• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ腫におけるcircRNA/miRNAの病態関与

研究課題

研究課題/領域番号 17K09914
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関秋田大学

研究代表者

田川 博之  秋田大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (30373492)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードcircRNA / malignant lymphoma / circ-MTO1 / miRNA / 13q31 / miR-17 / circMTO1 / B cell lymphoma / miR-20 / PTEN / miR-26 / invasion / multiple myeloma / 悪性リンパ腫 / 血液腫瘍学 / 内科学
研究成果の概要

CircRNAは環状のnon coding RNAであり、miRNAを相補配列に吸着して発現異常をおこさせる。我々は、腫瘍細胞維持に必要ないくつかのcircRNA候補を同定しその下流miRNAの変化を検討しB細胞リンパ腫で発現が低下するcircRNAとして、circ-MTO1を同定した。circ-MTO1はがん遺伝子であるmiR-17、miR-20を吸着する。したがって同circRNAの発現低下は、miR-17、miR-20の異常な発現上昇を引き起こすそして、miR-17、20の発現上昇の伴い、その標的蛋白であるがん抑制遺伝子PTENの発現が低下することが推測された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々の研究はcircRNAのがん生物学的な意義を初めて明らかにする試みであり、がんとcircRNAに関する新分野を開拓できる。そのことにより従来の解析法では一部未知であったリンパ腫をはじめとするがんの病態解明に大きな前進を与える。本研究課題は、新しい治療法や診断法の開発のシーズとして産業的、経済的に大きな潜在性を有しており、また機序の解明は社会的に大きなインパクトを与えることができる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Hypoxia-inducible KDM3A addiction in multiple myeloma.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S, Kitadate A, Abe F, Takahashi N, Tagawa H.
    • 雑誌名

      Blood Advances

      巻: 2(4) 号: 4 ページ: 323-334

    • DOI

      10.1182/bloodadvances.2017008847

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Histone deacetylase inhibitors downregulate CCR4 expression and decrease mogamulizumab efficacy in CCR4-positive mature T-cell lymphomas.2018

    • 著者名/発表者名
      Kitadate A, Ikeda S, Abe F, Takahashi N, Shimizu N, Matsue K, Tagawa H.
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 103(1) 号: 1 ページ: 126-135

    • DOI

      10.3324/haematol.2017.177279

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A distinct subtype of Epstein Barr virus positive T/NK-cell lymphoproliferative disorder: Adult patients with chronic active Epstein Barr virus infection-like features.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto K, Miyoshi H, Suzuki T, Kozai Y, Kato K, Miyahara M, Yujiri T, Oishi N, Choi I, Fujimaki K, Muta T, Kume M, Moriguchi S, Tamura S, Kato T, Tagawa H, Makiyama J, Kanisawa Y, Sasaki Y, Kurita D, Yamada K, Shimono J, Sone H, Takizawa J, Seto M, Kimura H, Ohshima K.
    • 雑誌名

      Haematologica

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxia-inducible microRNA-210 regulates the DIMT1-IRF4 oncogenic axis in multiple myeloma.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda S, Kitadate A, Abe F, Saitoh H, Michishita Y, Hatano Y, Kawabata Y, Kitabayashi A, Teshima K, Kume M, Takahashi N, Tagawa H.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 108(4) 号: 4 ページ: 641-652

    • DOI

      10.1111/cas.13183

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Role of miRNA in malignant lymphoma2017

    • 著者名/発表者名
      Tagawa Hiroyuki
    • 学会等名
      アジア太平洋がん学会(APCC in Soul)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi