• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性原発性アルドステロン症の確立と自己抗体測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関金沢大学

研究代表者

出村 昌史  金沢大学, 医学系, 准教授 (00507080)

研究分担者 西條 清史  金沢大学, 医学系, 教授 (00178469)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード原発性アルドステロン症 / 自己抗体 / 自己免疫疾患
研究成果の概要

原発性アルドステロン症は、国内患者数は200万-400万人(全人口の1-2%、高血圧患者の10-20%)と推定されるほど、非常に患者数の多い疾患である。60-80%のPAが両側性過剰分泌であると判明しているが、両側性過剰分泌の原因には不明な点が多く、その原因が特定できる患者はほとんどいない。原因として自己抗体による機序を考え、両側性PAの血清中にアルドステロン刺激性IgGを有する症例を見出した。さらに、それらIgGが認識するタンパク質(自己抗原候補)を15種類同定した。今後、さらなるデータ補強を行うことにより自己免疫性原発性アルドステロン症という新規病態、抗体測定法の確立が期待される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

両側性原発性アルドステロン症の原因として、自己抗体によるアルドステロン分泌過剰症の存在が示唆される。これまで原因不明とされてきた多くの両側性原発性アルドステロン症の病態解明つながる成果と考えられる。
社会的意義としては、①不要な検査の回避:PA診断に必要な機能確認検査(薬剤などの負荷)や副腎静脈サンプリングを回避できる。②正確な診断できる。③簡便・簡単・低侵襲:末梢静脈採血のみで診断できる。④すべての施設で実施可能:AVS実施可能施設は極めて限定されるのに対し、採血はすべての医療機関で実施可能である。④安価:抗体検査は、機能確認検査や副腎静脈サンプリングより安価である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Genetic and epigenetic analyses of aldosterone-producing adenoma with hypercortisolemia2019

    • 著者名/発表者名
      Kometani Mitsuhiro, Yoneda Takashi, Demura Masashi, Aono Daisuke, Gondoh Yuko, Karashima Shigehiro, Nishimoto Koshiro, Yasuda Masanori, Horike Shin-ichi, Takeda Yoshiyu
    • 雑誌名

      Steroids

      巻: 151 ページ: 108470-108470

    • DOI

      10.1016/j.steroids.2019.108470

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Primary Aldosteronism Subtype Discordance Between Computed Tomography and Adrenal Venous Sampling2019

    • 著者名/発表者名
      Aono D, Kometani M, Karashima S, Usukura M, Gondo Y, Hashimoto A, Demura M, Furukawa K, Takeda Y, Kawashiri M, Yoneda T.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 42 号: 12 ページ: 1942-1950

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0310-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic Regulation of Aldosterone Synthase Gene by Sodium and Angiotensin II.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Demura M, Wang F, Karashima S, Yoneda T, Kometani M, Hashimoto A, Aono D, Horike SI, Meguro-Horike M, Yamagishi M, Takeda Y.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 7 号: 10

    • DOI

      10.1161/jaha.117.008281

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of aldosterone-producing cell clusters on diagnostic discrepancies in primary aldosteronism2018

    • 著者名/発表者名
      Kometani Mitsuhiro、Yoneda Takashi、Aono Daisuke、Karashima Shigehiro、Demura Masashi、Nishimoto Koshiro、Yamagishi Masakazu、Takeda Yoshiyu
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 号: 40 ページ: 26007-26018

    • DOI

      10.18632/oncotarget.25418

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of sodium glucose cotransporter 2 inhibitors on obstructive sleep apnea in patients with type 2 diabetes2018

    • 著者名/発表者名
      Sawada Kei、Karashima Shigehiro、Kometani Mitsuhiro、Oka Rie、Takeda Yoshimichi、Sawamura Toshitaka、Fujimoto Aya、Demura Masashi、Wakayama Ayako、Usukura Mikiya、Yagi Kunimasa、Takeda Yoshiyu、Yoneda Takashi
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 65 号: 4 ページ: 461-467

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ17-0440

    • NAID

      130006727071

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Severe Mitral Regurgitation As a Result of Rupture of Mitral Valve Chordae Tendineae in a Patient With Graves Disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Karashima S, Tsuda T, Kometani M, Oka R, Demura M, Kawashiri MA, Takeda Y, Hayashi K, Yoneda T.
    • 雑誌名

      J Endocr Soc.

      巻: 2 号: 11 ページ: 1246-1250

    • DOI

      10.1210/js.2018-00173

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [産業財産権] 原発性アルドステロン症の検査方法2018

    • 発明者名
      出村 昌史
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi