• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病腎症におけるプロテインSによるマクロファージを介する炎症抑制機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K09824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関三重大学

研究代表者

矢野 裕  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (10263021)

研究分担者 Gabazza Esteban  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00293770)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード凝固抑制蛋白 / アポトーシス / TGF-β / MMP-2 / プロテインS / 糖尿病腎症 / トロンボモジュリン / β細胞 / 線維化 / 凝固抑制因子 / GPR15 / TGF-β1 / 糖尿病 / 凝固線溶系蛋白 / モデルマウス / 腎症 / 凝固線溶関連蛋白 / 免疫学
研究成果の概要

我々は、プロテインS(PS)がマクロファージ系培養細胞をM2に誘導することを示した。更に、PSの受容体に関与するMMP-2(Matrix Metalloproteinase-2)について、ヒトMMP-2過剰発現マウスとMIN6β細胞を用いβ細胞でのアポトーシス抑制とAkt/BAD 経路を介する機序を明らかにした。
更に、糖尿病腎症の進展要因であるTGFβ-1を糸球体に過剰発現したマウスの腎線維化が進展することを確認し、PSの関連蛋白のトロンボモジュリンが、アポトーシス抑制を介して腎線維化を抑制することを示した。G蛋白からAktを介する経路が関与していることをポドサイト系培養細胞で明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新規透析患者の中で糖尿病を原因とする患者の割合が最も多い。糖尿病腎症による末期腎不全患者の生命予後は悪く、他の合併症を併発し生活の質が低下する場合も多い。現在の降圧、血糖制御による治療は一定の効果を認められるが限界があり、腎症進展の機序を更に解析し、新規治療法を開発する必要がある。
本研究は、凝固抑制蛋白であるプロテインSと関連する蛋白に注目し、マウスと培養細胞を用いて、アポトーシスの抑制による糖尿病及び糖尿病腎症に対する効果を確認し、細胞に対する機序も明らかにした。本結果は、糖尿病及び、腎症の新規治療法の開発に結び付く可能性があり、糖尿病患者の予後と生活の質の改善に貢献できる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Anti-apoptotic activity of human matrix metalloproteinase-2 attenuates diabetes mellitus2018

    • 著者名/発表者名
      Nishihama Kota、Yasuma Taro、Yano Yutaka、D' Alessandro-Gabazza Corina N.、Toda Masaaki、Hinneh Josephine A.、Baffour Tonto Prince、Takeshita Atsuro、Totoki Toshiaki、Mifuji-Moroka Rumi、Kobayashi Tetsu、Iwasa Motoh、Takei Yoshiyuki、Morser John、Cann Isaac、Gabazza Esteban C.
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 82 ページ: 88-99

    • DOI

      10.1016/j.metabol.2018.01.016

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 糸球体特異的TGFβ-1過剰発現マウスを用いた糖尿病腎症動物モデルの作成2019

    • 著者名/発表者名
      西濵康太,安間太郎,竹下敦郎,井上知紗,岡野優子,ガバザコリナ,戸田雅昭,矢野裕,ガバザエステバン
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トロンボモジュリンによる慢性腎不全の制御2019

    • 著者名/発表者名
      竹下敦郎,安間太郎,西濵康太,井上知紗,岡野優子,ガバザコリナ,戸田雅昭,矢野裕,ガバザエステバン
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] プロテインSのマウスにおける糖尿病腎症進展に対する保護効果2019

    • 著者名/発表者名
      岡野優子,井上知紗,竹下敦郎,西濵康太,安間太郎,ガバザコリナ,戸田雅昭,矢野裕,ガバザエステバン
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トロンボモジュリンによるポドサイト保護効果の検証2019

    • 著者名/発表者名
      安間太郎,竹下敦郎,岡野優子,西濵康太,ガバザコリナ,戸田雅昭,上村明,鈴木俊成,矢野裕,ガバザエステバン
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Protective effect of thrombomodulin against the development of diabetic nephropathy2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Okano,Akihiro Uchida,Atsuro Takeshita,Kota Nishihama,Taro Yasuma,Corina N.D'Alessandro-Gabazza,Masaaki Toda,Yutaka Yano,Esteban C.Gabazza
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Attenuation of Renal Fibrosis by Recombinant Thrombomodulin2019

    • 著者名/発表者名
      Atsuro Takeshita,Yuko Okano,Taro Yasuma,Akihiro Uchida,Kota Nishihama,Corina N.D'Alessandro-Gabazza,Masaaki Toda,Yutaka Yano,Esteban C.Gabazza
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A novel mouse model of kidney fibrosis induced by glomerulus-specific overexpression of the full-length of human transforming growth factor-β1 gene2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuro Takeshita, Taro Yasuma, Kenta Hozumi, Kota Nishihama, Corina N. D' Alessandro-Gabazza, Toshiaki Totoki, Masaaki Toda, Yutaka Yano, Esteban C Gabazza.
    • 学会等名
      American Society for Investigative Pathology Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性腎疾患のマウスモデルの作成2018

    • 著者名/発表者名
      竹下 敦郎 西濵 康太, 安間 太郎, 十時 利明、藤原研太郎、Buffour Tonto Prince,D'Alessandoro-Gabaza Corina,戸田 雅昭、小林 哲、矢野 裕、Gabazza Esteban
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病腎症の新規治療法基盤の開発2018

    • 著者名/発表者名
      安間太郎 , 竹下敦郎, 西濵康太,ガバザ・コリーナ, 戸田雅昭、 矢野裕,ガバザ・エステバン
    • 学会等名
      第6回日本糖尿病療養指導学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 遺伝子改変マウスを用いた糖尿病腎症モデルの作成2017

    • 著者名/発表者名
      西濱康太、安間太郎、竹下 敦郎、ガバザ コリーナ、戸田 雅昭、矢野 裕、ガバザ エステバン
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] TGF-β1によるインスリン抵抗性の誘導2017

    • 著者名/発表者名
      竹下敦郎、井上知紗、真木加奈子、岡野優子、佐々木賢、西濱康太、橋本 礼、堀田 康広、上村 明、坂本正子、安間太郎、大西悠紀、鈴木俊成、古田範子、矢野 裕、戸田 雅昭、ガバザ コリーナ、ガバザ エステバン、竹井謙之
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 矢野 裕 、安間 太郎 、西濱 康太 、竹下 敦郎 、鈴木 俊成、ガバザ エステバン2017

    • 著者名/発表者名
      プロテインSによる腎保護作用の検討
    • 学会等名
      第32回日本糖尿病合併症学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Role of matrix metalloproteinase-2 and correlation with the anticoagulant system in diabetes2017

    • 著者名/発表者名
      Nishihama K,Yasuma T, Takeshita A, D' Alessandro-Gabazza CN, Toda M, Fujiwara K. Harada E, Yano Y, Gabazza EC.
    • 学会等名
      The International Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protein S inhibits apoptosis of islet β cells via regulating BIRC3 expression and AKT signaling2017

    • 著者名/発表者名
      ,Yasuma T, Takeshita A, Nishihama K, D' Alessandro-Gabazza CN, Toda M, Fujiwara K. Harada E, Yano Y, Gabazza EC.
    • 学会等名
      The International Society on Thrombosis and Hemostasis
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi