• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤性突然死症候群の遺伝的要因の解明と管理指針への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K09494
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関広島大学 (2019)
滋賀医科大学 (2017-2018)

研究代表者

伊藤 英樹  広島大学, 病院(医), 教授 (30402738)

研究分担者 大野 聖子  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (20610025)
松浦 博  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60238962)
堀江 稔  滋賀医科大学, アジア疫学研究センター, 特任教授 (90183938)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード個別化医療 / 突然死 / 薬剤 / 遺伝子 / QT延長 / QT延長症候群 / 薬剤性 / 多型 / 後天性
研究成果の概要

先天性QT延長症候群の主要な5つの責任遺伝子(KCNQ1:LQT1, KCNH2:LTQ2, SCN5A:LQT3, KCNE1:LQT5, KCNE2:LQT6)に変異を認めなかった31症例の薬剤性QT延長症候群に対して、遺伝子変異の同定頻度が少ない責任遺伝子や薬剤代謝に関与するCYP関連遺伝子等、計34の候補遺伝子のターゲットシークエンスを実施した。CALM1-3にエクソン内の変異を認めず、病原性の証拠が希薄であることが報告されているSNTA1とCAV3においても、正常コホートに同定されていないvariantは認めなかった。対象患者に同定頻度の高いCYP関連多型は認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

薬剤性QT延長症候群の遺伝的背景に、5つの責任遺伝子(KCNQ1:LQT1, KCNH2:LTQ2, SCN5A:LQT3, KCNE1:LQT5, KCNE2:LQT6)以外のminor geneはcontributionが小さいことが明らかになった。薬剤性QT延長症候群の予防・管理においては、保険診療として実施しうるLQT1-3の3つのサブタイプの有無とQT間隔、性別・年齢等を加味した、risk stratificationの構築が実用的であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical Care Recommendations for Cardiologists Treating Adults With Myotonic Dystrophy2020

    • 著者名/発表者名
      McNally Elizabeth M.、Mann Douglas L.、Pinto Yigal、Bhakta Deepak、Tomaselli Gordon、Nazarian Saman、Groh William J.、Tamura Takuhisa、Duboc Denis、Itoh Hideki、Hellerstein Leah、Mammen Pradeep P. A.
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: 9 号: 4

    • DOI

      10.1161/jaha.119.014006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics and pharmacodynamics of apixaban linking its plasma concentration to intrinsic activated coagulation factor X activity in Japanese patients with atrial fibrillation2019

    • 著者名/発表者名
      Ueshima Satoshi、Hira Daiki、Tomitsuka Chiho、Nomura Miki、Kimura Yuuma、Yamane Takuya、Tabuchi Yohei、Ozawa Tomoya、Itoh Hideki、Horie Minoru、Terada Tomohiro、Katsura Toshiya
    • 雑誌名

      The AAPS Journal

      巻: 21 号: 5 ページ: 80-80

    • DOI

      10.1208/s12248-019-0353-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of Genetic and Clinical Aspects of Congenital Long QT Syndrome With Life-Threatening Arrhythmias in Japanese Patients2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Wataru、Makimoto Hisaki、Yamagata Kenichiro、Kamakura Tsukasa、Wada Mitsuru、Miyamoto Koji、Inoue-Yamada Yuko、Okamura Hideo、Ishibashi Kohei、Noda Takashi、Nagase Satoshi、Miyazaki Aya、Sakaguchi Heima、Shiraishi Isao、Makiyama Takeru、Ohno Seiko、Itoh Hideki、et al
    • 雑誌名

      JAMA Cardiology

      巻: in press 号: 3 ページ: 246-254

    • DOI

      10.1001/jamacardio.2018.4925

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 後天性QT延長症候群の遺伝的背景2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤英樹
    • 雑誌名

      心電図

      巻: 39 ページ: 5-15

    • NAID

      130007630118

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bradycardia Is a Specific Phenotype of Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia Induced by <i>RYR2</i> Mutations2018

    • 著者名/発表者名
      Miyata Kazuaki、Ohno Seiko、Itoh Hideki、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 号: 13 ページ: 1813-1817

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9843-17

    • NAID

      130007387124

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2018-07-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics and pharmacogenomics of apixaban in Japanese adult patients with atrial fibrillation.2018

    • 著者名/発表者名
      Ueshima S, Hira D, Kimura Y, Fujii R, Tomitsuka C, Yamane T, Tabuchi Y, Ozawa T, Itoh H, Ohno S, Horie M, Terada T, Katsura T.
    • 雑誌名

      Br. J. Clin. Pharmacol.

      巻: - 号: 6 ページ: 1301-1312

    • DOI

      10.1111/bcp.13561

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A challenge for mutation specific risk stratification in long QT syndrome type 12018

    • 著者名/発表者名
      Yagi Noriaki、Itoh Hideki、Hisamatsu Takashi、Tomita Yukinori、Kimura Hiromi、Fujii Yusuke、Makiyama Takeru、Horie Minoru、Ohno Seiko
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 18 号: 1 ページ: 30012-1

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2017.12.011

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel intracellular transport-refractory mutations in KCNH2 identified in patients with symptomatic long QT syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto Daisuke、Ding Wei-Guang、Wada Yuko、Fujii Yusuke、Ichikawa Mari、Takayama Koichiro、Fukuyama Megumi、Kato Koichi、Itoh Hideki、Makiyama Takeru、Omatsu-Kanbe Mariko、Matsuura Hiroshi、Horie Minoru、Ohno Seiko
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 71 号: 4 ページ: 401-408

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2017.10.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A hERG mutation E1039X produced a synergistic lesion on IKs together with KCNQ1-R174C mutation in a LQTS family with three compound mutations2018

    • 著者名/発表者名
      Wu Jie、Mizusawa Yuka、Ohno Seiko、Ding Wei-Guang、Higaki Takashi、Wang Qi、Kohjitani Hirohiko、Makiyama Takeru、Itoh Hideki、Toyoda Futoshi、James Andrew F.、Hancox Jules C.、Matsuura Hiroshi、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 3129-3129

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21442-6

    • NAID

      120006529715

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 遺伝性不整脈の診療に関するガイドライン2017年改訂版2018

    • 著者名/発表者名
      Itoh Hideki, et al
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: - ページ: 1-79

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of a KCNH2 variant in genotyped long QT syndrome: Romano-Ward syndrome under double mutations and acquired long QT syndrome under heterozygote.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Y, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 74-79

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2016.09.010

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Arrhtyhmia risk and β-blocker therapy in pregnant women with long QT syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi K, Horie M, et al.
    • 雑誌名

      Heart

      巻: 印刷中 号: 17 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1136/heartjnl-2016-310617

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of ABCB1, ABCG2, and CYP3A5 polymorphisms on plasma trough concentrations of apixaban in Japanese patients with atrial fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ueshima, Daiki Hira, Ryo Fujii, Yuuma Kimura, Chiho Tomitsuka, Takuya Yamane, Yohei Tabuchi, Tomoya Ozawa, Hideki Itoh, Minoru Horie, Tomohiro Terada, Toshiya Katsura
    • 雑誌名

      Pharmacogenetics and Genomics

      巻: 27 号: 9 ページ: 329-336

    • DOI

      10.1097/fpc.0000000000000294

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drug-induced fatal arrhythmias: Acquired long QT and Brugada syndromes2017

    • 著者名/発表者名
      Turker Isik、Ai Tomohiko、Itoh Hideki、Horie Minoru
    • 雑誌名

      Pharmacol Ther

      巻: 176 ページ: 48-59

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2017.05.001

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Drug-induced Brugada-type Electrocardiogram: A Cause of Sudden Death in Patients with Schizophrenia?2017

    • 著者名/発表者名
      Itoh Hideki
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 56 号: 22 ページ: 2969-2970

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9087-17

    • NAID

      130006201574

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 伊藤英樹、呉林なごみ、大野聖子、藤居祐介、加藤浩一、福山恵、高山幸一郎、渡邉昌也、安斉俊久、堀江稔2018

    • 著者名/発表者名
      Excessive Ca2+ release from ryanodine receptors underlying a RyR2 mutation associated with cathecholaminergic polymorphic ventricular tachycardia
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic background in patients with idiopathic ventricular fibrillation: known gene screening from whole exome analysis data2018

    • 著者名/発表者名
      Aiba T, Cha PC, Takahashi A, Ohno S, Kamakura T, Ishikawa T, Ishibashi-Ueda H, Shiba-Harada M, Minamino N, Hayashi K, Yagihara N, Nakano Y, Itoh H, Miyamoto Y, Tanaka T, Makita N, Horie M, Shimizu W, Kusano K, Yasuda S.
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic and clinical aspects of congenital long-QT syndrome: results from the Japanese multicenter registry2018

    • 著者名/発表者名
      清水渉、山形研一郎、野田崇、草野研吾、宮崎文、牧山武、伊藤英樹、大野聖子、渡部裕、林研至、森田宏、吉永正夫、福田恵一、宮本恵宏、鎌倉史郎、田中敏博、住友直方、萩原誠久、蒔田直昌、堀江稔、相庭武司
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Usefulness of genetic screening for long QT syndrome in the school-based electrocardiographic screening programs2018

    • 著者名/発表者名
      福山恵、大野聖子、小澤淳一、高山幸一郎、加藤浩一、伊藤英樹、青木寿明、牧山武、堀江稔
    • 学会等名
      The 83rd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Management of Cardiac Arrhythmias, 3rd ed. Chapter 20 Acquired Long QT Syndrome and Torsades de Pointes2020

    • 著者名/発表者名
      Itoh H, Shimizu W
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 不整脈薬物治療ガイドライン2020年改訂版2020

    • 著者名/発表者名
      小野 克重、岩﨑 雄樹、清水 渉、伊藤英樹、他
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      日本循環器学会/日本不整脈心電学会合同ガイドライン
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Myotonic Dystrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Itoh, et al.
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学研究者総覧

    • URL

      http://seeds.office.hiroshima-u.ac.jp/profile/ja.02694a7b762a5553520e17560c007669.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi