• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規長鎖ノンコーディングRNAに着目したCKD治療法開発のための基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09703
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

森永 潤  熊本大学, 病院, 病院教員 (50459210)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード長鎖ノンコーディングRNA / 慢性腎臓病 / 腎臓学
研究成果の概要

申請者は本申請研究で慢性腎臓病の病態進展におけるlncRNA-Xの分子機構を解明するための研究を行った。慢性腎臓病モデルの腎臓では通常飼育に比して、組織学的および分子生物学的病態進展に伴うlnc-RNA-Xの発現低下が認められた。また、lnc-RNA-X KOマウスでは野生型マウスに比べ、腎病態が悪化する傾向にあり、同分子過剰発現マウスでは腎病態が緩和される傾向にあった。しかしながら、その傾向の強さは腎臓病モデルによって異なっていた。今後は、慢性腎臓病におけるlnc-RNA-X発現の役割より明らかにするためにさらなる検討が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は慢性腎臓病進展においてある長鎖ノンコーディングRNAに着目した研究であるが、本研究の成果は、将来における新たな腎不全治療薬の開発のための重要な手がかりとなる可能性がある。

報告書

(1件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi