• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性不整脈疾患における心臓突然死のリスク予測手段の開発と検証のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関広島大学

研究代表者

中野 由紀子  広島大学, 医系科学研究科(医), 准教授 (10397911)

研究分担者 越智 秀典  広島大学, 医歯薬保健学研究科(医), 講師 (10415119)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードブルガダ症候群 / 心臓突然死 / リスク予測 / 突然死 / rJ interval / リスク層別化 / 心室細動 / リスクモデル / リスク評価 / 内科
研究成果の概要

全国9施設から575例のブルガダ症候群のデータを集積し、データベース作成を行った。
心室細動(VF)既往のない469名では、平均5.8年の観察期間中に18名(3.8%)に新規VF発症を認めた。新規VF発症群では発症していない群と比較し、失神歴が多く、12誘導心電図でV1誘導でのr-J intervalおよびRR intervalの延長を認めた。多変量解析では失神歴(p<0.0001)と rJ interval in V1(p=0.0025)に有意差を認め、2項目を用いて構築したロジスティックモデルではROC解析のAUC 0.858と良好なVF予測能を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回我々は、初めて心室細動の既往のないブルガダ症候群患者では失神およびV1誘導でのr-J interval が独立した予後予測因子であり、両者を用いたロジスティックモデルは高い予後予測能を有することを示した。これまで心室細動の既往のない症例のリスクの層別化の方法は報告されておらず、植込み型除細動器植込みが必要な症例の適切な選択により、突然死の予防、および不必要な植込みによる患者さんのQOL低下の予防という点や、医療経済的にも非常に意義深い。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Predicting atrial fibrillation using a combination of genetic risk score and clinical risk factors.2020

    • 著者名/発表者名
      Okubo Y, Nakano Y, Ochi H, Onohara Y, Tokuyama T, Motoda C, Amioka M, Hironobe N, Okamura S, Ikeuchi Y, Miyauchi S, Chayama K, Kihara Y.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm.

      巻: 20 号: 5 ページ: 699-705

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2020.01.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Ser96Ala genetic variant of the human histidine-rich calcium-binding protein is a genetic predictor of recurrence after catheter ablation in patients with paroxysmal atrial fibrillation.2019

    • 著者名/発表者名
      Amioka M, Nakano Y, Ochi H, Onohara Y, Sairaku A, Tokuyama T, Motoda C, Matsumura H, Tomomori S, Hironobe N, Okubo Y, Okamura S, Chayama K, Kihara Y.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 号: 3 ページ: e0213208-e0213208

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213208

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic performance of the N-terminal pro-brain natriuretic peptide to detect an increased left atrial pressure in patients with persistent atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Amioka Michitaka、Sairaku Akinori、Nakano Yukiko、Tokuyama Takehito、Matsumura Hiroya、Tomomori Shunsuke、Hironobe Naoya、Kihara Yasuki
    • 雑誌名

      Clinical Chemistry and Laboratory Medicine (CCLM)

      巻: 56 号: 6 ページ: e147-e149

    • DOI

      10.1515/cclm-2017-0903

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of fibrillatory wave amplitude on coronary blood flow as assessed by thrombolysis in myocardial infarction frame count in patients with atrial fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Sumimoto Yoji、Kurisu Satoshi、Hitta Kazuhiro、Ikenaga Hiroki、Ishibashi Ken、Fukuda Yukihiro、Nakano Yukiko、Kihara Yasuki
    • 雑誌名

      Heart and Vessels

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 786-792

    • DOI

      10.1007/s00380-018-1121-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Head-to-head comparison of the heart rate variability between the bisoprolol transdermal patch and bisoprolol fumarate tablet2018

    • 著者名/発表者名
      Sairaku Akinori、Nakano Yukiko、Shiode Nobuo、Suenari Kazuyoshi、Oda Nozomu、Ono Koichi、Kihara Yasuki
    • 雑誌名

      Cardiovascular Therapeutics

      巻: 印刷中 号: 3

    • DOI

      10.1111/1755-5922.12325

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coffee with a high content of chlorogenic acids and low content of hydroxyhydroquinone improves postprandial endothelial dysfunction in patients with borderline and stage 1 hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa M, Maruhashi T, Hidaka T, Nakano Y, Kurisu S, Matsumoto T, Iwamoto Y, Kishimoto S, Matsui S, Aibara Y, Yusoff FM, Kihara Y, Chayama K, Goto C, Noma K, Nakashima A, Watanabe T, Tone H, Hibi M, Osaki N, Katsuragi Y, Higashi Y
    • 雑誌名

      European Journal of Nutrition

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 1611-1617

    • DOI

      10.1007/s00394-018-1611-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In Paroxysmal Atrial Fibrillation Patients, the Neutrophil-to-lymphocyte Ratio Is Related to Thrombogenesis and More Closely Associated with Left Atrial Appendage Contraction than with the Left Atrial Body Function2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Y, Okamoto M, Tomomori S, Matsumura H, Tokuyama T, Nakano Y, Kihara Y.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 57 号: 5 ページ: 633-640

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.9243-17

    • NAID

      130006407669

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HCN4 Gene Polymorphisms Are Associated With Occurrence of Tachycardia-Induced Cardiomyopathy in Patients With Atrial Fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Yukiko、Ochi Hidenori、Sairaku Akinori、Onohara Yuko、Tokuyama Takehito、Motoda Chikaaki、Matsumura Hiroya、Tomomori Shunsuke、Amioka Michitaka、Hironobe Naoya、Ohkubo Yousaku、Okamura Shou、Makita Naomasa、Yoshida Yukihiko、Chayama Kazuaki、Kihara Yasuki
    • 雑誌名

      Circulation: Genomic and Precision Medicine

      巻: 11 号: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1161/circgen.117.001980

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maintenance of low inflammation level by the ZFHX3 SNP rs2106261 minor allele contributes to reduced atrial fibrillation recurrence after pulmonary vein isolation2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomori Shunsuke、Nakano Yukiko、Ochi Hidenori、Onohara Yuko、Sairaku Akinori、Tokuyama Takehito、Motoda Chikaaki、Matsumura Hiroya、Amioka Michitaka、Hironobe Naoya、Ookubo Yousaku、Okamura Shou、Kawazoe Hiroshi、Chayama Kazuaki、Kihara Yasuki
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 9 ページ: e0203281-e0203281

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0203281

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Chromosomal Abnormalities in Human Lymphocytes after Computed Tomography Scan Procedure2018

    • 著者名/発表者名
      Shi L, Fujioka K, Sakurai-Ozato N, Fukumoto W, Satoh K, Sun J, Awazu A, Tanaka K, Ishida M, Ishida T, Nakano Y, Kihara Y, Hayes CN, Aikata H, Chayama K, Ito T, Awai K, Tashiro S
    • 雑誌名

      Radiation Research

      巻: 190 号: 4 ページ: 424-432

    • DOI

      10.1667/rr14976.1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chromosome 4q25 Variant rs6817105 Bring Sinus Node Dysfunction and Left Atrial Enlargement2018

    • 著者名/発表者名
      Tomomori Shunsuke、Nakano Yukiko、Ochi Hidenori、Onohara Yuko、Sairaku Akinori、Tokuyama Takehito、Motoda Chikaaki、Matsumura Hiroya、Amioka Michitaka、Hironobe Naoya、Okubo Yousaku、Okamura Shou、Kawazoe Hiroshi、Nishiyama Yukie、Tahara Hidetoshi、Chayama Kazuaki、Kihara Yasuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32453-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Brugada症候群の心臓突然死リスク予測モデルを用いたリスク階層化中間報告2019

    • 著者名/発表者名
      中野由紀子
    • 学会等名
      心臓病学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of microRNA in genetic regulation of cardiac arrhythmias.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y
    • 学会等名
      APHRS2019 Asia Pacific Heart Rhythm Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Genetic Risk Prediction of AF2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y
    • 学会等名
      APHRS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Genetics of Tachycardia-Induced Cardiomyopathy2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y
    • 学会等名
      APHRS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ser96Ala Genetic Variant of Human Histidine-rich Calcium-binding Protein is a Genetic Predictor of Recurrence after Catheter Ablation in Patients with Paroxysmal Atrial Fibrillation2018

    • 著者名/発表者名
      Amioka M, Nakano Y, Sairaku A, Tokuyama T, Motoda C, Matsumura H, Tomomori S, Hironobe N, Okubo Y, Okamura S, Chayama K, Kihara Y.
    • 学会等名
      APHRS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Persistant Atrial Fibrillation and Diabetesare Independent Predictors of Tachycardia Induced Cardiomyopathy in Patients with Atrial Fibrillarion2018

    • 著者名/発表者名
      Hironobe N, Nakano Y, Okamura S, Okubo Y, Amioka M, Motoda C, Tokuyama T, Kihara Y
    • 学会等名
      APHRS
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased Urinary Liver-Type Fatty Acid-Binding Protein Level Predicts Major Adverse Cardiovascular Events in Hypertensive Patients2018

    • 著者名/発表者名
      Okubo Y, Nakano Y, Miyauchi S, Okamura S, Hironobe N, Amioka M, Motoda C, Tokuyama T, Kihara Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma Micrornas as NonInvasive Biomarkers in Patients With Brugada Syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Nishiyama Y, Onohara Y, Tokuyama T, Motoda C, Amioka M, Hironobe N, Okubo Y, Okamura S, Miyauchi S, Tahara H, Kihara Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leucocyte Telomere G-Tail Length Is Shortened In Patients With Atrial Fibrillation.2018

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi S, Nakano Y, Okamura S, Okubo Y, Hironobe Y, Amioka M, Motoda C, Tokuyama T, Kihara Y.
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of Atrial Fibrillation using Combination of Genetic Risk Score and Clinical Risk Factors2018

    • 著者名/発表者名
      Okubo Y, Nakano Y, Miyauchi S, Okamura S, Hironobe N, Amioka M, Motoda C, Tokuyama T, Kihara Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HCN4 Gene Polymorphisms Are Associated With the Occurrence of Tachycardia Induced Cardiomyopathy in Patients With Atrial Fibrillation.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakano Y, Ochi H, Onohara Y, Tokuyama T, Motoda C, Amioka M, Hironobe N, Okubo Y, Miyauchi S, Tomomori S, Matsumura H, Sairaku A, Chayama K, Kihara YNakano Y, Ochi H, Onohara Y, Tokuyama T, Motoda C, Amioka M, Hironobe N, Okubo Y, Miyauchi S, Tomomori S, Matsumura H, Sairaku A, Chayama K, Kihara Y
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A common SCN10A variant may contribute to decrease SCN5A expression by promoting SCN5A promoter methylation in Brugada syndrome patients2018

    • 著者名/発表者名
      Okamura S, Nakano Y, Okubo Y, Hironobe N, Amioka M, Tomomori S, Matsumura H, Motoda C, Tokuyama T, Sairaku A, Kihara Y.
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Studying Progressive Cardiac Conduction Disturbance with patient-specific iPSCs2018

    • 著者名/発表者名
      Motoda C, Nakano Y, Kihara Y, et al
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Semaphorin 3A Polymorphism Modifies Autonomic Function in Brugada Syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuyama T, Nakano Y, Okamura S, Okubo Y, Hironobe N, Amioka M, Tomomori S, Matsumura H, Motoda C, Sairaku A, Kihara Y
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi