• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SIADHによる慢性低ナトリウム血症の中枢神経系への影響の解明と新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K09879
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 内分泌学
研究機関藤田医科大学

研究代表者

椙村 益久  藤田医科大学, 医学部, 教授 (50456670)

研究分担者 岩間 信太郎  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (00733536)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードADH不適切分泌症候群 / 低ナトリウム血症 / SIADHマウスモデル / 記憶障害 / SIADH / 内分泌学
研究成果の概要

低ナトリウム(Na)血症は、頻度が高い電解質異常である。低Na血症の主たる原因は抗利尿ホルモン不適切症候群(SIADH)である。近年、比較的軽度の低Na血症がQOLの低下、生命予後の悪化と関連することが知られているが、その詳細は不明な点が多い。本研究で、病態を解析するため、持続かつ安定した慢性低Na血症を呈すSIADHマウスモデルの作成に成功した。本マウスを用いて網羅的行動解析を行い、SIADHに伴う慢性低Na血症が、記憶障害、不安様行動に関与することが示された。さらに組織学的検討によって、脳の部位特的に神経細胞の興奮異常が起こっており、行動異常と関連する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、軽度であっても慢性的な低ナトリウム(Na)血症は、QOLの低下や死亡率の高さと関連していることが示されている。しかし、これらの機序は未だ解明されていない。ADH不適切分泌症候群(SIADH)は低Na血症の主な原因である。本研究で、持続的な低Na血症を呈する慢性SIADHマウスモデルを開発した。行動解析によって、認知機能障害、特にワーキングメモリ障害が認められ、慢性的な低Na血症が記憶障害に寄与していることが示唆された。本研究の結果より、無症状に見える比較的軽度な慢性低Na血症の症例でも、注意深く血清Na濃度を正常化させることによってQOLが改善する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Diagnosis and treatment of autoimmune and IgG4-related hypophysitis: clinical guidelines of the Japan Endocrine Society2020

    • 著者名/発表者名
      Takagi H, Iwama S, Sugimura Y, Takahashi Y, Oki Y, Akamizu T, Arima H.
    • 雑誌名

      Endocrine Journal

      巻: 67 号: 4 ページ: 373-378

    • DOI

      10.1507/endocrj.EJ19-0569

    • NAID

      130007837039

    • ISSN
      0918-8959, 1348-4540
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内分泌疾患と電解質異常 高ナトリウム血症と内分泌疾患2020

    • 著者名/発表者名
      藤沢治樹、椙村益久
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 109 ページ: 712-717

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 内分泌疾患に関連する緊急症への対応-最近の進歩 低ナトリウム血症2020

    • 著者名/発表者名
      藤沢治樹、椙村益久
    • 雑誌名

      糖尿病・内分泌代謝科

      巻: 50 ページ: 266-269

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] SIADH2020

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 雑誌名

      今日の診断指針

      巻: 第8版 ページ: 1158-1159

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 内分泌疾患2020

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 雑誌名

      臨床病態学

      巻: 改訂第5版 ページ: 311-336

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 薬剤性低ナトリウム血症2019

    • 著者名/発表者名
      藤沢治樹、椙村益久
    • 雑誌名

      内分泌・糖尿病・代謝内科

      巻: 49 ページ: 125-128

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Critical role of rabphilin-3A in the pathophysiology of experimental lymphocytic neurohypophysitis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Iwama S, Kiyota A, Izumida H, Nakashima K, Iwata N, Ito Y, Morishita Y, Goto M, Suga H, Banno R, Enomoto A, Takahashi M, Arima H, Sugimura Y.
    • 雑誌名

      J Pathol.

      巻: 244 号: 4 ページ: 469-478

    • DOI

      10.1002/path.5046

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視床下部下垂体炎に関する最近の知見 ―リンパ球性漏斗下垂体後葉炎に関する我々の知見を中心にしてー2020

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 学会等名
      第30回間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 間脳下垂体機能障害の診断と治療の手引きUpdateと今後の展開 バソプレシン分泌低下症(中枢性尿崩症)と過剰症(SIADH)2020

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 学会等名
      第30回間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Chronic Hyponatremia Causes Neurologic and Psychologic Impairments2020

    • 著者名/発表者名
      Haruki Fujisawa, Hiroyuki Mizoguchi, Hideyuki Takeuchi, Yukio Komatsu, Atsushi Suzuki, Yoshihisa Sugimura
    • 学会等名
      第10回武田科学振興財団薬科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 下垂体炎 尿崩症で発症した下垂体炎:血中IgG4、組織像と抗rabphilin-3A抗体の検討2020

    • 著者名/発表者名
      西岡 宏, 井下尚子, 椙村益久,福原紀章, 岡田満夫, 竹下章,竹内靖博
    • 学会等名
      第30回間脳下垂体腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] NMDA receptor antagonist prevents cell death in the hippocampal dentate gyrus induced by hyponatremia accompanying adrenal insufficiency in rats2019

    • 著者名/発表者名
      H. FUJISAWA, H. IZUMIDA, A. SUZUKI, Y. SUGIMURA
    • 学会等名
      Neuroscience 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tomosyn Negatively Regulates Arginine Vasopressin Secretion in Embryonic Stem Cell-Derived Neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Sugimura, Seiji Takeuchi, Takashi Watanabe, Atsushi Kiyota, Haruki Fujisawa, Yusuke Seino, Atsushi Suzuki
    • 学会等名
      21st European Congress of Endocrinology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低ナトリウム血症の最近の知見について2019

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 学会等名
      第29回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 肺癌の鞍上部転移により急激な高Na血症を呈した1例2019

    • 著者名/発表者名
      増逹みずき、加藤和史、浅野ゆう子、近澤真司、二川原健、菊池潤、古川智成、棟方聡、椙村益久
    • 学会等名
      第29回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 一過性ADH分泌障害を合併したACTH単独欠損症の一例2019

    • 著者名/発表者名
      河内優人、飯野和美、山本俊介、糟谷真樹子、鈴木智恵子、藤澤紳哉、深澤洋敬、藤沢治樹、椙村益久、鈴木敦詞、沖隆
    • 学会等名
      第29回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Tomosyn は胚性幹細胞由来ニューロンにおいてバゾプレシン分泌を抑制的に制御する2019

    • 著者名/発表者名
      椙村 益久 , 竹内 誠治 , 渡辺 崇 , 藤沢 治樹 , 清田 篤志 , 清野 祐介 , 長崎 弘 , 鈴木 敦詞
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘤性病変が自然消退したリンパ球性下垂体炎と考えられる一例2019

    • 著者名/発表者名
      忌部歩、酒井聡至、稲葉惟子、峠かきの、谷本啓爾、寺前純吾、藤沢治樹、鈴木敦詞、椙村益久、今川彰久
    • 学会等名
      第29回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リンパ球性汎下垂体炎が疑われた中枢性尿崩症の一例2019

    • 著者名/発表者名
      柴山雅行、小林 俊介、安藤久恵、原田太郎、稲垣恭子、寺崎美佳、田原重志、井下尚子、藤沢治樹、椙村益久、福田いずみ、杉原仁
    • 学会等名
      第29回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リンパ球性漏斗下垂体後葉炎(LINH)診断マーカーとしての抗Rabphilin-3A抗体の有用性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      藤沢 治樹, 椙村 益久, 中山 将吾, 川上 司, 淺田 陽平, 増田 富, 戸松 瑛介, 吉野 寧維, 平塚 いづみ, 清野 祐介, 四馬田 恵, 高柳 武志, 鈴木 敦詞
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リンパ球性漏斗下垂体後葉炎の臨床2019

    • 著者名/発表者名
      福田いずみ,田原重志,澤田杏理,寺崎美佳,清水章, 藤沢治樹,椙村益久,杉原仁
    • 学会等名
      第46回日本神経内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中枢性尿崩症の病因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      在原善英、佐藤良太、新妻さつき、桜井華奈子、山田正三、井下尚子、藤沢治樹、椙村益久
    • 学会等名
      第46回日本神経内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Rabphilin-3A as a Targeted Autoantigen in Lymphocytic Infundibulo-neurohypophysitis (LINH)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Sugimura
    • 学会等名
      The 27th European Diabetes Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 低ナトリウム血症についての最近の知見 副腎機能低下症の知見を含めて2018

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 学会等名
      第5回内分泌生涯教育講習会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リンパ球性漏斗下垂体後葉炎の診断マーカー 抗ラブフィリン3A抗体2018

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 学会等名
      日本内科学会第74回北陸支部生涯教育講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 内分泌代謝科専門医研修ガイドブック 低ナトリウム血症2018

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      診断と治療社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 心不全(第2版)上-最新の基礎・臨床研究の進歩- 血液生化学検査 バソプレシン2018

    • 著者名/発表者名
      藤沢治樹、椙村益久
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      日本臨牀社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 内分泌・脂質・尿酸 コンサルタント 低ナトリウム血症をみたらどのように診断し治療しますか2018

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 週刊医学界新聞 慢性低ナトリウム血症の症状に注意を QOL低下および生命予後悪化との関連について2018

    • 著者名/発表者名
      椙村益久
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] リンパ球性漏斗下垂体後葉炎実験動物モデルを作製する方法2019

    • 発明者名
      椙村益久他
    • 権利者名
      学校法人藤田学園、国立大学法人名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-012583
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi