• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカインプロフィール解析による食道アカラシアの病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09351
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

伊原 栄吉  九州大学, 医学研究院, 准教授 (80612390)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード食道アカラシア / 高解像度食道内圧検査 / サイトカインプロフィール / 経口内視鏡的筋層切開術 / 食道赤ラシア
研究成果の概要

食道アカラシアには、食道内圧結果より3つのサブタイプ ( Type I、Type II、Type III )に分類される。免疫・炎症の観点から、Type I及びType IIはTh1及びTh17関連疾患であり、Type IIIはTh17関連サイトカイン疾患であった。また、サイトカインプロフィールを用いた判別分析にて、食道内圧所見の相違による分類を反映して、各サブタイプ間においてサイトカインプロフィールが有意に異なっていた。一方、食道アカラシアの前駆状態とされる食道胃接合部通過障害に対して、アコチアミドの有効性を検討する前向き観察研究 (n=25)を行ったところ、52 %が正常化する結果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

食道アカラシアとその前駆状態とされるEGJOOは、胸のつかえ症状から生活の質や労働生産性を低下させると共に致死的となる誤嚥性肺炎を合併するため高齢化社会を迎えた本邦において重要な疾患であるが、未だ病因・病態は解明されておらず治療は確立していない。本研究の学術的意義は、食道粘膜サイトカインプロフィールの観点からこの2つの疾患の病態の一端を解明したことである。また、本研究の社会的意義は、アコチアミドがEGJOOの治療薬及び食道アカラシアの予防薬となる可能性を示し、本邦の社会的ニーズである2つの疾患の治療法の開発へ直結するエビデンスを得たことである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Involvement of different receptor subtypes in prostaglandin e2-induced contraction and relaxation in the lower esophageal sphincter and esophageal body.2019

    • 著者名/発表者名
      Bai X, Ihara E, Otsuka Y, Tsuruta S, Hirano K, Tanaka Y, Ogino H, Hirano M, Chinen T, Akiho H, Nakamura K, Oda Y, Ogawa Y
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 857 ページ: 172405-172405

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2019.172405

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical characterization of vonoprazan-refractory gastroesophageal reflux disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Ihara E, Ikeda H, Muta K, Ogino H, Chinen T, Tanaka Y, Ogawa Y
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: In press 号: 2 ページ: 197-204

    • DOI

      10.1159/000503340

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mucosally Expressed Cytokines are Associated with the Esophageal Motility Function.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukaura K, Ihara E, Ogino H, Iboshi Y, Muta K, Xiaopeng B, Hamada S, Hata Y, Iwasa T, Aso A, Nakamura K, Ogawa Y.
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 98 号: 2 ページ: 95-103

    • DOI

      10.1159/000487708

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 下部食道括約筋部の粘膜及び筋層組織に発現するサイトカインプロファイルによるアカラシアサブタイプの病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      向井康二、伊原栄吉、鬼丸学、井上晴洋、小川佳宏
    • 学会等名
      第61日本平滑筋学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Both incomplete LES relaxation and premature contraction of esophageal body are characteristics of dry swallow.2018

    • 著者名/発表者名
      Muta K, Ihara E, Fukaura K, Bai X, Hata Y, Ogino H, Ochiai T, Nakamura K and Ogawa Y
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mucosally expressed protease-activated receptor2 and transient receptor potential vanilloid1 are associated with functional heartburn.2018

    • 著者名/発表者名
      Muta K, Ihara E, Hamada S, Fukaura K, Bai X, Otsuka Y, Ogino H, Bai X, Mukai K, Komori K, Hata Y, Mukai K, Komori K, Iwasa T, Akiho H, Nakamura K and Ogawa Y
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The esophageal intraluminal baseline impedance differentiates reflux hypersensitivity from NERD.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Ihara E, Muta K, Fukaura K, Ogino H, Bai X, Mukai K, Otsuka Y, Komori K, Hata Y, Aso A, Iwasa T, Ochiai T, Akiho H, Nakamura K and Ogawa Y
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nicotine caused the dual regulation of tone in the porcine lower esophageal sphincter through excitatory and inhibitory enteric innervation.2018

    • 著者名/発表者名
      Bai X, Ihara E, Otsuka Y, Ogino H, Akiho H, Nakamura K and Ogawa Y
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Esophagogastric Junction Outflow Obstruction is Discriminated from Achalasia by Esophageally Expressed Cyotokine Profiles Using Linear Discriminant Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Hata Y
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rho Kinase-Associated Myogenic Contraction Compensates for Reduced Force Induced by Release After Stretching in the Porcine Lower Esophageal Sphincter2017

    • 著者名/発表者名
      Otsuka Y
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lower Esophageal Sphincter (LES) Receptive Relaxation is Indispensable for Successful LES Relaxation in Wet Swallowing2017

    • 著者名/発表者名
      Muta K
    • 学会等名
      Digestive Disease Week 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi