• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マスイメージングによる腎代謝産物の解析に基づくSGLT2阻害薬の腎保護効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09710
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

萩原 あいか  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 共同研究員 (00627052)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードSGLT2阻害薬 / アデニル酸代謝 / 腎保護効果 / 腎臓学 / マスイメージング / 代謝変容
研究成果の概要

マスイメージングによる腎代謝産物の可視化解析を行った結果、SGLT2阻害薬による尿糖増加に伴う腎糖低下が腎臓全体のエネルギー代謝を変容させ、解糖系中間代謝産物、アセチルCoAおよびTCA回路の低下、ATP低下およびアデノシン上昇をきたし、腎自律神経求心路を介して全身のエネルギー代謝にも影響を与える可能性が示唆された。またキサンチンオキシダーゼ阻害薬は腎血流不足に伴うATP低下をアデニル酸再合成の促進によって緩和し、腎保護効果を発揮する可能性が示唆された。以上の結果をふまえ、慢性腎臓病において、代謝変容の観点からの新規腎保護戦略の提案を目指す。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回、申請者らは世界で初めて腎マスイメージングによるエネルギー代謝産物の可視化に成功し、その手法を用いてSGLT2阻害薬の腎保護効果を代謝変容の是正に着想した点に学術的意義があると考える。また、今回検討したアデニル酸代謝、またそれら経路の代謝酵素を標的とした腎保護戦略は、全ての腎不全において最終共通経路である慢性腎虚血に対して有効となる可能性が考えられ、成因が多岐にわたる腎不全において非常に広い患者層での臨床応用が期待され、その社会的意義は大きいと思われる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Xanthine oxidase inhibitor ameliorates postischemic renal injury in mice by promoting resynthesis of adenine nucleotides.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Kubo A, Miyashita K, Sato M, Hagiwara A, Inoue H, Ryuzaki M, Tamaki M, Hishiki T, Hayakawa N, Kabe Y, Itoh H, Suematsu M.
    • 雑誌名

      JCI insight

      巻: 4 号: 22 ページ: 124816-124816

    • DOI

      10.1172/jci.insight.124816

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 急性虚血性腎障害におけるフェブキスソタットによるATPブーストを介した腎保護メカニズムのマスイメージングを用いた可視化解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井健太郎, 宮下和季, 久保亜紀子, 佐藤正明, 萩原あいか, 井上博之, 竜崎正毅, 末松誠, 伊藤裕
    • 学会等名
      日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A semi-quantitative mass imaging technique revealed region-specific alteration of adenylates in the murine kidney after transient ischemia and reno-protective effect of febuxostat by ameliorating ATP levels in the cortex.2018

    • 著者名/発表者名
      藤井健太郎, 宮下和季, 久保亜紀子, 佐藤正明, 萩原あいか, 井上博之, 竜崎正毅, 末松誠, 伊藤裕
    • 学会等名
      日本腎臓学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] キサンチンオキシダーゼ阻害による虚血腎保護メカニズムのマスイメージングを用いた可視化解析2018

    • 著者名/発表者名
      藤井健太郎, 宮下和季, 久保亜紀子, 佐藤正明, 萩原あいか, 井上博之, 竜崎正毅, 末松誠, 伊藤裕
    • 学会等名
      日本内分泌学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Renoprotective effect of adenosine by vasodilatation via A2B receptor activation.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fujii, K. Miyashita, A. Kubo, M. Sato, A. Hagiwara, H. Inoue, M. Suematsu, H. Itoh
    • 学会等名
      ISN FRONTIERS MEETINGS 22 Feb 2018, Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ADENOSINE A2 RECEPTORS ARE INDISPENSABLE FOR THE MAINTANANCE OF RENAL BLOOD FLOW UNDER ACUTE ISCHEMIA.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Fujii, K. Miyashita, A. Kubo, M. Sato, A. Hagiwara, H. Inoue, M. Suematsu, H. Itoh
    • 学会等名
      54th ERA-EDTA congress, 3 June 2017, Madrid, Spain.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 腎皮髄境界アデノシンによる虚血腎保護効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      藤井 健太郎, 宮下 和季, 久保 亜紀子, 佐藤 正明, 萩原 あいか, 井上 博之, 竜崎 正毅, 末松 誠, 伊藤 裕
    • 学会等名
      第40回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗糖尿病治療薬の心血管・臓器保護効果を考える SGLT2阻害薬による腎アデノシン代謝制御の抗肥満作用2017

    • 著者名/発表者名
      萩原 あいか, 宮下 和季, 井上 博之, 藤井 健太郎, 宇都 飛鳥, 遠藤 翔, 竜崎 正毅, 伊藤 裕
    • 学会等名
      第40回日本高血圧学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel treatment of chronic kidney disease through regulation of adenylate metabolism2017

    • 著者名/発表者名
      宮下 和季, 藤井 健太郎, 伊藤 裕
    • 学会等名
      Premium Hypertension Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SGLT2阻害薬による体重減少における腎アデノシンの意義2017

    • 著者名/発表者名
      萩原 あいか, 宮下 和季, 佐藤 正明, 井上 博之, 藤井 健太郎, 伊藤 裕
    • 学会等名
      第60回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi