• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨密度関連SNPs近隣由来のmiRNAsによる骨代謝制御の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関相模女子大学

研究代表者

嶋田 昌子  相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (30637369)

研究分担者 奥村 裕司  相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (70294725)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード骨・カルシウム代謝 / SNPs / miRNA / 骨粗しょう症 / 骨・カルシウム代謝異常 / 骨粗鬆症 / 内科
研究成果の概要

超高齢化社会において高齢者の骨粗鬆症等の疾患が増加し、本人や介護者の負担が増加している。従って、こうした疾患の新規の病因や治療法を明らかにすることは重要である。近年、ゲノムワイド関連解析(GWAS)は遺伝子と疾患の特性を関連付けてきたが、マイクロ(mi)RNAなどの遺伝子のコードに関与しないRNAの疾患への寄与は未だよくわかっていない。本研究は、GWASデータから骨密度関連の一塩基多型の近隣に由来するmiRNAを同定し、これらの骨代謝に及ぼすメカニズムを解明することを目的とした。結果、385の一塩基多型を抽出し、内在する136の遺伝子と、近隣の37個のmiRNAを同定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題では、ヒトの骨密度関連の一塩基多型とそれが内在する遺伝子や近在するmiRNAsをゲノムワイドに各種の公開データーベースを中心に使って抽出し、系統的に機能を推定した。したがって、本研究から引き出されたデータの客観性、再現性は高いことが推定される。また、本研究の概念は、骨粗鬆症のみならずその他の疾患についても応用可能であること、また、例えば骨粗鬆症と合併し易いことが臨床的に知られている変形性関節症などの疾患との共通の制御因子やメカニズムの解明などへと発展性も高く、研究意義が高いと考える。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Arctium lappa Lam. and Its Related Lignans Improve Hyperglycemia and Dyslipidemia in Diabetic Rodent Models: A Systemic Review and Meta-Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Shihori Watanabe, Shizuko Yamabe, Masako Shimada
    • 雑誌名

      Nutraceuticals

      巻: 2 号: 4 ページ: 335-349

    • DOI

      10.3390/nutraceuticals2040026

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moringa oleifera Lam. in Diabetes Mellitus: A Systematic Review and Meta-Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Shihori、Okoshi Hiyori、Yamabe Shizuko、Shimada Masako
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 26 号: 12 ページ: 3513-3513

    • DOI

      10.3390/molecules26123513

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Beneficial Role of Rooibos in Diabetes Mellitus: A Systematic Review and Meta-Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Moe Sasaki, Nami Nishida, Masako Shimada
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23 (4) 号: 4 ページ: 839-839

    • DOI

      10.3390/molecules23040839

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 高脂肪食投与マウスにおける血中microRNAの発現の変化の検討2018

    • 著者名/発表者名
      荒井大空、佐々木萌絵、西内梓、嶋田昌子
    • 学会等名
      日本臨床栄養学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi