研究課題
基盤研究(C)
高中性脂肪(TG)血症は動脈硬化のリスクであるが有効な治療法に乏しい。高TG血症は遺伝要因に環境要因が加わって発症・増悪するが、その分子機序は完全に明らかでなく、本研究課題ではその解明からの新規治療標的創出を目的とした。動脈硬化惹起性高TG血症の原因遺伝子apoA5に着目し、apoA5欠損マウスを用いることにより、1)環境要因(加齢、高炭水化物食など)により増悪する高TG血症のモデルマウスを確立、2)その分子機序を解明した。特に、これらの環境要因は、転写因子SREBP-1cを介して大型VLDLを産生することにより、高TG血症を惹起することを明らかにした。新規治療薬開発に道を開く知見が得られた。
最近の遺伝疫学的研究などから、高中性脂肪(TG)血症は高LDL-コレステロール血症に次ぐ大きな動脈硬化リスクであることが示唆されているが、未だ有効な治療法に乏しい。高TG血症の発症・増悪の分子メカニズムや治療標的が同定されれば、動脈硬化症の新たな治療法開発に道を開く。本研究では、動脈硬化惹起性高TG血症のモデルマウスを世界に先駆けて確立した。さらにこの独自の動物モデルを用いて、環境要因が高TG血症を増悪させる分子メカニズムを解明した。これらの成果は、高TG血症と動脈硬化の新たな創薬の基盤となる。糖尿病を始め、高TG血症が動脈硬化リスクとなる多くの患者に役立つ新たな治療薬の開発が期待される。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 1件、 招待講演 10件) 備考 (1件)
New Diet Therapy
巻: 35 ページ: 17-24
臨床栄養
巻: 135 ページ: 61-67
カレントテラピー
巻: 37 ページ: 1007-1007
日本医師会雑誌
巻: 148
臨床病理
巻: 67 ページ: 1138-1148
Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology
巻: 39 号: 3 ページ: 373-386
10.1161/atvbaha.118.311931
Medical Practice
巻: 36 ページ: 55-63
医学のあゆみ
巻: 268 ページ: 403-408
The Lipid
巻: 30 ページ: 58-70
東京都医師会雑誌
巻: 71 ページ: 293-298
http://plaza.umin.ac.jp/~lipid/