• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌における糖・脂質代謝の変化とその発癌・悪性化への関与に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

国府島 庸之  九州大学, 大学病院, 助教 (00650748)

研究分担者 加藤 正樹  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60444808)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード肝細胞癌 / 糖質代謝 / 脂質代謝 / Warburg effect / 糖代謝
研究成果の概要

肝細胞癌組織において解糖系酵素やペントースリン酸回路系酵素の発現が亢進し、クエン酸サイクルや脂肪酸β酸化系酵素の発現が低下しており、肝細胞癌組織においてもWarburg effectが生じていると考えられた。肝細胞癌の分化度毎にこれら遺伝子発現を比較した場合、分化度が低下するとともにより強いWarburg effectが生じており、脂肪酸合成や取り込みに関わる遺伝子群の発現は高分化肝細胞癌で亢進し、肝細胞癌の分化度が低下するに従い抑制されていた。これらの遺伝子発現はNASH発癌モデルマウスにおいても認められ、背景肝組織・癌組織における代謝の変化はメタボローム解析でも確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肝細胞癌での糖・脂質代謝関連遺伝子については、特定の遺伝子発現については検討されているが、網羅的に検討された報告は無く、悪性度の変化との関係や肝細胞癌発生母地としての背景肝組織に注目した報告はみられない。また、糖・脂質代謝改善作用を持つ薬剤による薬理学的作用や代謝産物の評価についての報告も限られている。本研究により肝細胞癌における糖・脂質代謝の変化が解明されたことで、これらを標的とした新たな治療ターゲットを開発する端緒となりうる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Recombinant human soluble thrombomodulin ameliorates acetaminophen-induced liver toxicity in mice2019

    • 著者名/発表者名
      A. Kuwano, M. Kohjima, H. Suzuki, A. Yamasaki, T. Ohashi, K. Imoto, M. Kurokawa, Y. Morita, M. Kato, and Y. Ogawa
    • 雑誌名

      Experimental and Therapeutic Medicine

      巻: 18 ページ: 1323-1330

    • DOI

      10.3892/etm.2019.7665

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical Features of Liver Injury Induced by Immune Checkpoint Inhibitors in Japanese Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Imoto Koji、Kohjima Motoyuki、Hioki Tomonobu、Kurashige Tomoyuki、Kurokawa Miho、Tashiro Shigeki、Suzuki Hideo、Kuwano Akifumi、Tanaka Masatake、Okada Seiji、Kato Masaki、Ogawa Yoshihiro
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 2019 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1155/2019/6391712

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bilirubin reduces visceral obesity and insulin resistance by suppression of inflammatory cytokines.2019

    • 著者名/発表者名
      Takei R, Inoue T, Sonoda N, Kohjima M, Okamoto M, Sakamoto R, Inoguchi T, Ogawa Y.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 14 号: 10 ページ: e0223302-e0223302

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0223302

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The effects of menopause and fructose intake on NAFLD/NASH development.2019

    • 著者名/発表者名
      Hideo Suzuki, Motoyuki Kohjima, Koji Imoto, Miho Kurokawa, Shigeki Tashiro, Akifumi Kuwano, Masatake Tanaka, Masaki Kato, Yoshihiro Ogawa
    • 学会等名
      AASLD liver meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New biochemical parameter using serum alanine aminotransferase and lactate dehydrogenase level of hepatic hyper-coagulation and hypoxia in acute liver injury2019

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Kuwano, Motoyuki Kohjima, Shigeki Tashiro, Hideo Suzuki, Masatake Tanaka, Masaki Kato, Yoshihiro Ogawa
    • 学会等名
      AASLD liver meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microcirculatory disturbance in acute liver injury.2019

    • 著者名/発表者名
      Motoyuki Kohjima, Hideo Suzuki, Akifumi Kuwano, Miho Kurokawa, Koji Imoto, Shigeki Tashiro, Masatake Tanaka, Masaki Kato, Yoshihiro Ogawa
    • 学会等名
      International symposium on inflammation cellular sociology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性肝障害の病型分類とステロイド動注療法の治療効果2019

    • 著者名/発表者名
      国府島庸之、倉重智之、正月泰士、黒川美穂、井本効志、田代茂樹、鈴木英生、桒野哲史、田中正剛、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本急性肝不全研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院における免疫チェックポイント阻害剤での肝障害の臨床的特徴2019

    • 著者名/発表者名
      井本効志、国府島庸之、加藤正樹
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 閉経後女性における脂肪肝発症のメカニズムの解析とその臨床的特徴の検討2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木英生、倉重智之、正月泰士、井本効志、黒川美穂、田代茂樹、桒野哲史、田中正剛、国府島庸之、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NAFLDにおけるSteatosis, Inflammation, Ballooning, Mallory-Denk body, Fibrosisの各因子と関連する臨床的特徴と遺伝子発現変化2019

    • 著者名/発表者名
      国府島庸之、田代茂樹、鈴木秀生、桒野哲史、倉重智之、井本効志、正月泰士、田中正剛、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 肝細胞癌に対する放射線治療についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      森田祐輔、大江真里、大穂有恒、田中正剛、国府島庸之、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 進行肝癌に対するレンバチニブ治療における早期奏効と副作用の関係2019

    • 著者名/発表者名
      荒武良総、本村健太、中牟田誠、佐藤丈顕、多田靖哉、杉本理恵、大穂有恒、古藤和浩、徳松誠、横田昌樹、小柳年正、鶴田悟、國吉政美、森園周祐、内村浩太郎、本多正直、田畑伸司、国府島庸之、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院におけるFib-4 index上昇患者の臨床的特徴についての検討2019

    • 著者名/発表者名
      倉重智之、正月泰士、井本効志、田代茂樹、鈴木秀生、桒野哲史、田中正剛、国府島庸之、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Glecaprevir + Pibrentasvir併用療法の治療効果・安全性と代謝への影響2019

    • 著者名/発表者名
      大角真央、国府島庸之、本村健太、中牟田誠、佐藤丈顕、多田靖哉、杉本理恵、大穂有恒、古藤和浩、徳松誠、横田昌樹、小柳年正、鶴田悟、國吉政美、森園周祐、内村浩太郎、本多正直、田畑伸司、加藤正樹、小川佳宏
    • 学会等名
      日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高度進行肝癌(stage4)に対するレンバチニブの有効性と安全性の検討~多施設共同研究~2019

    • 著者名/発表者名
      杉本理恵、上田哲弘、大穂有恒、国府島庸之、多田靖哉、佐藤丈顕、吉本剛士、田中紘介、宮崎将之、矢田雅佳、荒武良総、千住猛士、田中正剛、山下晋作、田中ゆき、本村健太、加藤正樹
    • 学会等名
      JDDW
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 肝癌に対するレンバチニブ治療における早期治療効果、奏効に寄与する因子の解析2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎将之 杉本理恵、上田哲弘、大穂有恒、国府島庸之、多田靖哉、佐藤丈顕、吉本剛士、田中紘介、矢田雅佳、荒武良総、千住猛士、田中正剛、山下晋作、田中ゆき、本村健太、加藤正樹
    • 学会等名
      JDDW
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学

    • URL

      http://www.intmed3.med.kyushu-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi