• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国内外の大規模データベースを用いた脳出血の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K09815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

佐藤 祥一郎  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医長 (40646949)

研究分担者 豊田 一則  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 副院長・部門長 (50275450)
園田 和隆  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (60791829)
中村 文明  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他, 室長 (80462282)
笹原 祐介  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, その他, 専門職 (80775297)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脳卒中 / 脳出血 / 高血圧 / 抗血栓療法 / 抗血小板薬 / 抗凝固薬 / 脳神経疾患 / 内科
研究実績の概要

日本脳卒中データバンクに登録された急性期脳卒中110,051例(脳出血22,073例、脳梗塞87,978例)のデータを用い、以下の検討を行い、結果を公表した。
1.発症時の年齢、入院時重症度(National Institutes of Health Stroke Scale)、入院期間、退院時機能障害(modified Rankin Scale)/入院中死亡の経年変化を脳梗塞症例と比較、検討した。脳出血、脳梗塞とも発症年齢は経年的に上昇していた。多変量解析では、入院時重症度は、脳梗塞で低下、脳出血では有意な傾向を認めなかった。退院時機能障害/入院中死亡の割合は、脳梗塞では有意な傾向を認めなかったが、脳出血では上昇していた。この結果から、わが国においては、過去15年間にわたって、脳梗塞に比べ、脳出血の予後が改善していないことが示され、脳出血に対する効果的な治療法の開発とその普及が、わが国における喫緊の課題であることが示された。
この結果は、The 6th World Intracranial Hemorrhage Conference 2017で口演発表した。
2.脳出血全体に対する、抗血栓薬(抗血小板薬,抗凝固薬)関連脳出血の割合とその経年変化、種類別の入院時重症度、転帰を検討した。抗血栓薬関連脳出血は、過去15年間に10%から30%まで増加していた。このうち、抗血小板薬関連脳出血は、8%から15%、抗凝固薬関連脳出血は、3%から15%に増加していた。直接作用型経口抗凝固薬(DOAC)関連脳出血は、全体の2%であったが、増加傾向であった。多変量解析の結果、抗血栓薬関連脳出血患者は、それ以外の脳出血患者よりも入院時の重症度が高く、退院時機能障害/入院中死亡とも多かった。
この結果は、Asia Pacific Stroke Conference 2017のシンポジウムで口演発表した。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 世界と日本の脳卒中登録研究:システマティックレビュー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤 祥一郎,園田 和隆,吉村 壮平,宮﨑 雄一,松尾 龍,三浦 克之,今中 雄一,磯部 光章,斎藤 能彦,興梠 貴英,西村 邦宏,安田 聡,小川 久雄,北園 孝成,飯原 弘二,峰松 一夫
    • 雑誌名

      脳卒中

      巻: 40 号: 5 ページ: 331-342

    • DOI

      10.3995/jstroke.10587

    • NAID

      130007490190

    • ISSN
      0912-0726, 1883-1923
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内外の脳卒中レジストリーの現状と良質なレジストリーに求められること2018

    • 著者名/発表者名
      園田和隆, 豊田一則
    • 雑誌名

      医学の歩み

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] IT技術の発展に対応した新たなデータベースの構築:脳卒中データバンク2017

    • 著者名/発表者名
      園田和隆, 佐藤祥一郎, 峰松一夫
    • 雑誌名

      循環器病研究の進歩

      巻: 38 ページ: 37-43

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 循環器領域における医療ビッグデータの展望2017

    • 著者名/発表者名
      尾形宗士郎,中村文明,住田洋子,宮本恵宏
    • 雑誌名

      循環器病研究の進歩

      巻: 38 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of treatment modality on in-hospital outcome in patients with subarachnoid hemorrhage: a nationwide study in Japan (J-ASPECT Study).2017

    • 著者名/発表者名
      Kurogi R, Kada A, Nishimura K, Kamitani S, Nishimura A, Sayama T, Nakagawara J, Toyoda K, Ogasawara K, Ono J, Shiokawa Y, Aruga T, Miyachi S, Nagata I, Matsuda S, Yoshimura S, Okuchi K, Suzuki A, Nakamura F, Onozuka D, Hagihara A, Iihara K; J-ASPECT Study Collaborators
    • 雑誌名

      J Neurosurg

      巻: 26 号: 5 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3171/2016.12.jns161039

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction Models ― Why Are They Used or Not Used? ―2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura F, Nakai M
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 81 号: 12 ページ: 1766-1767

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-17-1185

    • NAID

      130006219243

    • ISSN
      1346-9843, 1347-4820
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Antithrombotic-associated ICH2017

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Sato
    • 学会等名
      Asia Pacific Stroke Conference 2017
    • 発表場所
      Nanjing(China)
    • 年月日
      2017-10-26
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 心房細動を有する脳梗塞患者の発症時抗血栓薬使用の実態と重症度・転帰に与える影響:日本脳卒中データバンク2017

    • 著者名/発表者名
      園田和隆
    • 学会等名
      第20回日本栓子検出と治療学会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2017-09-30
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 急性期脳卒中登録の構築と運営:日本脳卒中データバンク2017

    • 著者名/発表者名
      田尾美里,笹原祐介,中村文明,佐藤祥一郎,園田和隆,宍戸稔聡,宮本恵宏,豊田一則,峰松一夫
    • 学会等名
      第43回日本診療情報管理学会学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2017-09-21
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大脳白質病変と脳卒中重症度、在院日数、転帰との関連:日本脳卒中データバンク2017

    • 著者名/発表者名
      園田和隆
    • 学会等名
      第26回日本脳ドック学会総会
    • 発表場所
      電気ビルみらいホール(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2017-06-09
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Intracerebral hemorrhage burden in Japan: results from the Japan Stroke Data Bank2017

    • 著者名/発表者名
      Shoichiro Sato, Kazutaka Sonoda, Fumiaki Nakamura, Yusuke Sasahara, Masatoshi Koga, Michikazu Nakai, Kunihiro Nishimura, Toshiaki Shishido, Yoshihiro Miyamoto, Kazunori Toyoda, Shotai Kobayashi, Kazuo Minematsu
    • 学会等名
      The 6th World Intracranial Hemorrhage Conference
    • 発表場所
      Baltimore(USA)
    • 年月日
      2017-05-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 日本脳卒中データバンクホームページ

    • URL

      http://strokedatabank.ncvc.go.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi