• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムコホートを用いた非アルコール性脂肪肝の統合的オミックス解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K09864
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関自治医科大学

研究代表者

岩本 禎彦  自治医科大学, 医学部, 教授 (10232711)

研究分担者 渡邉 和寿  自治医科大学, 医学部, 講師 (60724416)
宮下 洋  自治医科大学, 医学部, 教授 (90301449)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード非アルコール性脂肪肝 / ゲノムワイド関連解析 / 腸内細菌叢 / マウスモデル / メタボリック症候群 / ゲノムコホート / メタゲノム
研究成果の概要

非アルコール性脂肪肝のなかでも、遺伝的関与が強いことが予想される非肥満脂肪肝に着目し、そのゲノムワイド関連解析を、東北メディカルメガバンクとの共同研究として実施した。その結果、6番、7番、12番、13番染色体に新規候補遺伝子領域を見出した。13番染色体の候補領域近傍の4遺伝子の機能的スクリーニングによって、候補遺伝子の絞り込みに成功した。また、6番染色体の関連領域はHLA遺伝子群近傍にマップされた。大規模な腸内細菌叢解析を行った結果、脂肪肝ではコントロールに比べて腸内細菌叢の多様性が著しく低下し、糖・脂質代謝に有益な細菌種の低下が認められ、HLAリスクアレル保因者にも同様の傾向が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

糖尿病や肥満などを合併しない脂肪肝の遺伝的背景を調べることによって、新たな関連する遺伝子座、HLAを発見した。どのようにHLAが脂肪肝の易罹患性に関わるかについて、脂肪肝との深い関連が観察されている腸内細菌叢を調べた結果、脂肪肝のリスクを高めるHLAタイプを持つ人は脂肪肝を発症しやすい特徴を持つことが明らかになった。メタボリック症候群の増加に伴って脂肪肝の有病率も高まっており、病状が進行すれば肝硬変から肝癌の原因にもなる脂肪肝炎は将来、ウイルス性肝炎を凌駕する肝疾患となることが危惧されている。今回の発見によって、脂肪肝の予防や治療に新たな戦略を生み出すきっかけになることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] School of Medicine/Mongolian National University(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Grifols Immunohematology Center(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Associations of erythrocyte fatty acid compositions with FADS1 gene polymorphism in Japanese mothers and infants.2020

    • 著者名/発表者名
      Nita R, Kawabata T, Kagawa Y, Nakayama K, Yanagisawa Y, Iwamoto S, Kimura F, Miyazawa T, Tatsuta N, Arima T, Yaegashi N, Nakai K.
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      巻: 152 ページ: 102031-102031

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2019.102031

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kbtbd11 contributes to adipocyte homeostasis through the activation of upstream stimulatory factor 1.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Yokota K, Yoshida K, Matsumoto A, Iwamoto S
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 号: 11 ページ: e02777-e02777

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e02777

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel upstream transcription factor 1 target gene N4bp2l1 that regulates adipogenesis.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Yokota K, Yoshida K, Matsumoto A, Iwamoto S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep.

      巻: 20 ページ: 100676-100676

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2019.100676

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kbtbd11 gene expression in adipose tissue increases in response to feeding and affects adipocyte differentiation2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kazuhisa、Yoshida Ken、Iwamoto Sadahiko
    • 雑誌名

      Journal of Diabetes Investigation

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 925-932

    • DOI

      10.1111/jdi.12995

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An adaptive variant of TRIB2, rs1057001, is associated with higher expression levels of thermogenic genes in human subcutaneous and visceral adipose tissues2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Iwamoto S
    • 雑誌名

      J Phyiol Anthropol

      巻: 36 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1186/s40101-017-0132-z

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evidence for Very Recent Positive Selection in Mongolian2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Ohashi J, Watanabe K, Munkhtulga L, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1936-1946

    • DOI

      10.1093/molbev/msx138

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of AHRR Pro189Ala polymorphism on kidney functions. Biosci Biotech Biochem.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Saito S, Watanabe K, Miyashita H, Nishijima F, Kamo Y, Tada K, Ishizuka S, Niwa T, Iwamoto S, Shimizu H
    • 雑誌名

      Biosci Biotech Biochem

      巻: Published online 号: 6 ページ: 1120-1124

    • DOI

      10.1080/09168451.2017.1292838

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect on gene expression of three allelic variants in GATA motifs of ABO, RHD, and RHCE regulatory elements.2017

    • 著者名/発表者名
      Fennell K, Hoffman R, Yoshida K, Iwamoto S, Govender L, Vather K, Sookraj A, Jentsch U, Pambrun C, McAuley C, Keller MA, Ochoa-Garay G.
    • 雑誌名

      Transfusion

      巻: 57 号: 11 ページ: 2804-2808

    • DOI

      10.1111/trf.14299

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of deleterious rare variants in MTTP, PNPLA3, and TM6SF2 in Japanese males and association studies with NAFLD.2017

    • 著者名/発表者名
      Boonvisut S, Yoshida K, Nakayama K, Watanabe K, Miyashita H, Iwamoto S.
    • 雑誌名

      Lipids Health Dis.

      巻: 16 号: 1 ページ: 183-183

    • DOI

      10.1186/s12944-017-0570-y

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 低緊張と知的障害のFER1L6の変異例.2019

    • 著者名/発表者名
      松本歩、長尾恭光、神保恵理子、才津浩智、小坂仁、岩本禎彦、山形崇倫.
    • 学会等名
      第64回日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Tribbles Homolog1 (TRIB1)の膵臓β細胞における役割の解明.2019

    • 著者名/発表者名
      横田万葉、吉田健、渡邉和寿、松本歩、岩本禎彦.
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Genome-wide association study of non-obese NAFLD in japanese, the second report.2019

    • 著者名/発表者名
      Sadahiko Iwamoto, Ken Yoshida, Kazuha Yokota, Ayumi Matsumoto, Kazuhisa Watanabe, Yosuke Kawai, Masao Nagasaki.
    • 学会等名
      International conference on Fatty Liver
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association study of nonalcoholic fatty liver disease and HLA considering the involvement of microbiome.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuha Yokota, Ayumi Matsumoto, Kazutoshi Watanabe, Sadahiko Iwamoto, Yosuke Kawai, Masao Nagasaki.
    • 学会等名
      International conference on Fatty Liver
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患とHLAの関連解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田健、横田万葉、渡邉和寿、松本歩、宮下洋、岩本禎彦.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉性障害の概日リズム異常と病因遺伝子解析.2018

    • 著者名/発表者名
      松本歩、後藤昌英、宮内彰彦、神保恵理子、岩本禎彦、永田浩一、山形崇倫.
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Genome-wide association study of non-obese NAFLD in Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Nakayama K, Watanabe K, Iwamoto S, Kawai Y, Kojima K, Nagasaki M.
    • 学会等名
      International Conference on Fatty Liver
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rare variants in MTTP, PNPLA3 and TM6SF2 genes associated with NAFLD in Japanese general population.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto S, Boonvisut S, Yoshida K, Watanabe K, Nakayama K.
    • 学会等名
      International Conference on Fatty Liver
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 便潜血検体を用いた腸内マイクロバイオーム解析の検討.2017

    • 著者名/発表者名
      山口琢磨、吉田健、横田万葉、渡邉和寿、中山一大、岩本禎彦
    • 学会等名
      第38回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非肥満非アルコール性脂肪肝のゲノムワイド関連解析と機能的検証.2017

    • 著者名/発表者名
      横田万葉、岩本禎彦、渡邉和寿、山口琢磨、吉田健
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第62回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] The Molecular Nutrition of Fats2018

    • 著者名/発表者名
      Sadahiko Iwamoto,
    • 総ページ数
      470
    • 出版者
      ELSEVIER
    • ISBN
      9780128112977
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi