• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺高血圧症病状進行での血管新生抑制型アイソフォームVEGF-A165b役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

近藤 隆久  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (00303644)

研究分担者 足立 史郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (60782430)
奥村 尚樹  名古屋大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (60788371)
室原 豊明  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90299503)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード肺高血圧症 / バイオマーカー / VEGF165 / 血管内皮促進因子(VEGF-A) / 血管内皮抑制型アイソフォームVEGF-A165b / 血管内皮促進因子(VEGF-A) / VEGF-A165b / 循環器・高血圧 / 内科
研究成果の概要

肺高血圧症は肺動脈内皮細胞、平滑筋細胞の増生による肺血管抵抗の上昇により右心不全から死に至る予後不良な疾患である。肺高血圧症は、進行すると無秩序な毛細血管増生が認められ、血管新生の調整破綻が生じている。血管新生抑制型アイソフォームVEGF-A165bは、肺疾患による肺高血圧症において増加しており、膠原病に伴う肺動脈性肺高血圧症においても上昇が認められた。VEGF-A165bは、これらの肺高血圧症の病態に関与している可能性がある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

肺高血圧症では、肺動脈の血管内皮細胞や平滑筋細胞の増殖が重要なことは明らかではあるが、これらの細胞を制御する血管内皮増殖因子(VEGF)の関与については報告が一定していなかった。今回使用した我々の手法では、従来の報告では区別がされていなかった血管新生抑制型アイソフォームVEGF-A165bの測定が可能であり、血清中のVEGF-A165bが特定のタイプの肺高血圧症において上昇していることを見出した。血清VEGF-A165bの上昇は、特定のタイプの肺高血圧症の病態推移の把握に有用であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Left main coronary artery compression by a dilated main pulmonary artery and left coronary sinus of Valsalva aneurysm in a patient with heritable pulmonary arterial hypertension and FLNA mutation.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirashiki A, Adachi S, Nakano Y, Kamimura Y, Ogo T, Nakanishi N, Morisaki T, Morisaki H, Shimizu A, Toba K, Murohara T, Kondo T
    • 雑誌名

      Pulm Circ

      巻: 7 号: 3 ページ: 734-740

    • DOI

      10.1177/2045893217716107

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circulatory power and ventilatory power over time under goal-oriented sequential combination therapy for pulmonary arterial hypertension2017

    • 著者名/発表者名
      Hirashiki A, Adachi S, Nakano Y, Kamimura Y, Shimokata S, Takeshita K, Shimizu A, Toba K, Murohara T, Kondo T
    • 雑誌名

      Pulm Circ

      巻: 7 号: 2 ページ: 448-454

    • DOI

      10.1177/2045893217703954

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 肺高血圧症におけるバイオマーカーの有用性2018

    • 著者名/発表者名
      下方茂毅
    • 学会等名
      第22回日本心臓病学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Differential Increase in Circulating Pan VEGF-A and VEGF-A165b Levels among Subtype of Pulmonary Hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      下方茂毅、菊地良介、上村佳大、田島史崇、中野嘉久、足立史郎、奥村尚樹、近藤隆久、室原豊明
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Usefulness of Scoring Right Ventricular Function for Assessment of Prognostic Factors in Patients with Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension2018

    • 著者名/発表者名
      上村佳大、奥村尚樹、田島史崇、下方茂毅、中野嘉久、足立史郎、近藤隆久、室原豊明
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dual - Energy CT による慢性血栓塞栓性肺高血圧症の重症度評価2018

    • 著者名/発表者名
      堤貴紀、岩野信吾、加藤克彦、奥村尚樹、足立史郎、近藤隆久
    • 学会等名
      第82回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺血管拡張薬と BPA の併用療法における効果2017

    • 著者名/発表者名
      中野嘉久、足立史郎、奥村尚樹、下方茂毅、田島史崇、上村佳大、室原豊明、近藤隆久
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CTEPH 患者における CT での RVEF と RV-MPI との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      田島史崇、下方茂毅、上村佳大、中野嘉久、足立史郎、奥村尚樹 、近藤隆久、室原豊明
    • 学会等名
      第2回日本肺高血圧・肺循環学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 別冊BIO Clinica慢性炎症と疾患2018

    • 著者名/発表者名
      肺高血圧症における血中血管内皮増殖因子(VEGF)測定の意義.
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      北隆館
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi