press.2018

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Nasu M, Nishiwaki M, Kawase A, Yajima H.
    • 雑誌名

      Journal of Integrative Medicine

      巻: 16(3) ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blinding indices and blinding scenarios of practitioners and patients with acupuncture needles for double blinding.2018

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Nishiwaki M, Yajima H.
    • 雑誌名

      Acupunct Med

      巻: 36(2) 号: 2 ページ: 123-124

    • DOI

      10.1136/acupmed-2017-011430

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double-blind and single-blind retractable placebo needles.2018

    • 著者名/発表者名
      Takakura N, Takayama M, Yajima H.
    • 雑誌名

      Anaesthesia

      巻: 73(2) 号: 2 ページ: 258-260

    • DOI

      10.1111/anae.14208

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Japanese version of the Massachusetts General Hospital Acupuncture Sensation Scale: A validation study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki M, Takayama M, Yajima H, Nasu M, Kong J, Takakura N.
    • 雑誌名

      Evid Based Complement Alternat Med

      巻: 2017 号: 1 ページ: 7093967-7093967

    • DOI

      10.1155/2017/7093967

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Acupuncture and placebo (鍼とプラセボ) -鍼灸の臨床研究の水準を高めるために-2022

    • 著者名/発表者名
      高倉伸有
    • 学会等名
      第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(東京) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 体性感覚(鍼)刺激が運動器に及ぼす影響 鍼刺激が運動ニューロンに及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      矢嶌 裕義
    • 学会等名
      第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(東京) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シェーグレン症候群の口腔乾燥感に対する鍼治療の1症例2022

    • 著者名/発表者名
      横内 まりな(東京有明医療大学 保健医療学部鍼灸学科), 矢嶌 裕義, 依田 時生, 山田 隆寛, 田中 智大, 納部 瑠夏, 今西 好海, 奈須 守洋, 喜多村 崇, 平松 燿, 内田 裕, 高山 美歩, Judith Schlaeger, 高倉 伸有
    • 学会等名
      第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肩こりの経験と肩こりに対する認識に関する研究 肩こりの性状と「痛み」としての認識2022

    • 著者名/発表者名
      高梨 知揚(東京有明医療大学 保健医療学部鍼灸学科), 矢嶌 裕義, 高山 美歩, Judith Schlaeger, Crystal Patil, 高倉 伸有
    • 学会等名
      第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼の弾入を視覚化したことによる教育効果 切皮痛を最小限にする技術の客観化に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      田中 智大(東京有明医療大学 大学院保健医療学研究科鍼灸学分野), 矢嶌 裕義, 納部 瑠夏, 山田 隆寛, 今西 好海, 奈須 守洋, 高山 美歩, Judith Schlaeger, 高倉 伸有
    • 学会等名
      第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼灸院に来院した女性患者の更年期症状 -簡易更年期指数(SMI)を用いた調査2021

    • 著者名/発表者名
      広田順子, 高山美歩, 奈須守洋, 矢嶌裕義, 高倉伸有
    • 学会等名
      第19回日本更年期と加齢のヘルスケア学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼の弾入を一定の条件で行うための弾入装置の開発-切皮痛を正しく評価するために2021

    • 著者名/発表者名
      田中智大, 矢嶌裕義, 納部瑠夏, 奈須守洋, 平松燿, 内田裕, 高山美歩, Schlaeger M. Judith, 高倉伸有
    • 学会等名
      第70回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳出血後の上肢の痙縮に対する鍼治療の効果-表面筋電図による客観的評価2021

    • 著者名/発表者名
      納部瑠夏, 矢嶌裕義, 田中智大, 奈須守洋, 平松燿, 内田裕, 高山美歩, Schlaeger M. Judith, 高倉伸有
    • 学会等名
      第70回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] レッドフラッグを疑い骨髄腫が発見された1症例2021

    • 著者名/発表者名
      内田裕, 矢嶌裕義, 納部瑠夏, 奈須守洋, 平松燿, 田中智大, 高山美歩, Schlaeger M. Judith, 高倉伸有
    • 学会等名
      第70回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プロeスポーツ選手の鍼治療の意義に関する質的研究2021

    • 著者名/発表者名
      平松燿, 高梨知揚, 矢嶌裕義, 高山美歩, Schlaeger M. Judith, 関根紀子, 高倉伸有
    • 学会等名
      第70回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京有明医療大学附属鍼灸センターの受療患者像(第3報) テレビ情報を契機に来院した患者の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      水出靖, 木村友昭, 松浦悠人, Chuluunbat Oyunchimeg, 菅原正秋, 高梨知揚, 高山美歩, 谷口博志, 藤本英樹, 矢嶌裕義, 古賀義久, 安野富美子, 坂井友実
    • 学会等名
      第69回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] eスポーツ選手のプレイパフォーマンス向上に鍼治療は有用か 1シーズンを通して鍼治療を試みた一症例2020

    • 著者名/発表者名
      平松燿, 高梨知揚, 矢嶌裕義, 高山美歩, Schlaeger Judith M, 高倉伸有
    • 学会等名
      第69回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 下肢に生じた原因不明の痺れに対する鍼治療2020

    • 著者名/発表者名
      内田裕, 矢嶌裕義, 奈須守洋, 納部瑠夏, 平松燿, 田中智大, 高山美歩, Judith Schlaeger, 高倉伸有
    • 学会等名
      第69回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京有明医療大学附属鍼灸センターの受療患者像 (第2報) 受療の契機となった情報の分析2019

    • 著者名/発表者名
      水出 靖, 木村 友昭, Chuluunbat Oyunchimeg , 高梨 知揚, 藤本 英樹, 菅原 正秋, 高山 美歩, 谷口 博志, 矢嶌 裕義, 古賀 義久, 安野 富美子, 坂井 友実
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] eスポーツアスリートが抱える愁訴に対する鍼治療の試み プロゲーミングチームにおける活動報告2019

    • 著者名/発表者名
      平松耀, 高梨知揚, 矢嶌裕義, 高山美歩, 納部瑠夏, 川瀬明子, Sclaeger Judith, 高倉伸有
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 足底腱膜炎評価スケールを用いた足底部痛の評価 踵部痛に対する鍼治療2019

    • 著者名/発表者名
      内田裕, 矢嶌裕義, 高山美歩, 納部瑠夏, 平松耀, 奈須守洋, Sclaeger Judith, 高倉伸有
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 安全鍼および今井式クリーンニードルの安全性の検証 第2報 細菌汚染押手によるリスクについて2019

    • 著者名/発表者名
      菅原正秋, 高山美歩, 矢嶌裕義, 高倉伸有
    • 学会等名
      第68回(公社)全日本鍼灸学会学術大会(名古屋)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] eスポーツ選手が抱える愁訴と鍼灸治療の有用性の検討-プロゲーマーに対するインタビュー調査-2019

    • 著者名/発表者名
      平松 燿, 高梨知揚, 矢嶌裕義, 高山美歩, Crystal L. Patil, Judith M. Schlaeger, 高倉伸有
    • 学会等名
      日本デジタルゲーム学会第9回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The usefulness of acupuncture to the eSport athletes2019

    • 著者名/発表者名
      You HIRAMATSU, Tomoaki TAKANASHI, Hiroyoshi YAJIMA, Miho TAKAYAMA, Crystal L. PATIL, Judith M. SCHLAEGER, Nobuari TAKAKURA
    • 学会等名
      2019 DiGRA JAPAN Summer Conference Program
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 脳出血後に生じた肩関節痛と運動制限に対する鍼治療の効果-表面筋電図による肩周囲筋活動の評価の有用性を示す症状-2019

    • 著者名/発表者名
      納部瑠夏, 奈須守洋, 平松燿, 内田裕, 田中智大, 喜多村崇, 荒木美紗江, 川上桃子, 高山美歩, 高倉伸有, 矢嶌裕義
    • 学会等名
      日本鍼灸学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼治療が膝蓋腱血液量に及ぼす影響ーダブルブラインド用鍼を用いて2019

    • 著者名/発表者名
      飯塚洋二朗、矢嶌裕義、高山美歩、高倉伸有、久保啓太郎
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会(茨城)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼感覚質問紙(日本語版MASS)を用いた鍼感覚の検討(第2報) -圧迫深度による鍼感覚の違い-2018

    • 著者名/発表者名
      西脇政子、矢嶌裕義、高山美歩、奈須守洋、大渕修哉、川瀬明子、平川稚佳子、高倉伸有
    • 学会等名
      第67回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 下顎部の痛みに対する鍼の効果に関する基礎的研究 -ダブルブラインド用鍼を用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      大渕修哉、高山美歩、西脇政子、奈須守洋、川瀬明子、平川稚佳子、矢嶌裕義、高倉伸有
    • 学会等名
      第67回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 安全鍼および今井式クリーンニードルの安全性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      菅原正秋、高山美歩、矢嶌裕義、高倉伸有
    • 学会等名
      第67回全日本鍼灸学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Double-blind acupuncture needles: A multi-needle, multi-session feasibility study.2017

    • 著者名/発表者名
      Schlaeger JM, Takakura N, Yajima H, Takayama M, Steffen AD, Gabzdyl EM, Nisi RA, McGowan Gruber RM, Bussell JM, Wilkie DJ.
    • 学会等名
      University of Illinois at Chicago Center for Research on Women and Gender, Woman's Health Research Day.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 鍼感覚質問用紙(日本語版MASS)を用いた鍼感覚の検討(第1報)ー刺入深度による鍼感覚の違いー2017

    • 著者名/発表者名
      西脇政子, 矢嶌裕義, 高山美歩, 奈須守洋, 大渕修哉, 高倉伸有
    • 学会等名
      第66回全日本鍼灸学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 灸刺激が振動誘発指屈曲反射に及ぼす影響ー弱刺激用台座灸による検討ー2017

    • 著者名/発表者名
      柳沢ゆかり, 川瀬明子, 矢嶌裕義, 高山美歩, 平川稚佳子, 高倉伸有
    • 学会等名
      第66回全日本鍼灸学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 温熱刺激が振動誘発指屈曲反射に及ぼす影響ー温熱刺激温度と最大指屈曲力との関係ー2017

    • 著者名/発表者名
      納部瑠夏, 矢嶌裕義, 高山美歩, 西脇政子, 奈須守洋, 大渕修哉, 高倉伸有
    • 学会等名
      第66回全日本鍼灸学会学術大会(東京)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi