• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規マイオカイン R3hdmlによる骨格筋糖代謝、多臓器連関に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 一貴  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任講師 (30400998)

研究分担者 竹本 稔  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (60447307)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード骨格筋 / マイオカイン / 脂肪肝 / サルコペニア / 筋衛星細胞 / 筋衛生細胞 / 老化
研究成果の概要

本研究は筋芽細胞分泌タンパクR3hdmlの骨格筋や肝臓における役割を明らかにすること目的とした。結果、R3hdmlは一部IGF-1シグナルの増強と筋衛星細胞のニッシェ構成成分であるフィブロネクチンの発現調節差作用を介して筋衛星細胞の増殖や分化を促し、骨格筋の発達や再生に重要な役割を果たすことをin vivo、in vitroで証明した。さらにR3hdmlの欠損は脂肪肝を増強し、逆に肝臓におけるR3hdmlの過剰発現は肝臓における脂肪合成が抑制された。筋衛星細胞から分泌される新しい因子R3hdmlは骨格筋の分化・再生に役割を果たし、肝脂質代謝にも関与する新たな代謝関連因子であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々は骨格筋構成細胞の一つである筋芽細胞から分泌される新たなタンパクとしてR3hdmlを同定した。本研究によりR3hdmlは骨格筋の分化・再生のみならず全身の糖脂質代謝にも役割を果たすことを明らかにした。超高齢社会の我が国では今後、サルコペニア肥満が増加することが予想される。今後も研究を継続してR3hdmlを介したサルコペニアや肥満関連代謝疾患への新たな治療法を確立したい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Comparing the effects of ipragliflozin versus metformin on visceral fat reduction and metabolic dysfunction in Japanese patients with type 2 diabetes treated with sitagliptin: A prospective, multicentre, open‐label, blinded‐endpoint, randomized controlled study (PRIME‐V study)2019

    • 著者名/発表者名
      Koshizaka Masaya、Ishikawa Ko、Ishibashi Ryoichi、Maezawa Yoshiro、Yokote Koutaro、On Behalf of the PRIME‐V Study Group
    • 雑誌名

      Diabetes, Obesity and Metabolism

      巻: 21 号: 8 ページ: 1990-1995

    • DOI

      10.1111/dom.13750

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic effects of glabridin in healthy volunteers and patients with type 2 diabetes: A pilot study2019

    • 著者名/発表者名
      A. Hattori, M. Takemoto, T. Ishikawa, Y. Maezawa, M. Koshizaka, H. Tokuyama, P. He, H. Kawamura, K Kobayashi and K. Yokote
    • 雑誌名

      Cogent Food & Agriculture

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1080/23311932.2019.1665943

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum podocalyxin levels correlate with carotid intima media thickness, implicating its role as a novel biomarker for atherosclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Shoji Mayumi、Takemoto Minoru、Kobayashi Kazuki、Shoji Toshihiro、Mori Satoka、Sagara Jun-ichi、Kurosawa Hiroyuki、Hirayama Yoshiaki、Sakamoto Kenichi、Ishikawa Takahiro、Koshizaka Masaya、Maezawa Yoshiro、Yokote Koutaro
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 号: 1 ページ: 245-245

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18647-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Werner syndrome: a model for sarcopenia due to accelerated aging2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaga Masaya、Takemoto Minoru、Shoji Mayumi、Sakamoto Kenichi、Yamamoto Masashi、Ishikawa Takahiro、Koshizaka Masaya、Maezawa Yoshiro、Kobayashi Kazuki、Yokote Koutaro
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 9 号: 7 ページ: 1738-1744

    • DOI

      10.18632/aging.101265

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of ipragliflozin and metformin for visceral fat reduction in patients with type 2 diabetes receiving treatment with dipeptidyl peptidase-4 inhibitors in Japan: a study protocol for a prospective, multicentre, blinded-endpoint phase IV randomised controlled trial (PRIME-V study)2017

    • 著者名/発表者名
      Koshizaka Masaya、Ishikawa Ko、Ishikawa Takahiro、Kobayashi Kazuki、Takemoto Minoru、Horikoshi Takuro、Shimofusa Ryota、Takahashi Sho、Nagashima Kengo、Sato Yasunori、Tatsuno Ichiro、Terano Takashi、Hashimoto Naotake、Kuribayashi Nobuichi、Uchida Daigaku、Yokote Koutaro
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 7 号: 5 ページ: e015766-e015766

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-015766

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Outcomes of laparoscopic sleeve gastrectomy in elderly obese Japanese patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi A, Maeda Y, Takemoto M, Tokuyama H, Koide H, Kitahara A, Hayashi H, Kitamoto T, Yamaga M, Kobayashi K, Yokote K.
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: - 号: 11 ページ: 2068-2073

    • DOI

      10.1111/ggi.13022

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高齢者糖尿病の血糖管理における薬物療法の経年的変化:各種提言や専門性による影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小林一貴、佐久間幸枝、小林三枝子、堀江篤哉、鈴木義史、大西俊一郎
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大西俊一郎、下濱祥、佐久間幸枝、小林一貴2019

    • 著者名/発表者名
      高度慢性高血糖症例の長期血糖コントロール経過と予後に関する検討
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病啓発イベントにて血糖測定を行なった各集団ごとの特徴と食習慣の検討2019

    • 著者名/発表者名
      坂井厚夫、山本友香 、大西俊一郎 、石毛静馬、野村良亮、松本恵理奈、小林一貴
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院における糖尿病用薬の処方動向の変遷と血糖コントロールの変化2019

    • 著者名/発表者名
      山口裕二、小林一貴、大西俊一郎、菅谷誠
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 耐糖能異常患者における外来リハビリテーション実施内容の違いが長期的な糖・脂質代謝、腎機能に与 える効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小林隆行、佐久間幸枝、横谷浩士、三浦秀之、大西俊一郎、小林一貴
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 当院高齢者糖尿病の薬物療法における専門性の影響やガイドライン発表等に伴う経年的変化の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小林一貴、佐久間幸枝、小林三枝子、堀江篤哉、鈴木義史、大西俊一郎
    • 学会等名
      第61回日本老年医学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 千葉県東総地域中核病院における過去10年間の血糖降下薬処方状況と血糖コントロールの動向2019

    • 著者名/発表者名
      小林一貴、山口裕二、大西俊一郎、菅谷誠
    • 学会等名
      第58回全国自治体病院学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 造血器腫瘍患者の入院治療期間におけるサルコペニア有病率の変化と関連因子の検討2019

    • 著者名/発表者名
      内村信一郎、疋田智之、﨑山拓海、田中宏明、小林一貴
    • 学会等名
      第6回日本フレイル・サルコペニア学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ニボルマブ投与により続発性副腎皮質機能低下症を発症した踵悪性黒色腫の1例2019

    • 著者名/発表者名
      小俣渡、中村聡子、浦崎知恵、船石裕樹、盛田紘有、小林一貴、小出尚史、松江弘之
    • 学会等名
      第83回日本皮膚科学科東京・東部支部合同学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] メトホルミンを対照としてイプラグリフロジンによる内臓脂肪面積の変化を検討した多施設共同無作為化比較試験PRIMEVStudy2018

    • 著者名/発表者名
      石川耕、越坂理也、石橋亮一、前澤善朗、坂本憲一、内田大学、中村晋、山賀政弥、横尾英孝、大西俊一郎、小林一貴、荻野淳、橋本尚武、徳山宏丈、大原恵美、石川崇広、正司真弓、井出真太郎、井出佳奈、小林明菜、馬場雄介、高橋翔、長嶋健吾、佐藤康憲、竹本稔、横手幸太郎
    • 学会等名
      第61回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢2型糖尿病患者の内臓脂肪に対するイプラグリフロジンの効果:メトホルミン対照 多施設共同無作為化比較試験PRIMEVサブ解析2018

    • 著者名/発表者名
      越坂理也、石川耕、石橋亮一、前澤善朗、坂本憲一、内田大学、中村晋、山賀政弥、横尾英孝、大西俊一郎、小林一貴、荻野淳、橋本尚武、徳山宏丈、大原恵美、石川崇広、正司真弓、井出真太郎、井出佳奈、小林明菜、馬場雄介、高橋翔、長嶋健吾、佐藤康憲、竹本稔、横手幸太郎
    • 学会等名
      第61回 日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi