研究課題/領域番号 |
17K09379
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
小笠原 一誠 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20169163)
|
研究分担者 |
伊藤 靖 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90324566)
石垣 宏仁 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90432301)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | DSS colitis / MSC / iPSC / cynomolgus macaque / カニクイザル / DSS腸炎 / 間葉系幹細胞 / IL-10 / BM-MSC / 移植・再生医療 / iPS細胞 |
研究成果の概要 |
サルDSS腸炎に対して、サルiPS細胞由来間葉系幹細胞(iMSC)とサル骨髄由来間葉系幹細胞(BM-MSC)を投与し、内視鏡的、組織学的に、その治療効果を検討した。結果は、iMSCとBM-MSCともに治療効果は認められなかった。サルiMSCとサルBM-MSCでは、ヒトMSCと違い抗炎症性サイトカインであるIL-10の産生が認められなかったため、iMSCにIL-10を強制発現させたiMSC-IL10を作成し、同様に治療効果を検討した。iMSC-IL10を投与後、血中IL-10濃度の上昇を認め、組織学的改善をわずかに認めた。しかし内視鏡所見や症状の改善を認めず、更なる解析が必要と考えられた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
1)下剤の投与量と投与タイミングを調整することで、カニクイザル に対し、安定した下部消化管内視鏡を行うことができた。またDSSの投与量を工夫することで、世界で初めてカニクイザルDSS腸炎モデルを作製することができた。 2)iMSC-IL10を作成し、カニクイザルに投与したところ、末梢血中でのIL-10濃度の上昇を認めたことから、iMSCを担体としたcytokine deliver systemの可能性を示すことができた。 3)iMSC-IL10を投与後に、histological scoreにおいて若干の改善を認めたことから、さらなる検討が必要と考えられた。
|