• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性リンパ腫における慢性炎症からの発がんの検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K09920
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

鶴見 寿  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (00313891)

研究分担者 原 武志  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (10456501)
齋藤 邦明  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (80262765)
後藤 尚絵  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (80444280)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード悪性リンパ腫 / GP88 / progranulin / 悪性リンパ;腫 / TNF / GP88 / 慢性炎症
研究成果の概要

本研究は、TNF-αとは独立してTNFレセプターに結合するGP88(progranulin)の悪性リンパ腫における役割を検討した。岐阜大学医学部附属病院に入院した悪性リンパ腫症例の保存血清を用いて、血清GP88をELISA法にて測定し、異常高値群を抽出した。同時に診断時生検検体のparaffin切片材料を用いてGP88タンパク質発現を検討し、リンパ腫細胞に強発現している症例を確認した。悪性リンパ腫における血清GP88タンパク過剰発現の予後因子としての有用性を検討し、びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫症例において血清GP88高値症例は低値症例と比較して有意に予後不良であることを確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

悪性リンパ腫の慢性炎症からの発がんは疫学的に証明されているが、その分子的機序については、本質的な発がんと慢性炎症を線引きするような決定的な分子の発見には至っていない。本研究にて、TNFαと結合を同じくするGP88が血液中で上昇している悪性リンパ腫は予後不良であることを明らかにした。GP88をターゲットとした悪性リンパ腫の、あらたな分子標的薬剤の開発に寄与するものと考えられる。さらには、同じくGP88高発現による難治性悪性腫瘍などへの応用も十分可能である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Low Levels of Serum Tryptophan Underlie Skeletal Muscle Atrophy.2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya S, Nakamura N, Nakamura H, Mizutani T, Kaneda Y, Yamaguchi K, Matsumoto T, Kitagawa J, Kanemura N, Shiraki M, Hara T, Shimizu M, Tsurumi H.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 12 号: 4 ページ: 978-978

    • DOI

      10.3390/nu12040978

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between increased serum GP88 (progranulin) concentrations and prognosis in patients with malignant lymphomas.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Goto N, Takemura M, Yamasuge W, Yabe K, Takami T, Miyazaki T, Takeuchi T, Shiraki M, Shimizu M, Adachi S, Saito K, Shibata Y, Nakamura N, Hara T, Serrero G, Saito K, Tsurumi H.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta

      巻: 473 ページ: 139-146

    • DOI

      10.1016/j.cca.2017.07.024

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Indoleamine 2, 3-dioxygenasase (IDO) as a prognostic factor of hematological malignancies.2018

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Shibata Y, Mabuchi R, Matsumoto T, Nakamura N, Nakamura H, Ninomiya S, Kitagawa J, Kanemura N, Fukuno K, Tsurumi H.
    • 学会等名
      第80回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi