研究課題
基盤研究(C)
腸管炎症において、原因となる食物や細菌の分解産物のペプチドが、腸管内腔から門戸である腸上皮細胞層をいかに通過するのか、直接観察の報告は少ない。ペプチド輸送体は、非炎症時の大腸にはないが、炎症性腸疾患患者の大腸に発現し、病態への関与が推測される。今回はマウスを用いて、腸管内腔に投与した細菌由来ペプチドが腸上皮細胞のペプチド輸送体を介して上皮細胞内に取り込まれ、炎症の本態である炎症担当細胞の遊走の亢進に関与する様子を生体顕微鏡を用いて観察した。さらに、腸上皮細胞内のインフラマソームNLRP3を介する炎症性サイトカインIL1bの活性化がメカニズムのひとつであることが示された。
腸炎において、腸管内腔の炎症の原因物質(細胞分解産物など)を腸上皮細胞内に取り込む細胞内ルートの門戸を制御することは、腸炎の新規治療のターゲット候補と成り得る。今回は炎症時にのみ大腸の粘膜上皮細胞に発現するペプチド輸送体に着目し、これが細胞内ルートの門戸である可能性についてin vivo観察し、さらに好中球遊走に関与していることから、ペプチド輸送体が腸管炎症の病態に関与していることを示した。
すべて 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)
J Leukoc Biol
巻: 104 号: 5 ページ: 1013-1022
10.1002/jlb.3a0717-304r