• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創傷治癒をシステムで理解する:間質細胞の傷害刺激感知から血管新生増強まで

研究課題

研究課題/領域番号 17K09559
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関獨協医科大学

研究代表者

岸本 聡子  獨協医科大学, 医学部, 講師 (10511488)

研究分担者 井上 健一  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (90587974)
佐久間 理吏  獨協医科大学, 医学部, 准教授 (10530199)
井上 晃男  獨協医科大学, 医学部, 教授 (20168454)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード創傷治癒 / 間質細胞 / 傷害刺激 / 血管新生 / 脂肪由来間質細胞
研究成果の概要

我々は、脂肪組織に対する外科的な傷害刺激によって、脂肪由来の間質血管分画(stromal vascular fractions; SVFs)が再現性よく増加し、再編成されることを示した。我々はこの現象を「創傷治癒プライミング」と名付け、この現象を再現する方法を開発し、そのメカニズムを調べた。その結果、SVFsのプライミングには、脂肪実質の寸断(傷害)と皮下脂肪栄養動脈の結紮(虚血)という2つの外科的処置が必要であることが明らかになった。プライミングされたSVFsは、創傷治癒時にその細胞成分を迅速に再編成し、常駐する間質細胞と動員された免疫細胞が協働して、虚血組織に効果的な血管新生をもたらした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は、異種雑多な間質細胞が創傷治癒というゴールを目指してチームとして機能するという新たな概念(創傷治癒プライミング)を提唱し、そのメカニズムについて研究することに学術的な意義があると考える。
臨床現場で移植細胞の品質を均一に確保することが難しいという問題を解決するには、将来的に、外科的なプライミングと同等の効果が得られるアプローチ、例えば自然免疫シグナルを刺激する化学物質を用いたプライミングなどが有望な代替手段となり得る。このような化学的・薬理学的なプライミングは、重症虚血肢などの虚血性心血管疾患に対する効果的な血管新生療法の開発に貢献すると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Surgical Injury and Ischemia Prime the Adipose Stromal Vascular Fraction and Increase Angiogenic Capacity in a Mouse Limb Ischemia Model2020

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto S, Inoue KI, Sohma R, Toyoda S, Sakuma M, Inoue T, Yoshida K
    • 雑誌名

      Stem Cells International

      巻: 7219149 ページ: 7219149-7219149

    • DOI

      10.1155/2020/7219149

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surgical Injury and Ischemia Prime the Adipose Stromal Vascular Fraction and Increases Angiogenic Capacity in a Mouse Limb Ischemia Model2019

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto S, Inoue KI, Sohma R, Toyoda S, Sakuma M, Inoue T, Yoshida KI
    • 雑誌名

      Stem Cells International

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cancer-associated fibroblasts show heterogeneous gene expression and induce vascular endothelial growth factor A (VEGFA) in response to environmental stimuli2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue KI, Kishimoto S, Akimoto K, Sakuma M, Toyoda S, Inoue T, Yoshida KI, Shimoda M, Suzuki S
    • 雑誌名

      Ann Gastroenterol Surg

      巻: 3 号: 4 ページ: 416-425

    • DOI

      10.1002/ags3.12249

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polyelectrolyte Complexes of natural polymers and their biomedical applications2019

    • 著者名/発表者名
      Ishihara M, Kishimoto S, Nakamura S, Sato Y, Hattori H
    • 雑誌名

      Polymers (Basel)

      巻: 11 号: 4 ページ: 672-672

    • DOI

      10.3390/polym11040672

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low-Molecular Weight Heparin/Protamine Micro-Nanoparticles Augmented Viability of Human Adipose-Derived Regenerative Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Sakuma, Satoko Kishimoto, Ken-ichi Inoue, Ryoichi Sohma, Shigeru Toyoda, Hideki Iwaguro and Teruo Inoue
    • 雑誌名

      Biomedical Journal of Scientific and Technical Research

      巻: 12 号: 3 ページ: 1-3

    • DOI

      10.26717/bjstr.2018.12.002265

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autologous and heterotopic transplantation of adipose stromal vascular fraction ameliorates stress urinary incontinence in rats with simulated childbirth trauma2018

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Inoue, Satoko Kishimoto, Kanya Kaga, Miki Fuse, Akira Furuta, Tomonori Yamanishi
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 8 ページ: 9-14

    • DOI

      10.1016/j.reth.2017.11.003

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reproducible insulin secretion from isolated rat pancreas preparations using an organ bath2018

    • 著者名/発表者名
      Asuka Morita, Motoshi Ouchi, Misao Terada, Hiroe Kon, Satoko Kishimoto, Keitaro Satoh, Naoyuki Otani, Keitaro Hayashi, Tomoe Fujita, Ken-ichi Inoue, Naohiko Anzai
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 67 号: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1538/expanim.17-0059

    • NAID

      130006339985

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomaterials as cell carriers for augmentation of adipose tissue-derived stromal cell transplantation.2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Ishihara, Satoko Kishimoto, Shingo Nakamura, Koichi Fukuda, Yoko Sato, Hidemi Hattori
    • 雑誌名

      Bio-Medical Materials and Engineering

      巻: 29 号: 5 ページ: 567-585

    • DOI

      10.3233/bme-181009

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 組織間質細胞の修復戦略を細胞社会の文脈で理解する2018

    • 著者名/発表者名
      井上健一, 岸本聡子, 井上晃男, 吉田謙一郎
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 創傷治癒における間質細胞の傷害刺激感知と血管新生増強2017

    • 著者名/発表者名
      岸本聡子, 井上健一, 朝戸裕貴, 井上晃男, 吉田謙一郎
    • 学会等名
      第47回日本創傷治癒学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi