• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IB-IVUSによる肺腫瘍診断

研究課題

研究課題/領域番号 17K09608
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

大野 康  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00334938)

研究分担者 川崎 雅規  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (50214630)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード肺癌 / エコー / 肺がん組織診断 / 仮想気管支鏡画像 / コンピューター解析 / 遺伝子発現 / PD-L1発現 / 超微形態 / 呼吸器内科学 / IB-IVUS / 内科
研究成果の概要

EBUS/IB値と超微形態の関連 遺伝子変異 免疫チェックポイント機構との関連 ①気管支鏡生検組織検体および手術標本を用いてHE染色による病理組織所見と血管内超音波カテーテルによるIB 値の関連に加え、電子顕微鏡による超微形態の観察を行った。結果 遺伝子変異と超微形態との関連を認めた。またIB値はエコー所見、転移有無の評価に有用であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

EBUS/IB値と超微形態の関連 遺伝子変異 免疫チェックポイント機構との関連は 今後の肺癌診療 診断治療に有益と思われる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] EBUS-TBNAにおける腫瘍,リンパ節,肺血管のFusion画像を用いたBF-Naviの有効性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大野康
    • 学会等名
      第59回日本肺癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi