• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本態性血小板血症の遺伝子情報に基づく個別化治療の実現

研究課題

研究課題/領域番号 17K09943
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関明治薬科大学

研究代表者

高橋 晴美  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (20211344)

研究分担者 小松 則夫  順天堂大学, 医学部, 教授 (50186798)
荒木 真理人  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 先任准教授 (80613843)
今井 美沙  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50709003)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアナグレリド / 本態性血小板血症 / non-responder / 個別化治療 / ヒドロキシウレア / JAK2遺伝子変異 / スタチン / 遺伝子変異 / 薬剤反応性
研究成果の概要

本態性血小板血症治療薬アナグレリド(ANA)は約30%の患者が不応答性を示す。本研究は順天堂大学と関連病院の本疾患患者を対象にカルテ調査を行い、ANA不応答の影響因子を明らかにした。
ロジスティック解析では不応答の有意な影響因子として、ヒドロキシウレア(HU)の治療歴と脂質異常症が抽出された。HUの治療歴のない患者ではJAK2遺伝子変異が関与していた。更に母集団薬物動態法によりANA投与後の血小板数の時間推移とID50の変動要因解析に成功した。HUの治療歴が血小板減少率を低下し、HUの治療歴がない患者では、喫煙とスタチン併用が血小板減少率を上昇する因子であることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アナグレリドは二次発がんリスクがないため、本態性血小板血症(ET)治療薬として有用性が高い。しかし、約30%の患者は本剤に不応答性を示す。本研究はカルテ調査を基に多変量解析により、ANA投与量と血小板減少効果の関係に影響する可能性のある因子(ヒドロキシウレアの治療歴、JAK2遺伝子変異とスタチンの併用)を明らかにした。
ANA不応答の影響因子について遺伝子情報を含めて詳細に検討した報告はこれまでになく、本研究は学術的意義が高い。更に、薬価が高いANAの治療効果の影響因子を同定できたことは、不応答による増量と副作用を回避できET治療薬の選択に利用できるため、医療経済の面からも有用性が高い。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Differences in warfarin pharmacodynamics and predictors of response among three racial populations.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohara M, Suzuki Y, Shinohara S, Gong IY, Schmerk CL, Tirona RG, Schwarz UI, Wen MS, Lee MTM, Mihara K, Nutescu EA, Perera MA, Cavallari LH, Kim RB, Takahashi H
    • 雑誌名

      Clin Pharmacokinet

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1077-1089

    • DOI

      10.1007/s40262-019-00745-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Drug interactions between tyrosine kinase inhibitors (gefitinib and erlotinib) and Warfarin: Assessment of international normalized ratio elevation characteristics and in vitro CYP2C9 Activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Hiraide, Yuichi Minowa, Yasuhiro Nakano, Kenichi Suzuki, Taro Shiga, Makoto Nishio, Junya Miyoshi, Harumi Takahashi, and Toshihiro Hama
    • 雑誌名

      J Oncol Pharm Pract,

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 1599-1607

    • DOI

      10.1177/1078155218801061

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population differences in S-warfarin pharmacokinetics among African Americans, Asians and whites: their influence on pharmacogenetic dosing algorithms.2017

    • 著者名/発表者名
      K Kubo, M Ohara, M Tachikawa, LH Cavallari, MTM Lee, MS Wen, MG Scordo, EA Nutescu, MA Perera, A Miyajima, N Kaneko, V Pengo, R Padrini, YT Chen, H Takahashi.
    • 雑誌名

      Pharmacogenomics J.

      巻: 17(6) 号: 6 ページ: 494-500

    • DOI

      10.1038/tpj.2016.57

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Correlations between the enantio- and regio-selective metabolisms of warfarin.2017

    • 著者名/発表者名
      Harumi Takahashi, Minami Ohara, Soichi Shibata, Ming Ta Michael Lee, Larisa H Cavallari, Edith A Nutescu, Maria G Scordo, Vittorio Pengo, Roberto Padrini, Koichiro Atsuda, Hajime Matsubara, Yuan Tsong Chen, Hirotoshi Echizen.
    • 雑誌名

      Pharmacogenomics

      巻: 18(2) 号: 2 ページ: 133-142

    • DOI

      10.2217/pgs-2016-0149

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 母集団薬物動態-薬力学モデルを用いたワルファリンとチロシンキナーゼ阻害薬(ゲフィチニブ、クリゾチニブ、ソラフェニブ)の薬物相互作用の予測2019

    • 著者名/発表者名
      浅利和比古、三好淳也、杉山翔一、佐山 匠、木場康太、高橋晴美
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Prediction of Warfarin-Sorafenib Interaction in Japanese Patients Using a Population Pharmacokinetic-Pharmacodynamic Model2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Asari and Harumi Takahashi
    • 学会等名
      the 18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] チロシンキナーゼ阻害薬と抗凝固薬ワルファリンの相互作用に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      平出誠、蓑輪雄一、中野泰寛、鈴木賢一、志賀太郎、西尾誠人、高橋晴美、濱敏弘
    • 学会等名
      第16回日本臨床腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ワルファリンの抗凝固効果に及ぼす腎機能低下の影響に関する母集団PK/PD解析2017

    • 著者名/発表者名
      大原みなみ、白石沙紀、鈴木恭彦、MTM Lee, Richard B Kim, Larisa H Cavallari,高橋晴美
    • 学会等名
      第38回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アジア人と白人におけるWarfarin投与後の抗凝固因子Protein C動態の変動要因の定量的解析2017

    • 著者名/発表者名
      清水里彩、大原みなみ、横山晋太郎、熊谷静梨香、Michael LTMa、 Crystal Sb、Kim RBb、高橋晴美
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 第4版 臨床薬物動態学:薬物治療の適正化のために2019

    • 著者名/発表者名
      木島慎一、高橋晴美、緒方宏泰
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 病態を理解して組み立てる薬剤師のための疾患別薬物療法I-V2018

    • 著者名/発表者名
      高橋晴美
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://u-lab.my-pharm.ac.jp/yakuzai/wordpress/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi