• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性骨髄性白血病と骨髄微小環境相互作用の解明(造血器腫瘍と炎症)

研究課題

研究課題/領域番号 17K09915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

加藤 貴康  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20646591)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード急性骨髄性白血病 / NOTCHシグナル / 骨髄微小環境 / NOTCH / 炎症 / 骨髄環境 / NOTCNシグナル
研究成果の概要

本研究は急性骨髄性白血病(AML)を対象とし、AML細胞と骨髄微小環境(骨髄ストローマ細胞)との相互作用を解明することで新規治療標的を同定し白血病を克服することを目標とした。研究成果としては、骨髄微小環境でNOTCHシグナルが減弱すると、AML細胞の増殖が亢進した。全骨髄微小環境でNOTCHシグナルを欠損させたホストマウスでの白血病マウスは移植後極早期に死亡し解析が困難であった。そのため特定の骨髄ストローマ細胞のみにNOTCHシグナルを欠損するマウスを作成した。このマウスは赤芽球系に分化障害をおこすことを発見し、現在はこのマウスを用いた白血病マウスモデルを解析中である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はマウス白血病モデルとヒト検体を用いた解析であり、造血細胞と造血支持細胞(骨髄ストローマ細胞)の双方の異常が白血病発症機構に関わるとういう点が、学術的意義である。
またAMLの現行治療による生存率は約40%であり、さらなる病態解明が必要である。特に本疾患が実際に好発する60歳代以降では、治療法の進歩に乏しい。本研究を発展させる事で、より副作用が少なく有効な治療法の開発に対する社会的意義が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Notch signaling in Nestin-expressing cells in the bone marrow maintains erythropoiesis via macrophage integrity2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Tatsuhiro、Obara Naoshi、Nishikii Hidekazu、Kato Takayasu、Luan Cao Sy、Fujimura Ryosuke、Yagita Hideo、Sakata-Yanagimoto Mamiko、Takahashi Satoru、Chiba Shigeru
    • 雑誌名

      STEM CELLS

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 924-936

    • DOI

      10.1002/stem.3011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Notch signaling in nestin-expressing bone marrow stromal cells supports erythropoietic niche2019

    • 著者名/発表者名
      TATSUHIRO SAKAMOTO, NAOSHI OBARA, HIDEKAZU NISHIKII, TAKAYASU KATO, LUAN CAO-SY, RYOSUKE FUJIMURA, HIDEO YAGITA, MAMIKO SAKATA-YANAGIMOTO, SATORU TAKAHASHI, SHIGERU CHIBA
    • 学会等名
      The 10th JSH INTERNATIONAL SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BONE MARROW ERYTHROPOIETIC DEFECT ACCOMPANYING EXTRAMEDULLARY HEMATOPOIESIS IS MIMICKED BY DOWNREGULATION OF NOTCH SIGNALING IN SPECIFIC MICROENVIRONMENT.2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Sakamoto , Naoshi Obara , Hidekazu Nishikii , Takayasu Kato , Ryosuke Fujimura , Luan Cao Sy , Mamiko Sakata-Yanagimoto , Satoru Takahashi , Shigeru Chiba
    • 学会等名
      23rd Congress of EHA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impairment of bone marrow erythropoiesis is induced by disruption of Notch signaling in specific bone marrow microenvironment2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Sakamoto, Naoshi Obara, Hidekazu Nishikii , Takayasu Kato, Ryosuke Fujimura, Luan Cao Sy, Mamiko Sakata-Yanagimoto, Satoru Takahashi, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      The 16th Stem Cell Research Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Bone Marrow Erythropoiesis is Maintained by Notch Signaling in Specific Bone Marrow2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Sakamoto, Naoshi Obara, Hidekazu Nishikii , Takayasu Kato, Ryosuke Fujimura, Luan Cao Sy, Mamiko Sakata-Yanagimoto, Satoru Takahashi, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      The 9th JSH International Symposium 2018 in Kyoto
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nestin-expressing cells in bone marrow is involved in BM erythropoiesis.2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuhiro Sakamoto, Naoshi Obara, Ryosuke Fujimura, Takayasu Kato, Cao Sy Luan, Hidekazu Nishikii, Mamiko Sakata-Yanagimoto, Satoru Takahashi, Shigeru Chiba
    • 学会等名
      第29会日本血液学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi