• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冠動脈高度石灰化病変に対する治療戦略の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09521
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

坂倉 建一  自治医科大学, 医学部, 准教授 (20773310)

研究分担者 百村 伸一  自治医科大学, 医学部, 教授 (10190985)
藤田 英雄  自治医科大学, 医学部, 教授 (70327336)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード虚血性心疾患 / 経皮的冠動脈形成術 / 回転性アテレクトミー / 冠動脈石灰化 / ロータブレーター / 冠動脈高度石灰化
研究成果の概要

回転性アテレクトミーにおける安全性を高め、合併症を予防するためにHalfway rotational atherecotmyという方法を考案して、この方法で回転性アテレクトミーを施行した患者群と通常の方法で施行した患者群の合併症頻度を比較検討した。結果として、Halfway rotational atherectomy群では重大合併症はゼロであり、本方法の有用性を示した。回転性アテレクトミー中の過度の回転数低下の規定因子を検討し、右冠動脈入口部病変が有力な規定因子であると示した。回転性アテレクトミーで最初に用いるバーサイズについても検証し、1.5mmと1.25mmでは差がないことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢人口の増加に伴い、冠動脈高度石灰化病変はしばしばみられる。一方で、そのカテーテル治療は石灰化が少ない冠動脈病変に比べて難しいことが知られていて、回転性アテレクトミーという高度技術を要するデバイスを必要とすることが多い。回転性アテレクトミーデバイスは高度石灰化病変に対してもダイヤモンドコーティングされたバーで削ることによって良好な成績を上げる一方で、様々な合併症を引き起こすことがしられている。我々の研究成果は回転性アテレクトミーにおける合併症が生じやすい状況を知って、その対処法を明らかにすることであり、これら成果は冠動脈高度石灰化病変への治療をより安全で質の高いものにすることにつながる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Association of Excessive Speed Reduction With Clinical Factors During Rotational Atherectomy2020

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Yamamoto K, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Revasc Med

      巻: 21 号: 3 ページ: 314-319

    • DOI

      10.1016/j.carrev.2019.05.014

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Halfway Rotational Atherectomy for Calcified Lesions: Comparison With Conventional Rotational Atherectomy in a Propensity-Score Matched Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Yamamoto K, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 7 ページ: e0219289-e0219289

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0219289

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Complications With a 1.25-mm Versus a 1.5-mm Burr for Severely Calcified Lesions That Could Not Be Crossed by an Intravascular Ultrasound Catheter2019

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Yamamoto K, Tsukui T, Seguchi M, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Interv Ther

      巻: - 号: 3 ページ: 227-233

    • DOI

      10.1007/s12928-019-00606-9

    • NAID

      40022282980

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intentional switch between 1.5-mm and 1.25-mm burrs along with switch between rotawire floppy and extra-support for an uncrossable calcified coronary lesion.2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Sakakura K, Mukai Y, Yamamoto K, Momomura S, Fujita H.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology Cases

      巻: - 号: 6 ページ: 200-203

    • DOI

      10.1016/j.jccase.2019.02.005

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trapping Balloon Technique for Removal of the Burr in Rotational Atherectomy2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Sakakura K, Taniguchi Y, Tsurumaki Y, Wada H, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      International Heart Journal

      巻: 59 号: 2 ページ: 399-402

    • DOI

      10.1536/ihj.17-359

    • NAID

      130006588973

    • ISSN
      1349-2365, 1349-3299
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intravascular ultrasound enhances the safety of rotational atherectomy2018

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Yamamoto K, Taniguchi Y, Tsurumaki Y, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Revascularization Medicine

      巻: 19 号: 3 ページ: 286-291

    • DOI

      10.1016/j.carrev.2017.09.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful Removal of an Entrapped Rotational Atherectomy Burr Using a Soft Guide Extension Catheter.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakakura K, Taniguchi Y, Tsukui T, Yamamoto K, Momomura SI, Fujita H.
    • 雑誌名

      JACC Cardiovascular Interventions

      巻: 10 号: 24 ページ: e227-e229

    • DOI

      10.1016/j.jcin.2017.09.036

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Halfway Rotational Atherectomy in Severely Calcified Coronary Lesions2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Sakakura
    • 学会等名
      Transcatheter Cardiovascular Therapeutics (TCT) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi