• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨髄腫最適化治療に向けたIMiDsと抗体医薬の免疫賦活機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K09963
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

伊藤 量基  関西医科大学, 医学部, 准教授 (70434826)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードIMiDs / type I IFNs / Th2 immune response / allergy / multiple myeloma / antibody drugs / dendritic cells / CCL17 / 樹状細胞 / エロツズマブ / カルフィルゾミブ / イキサゾミブ / 多発性骨髄腫 / IFN-alpha / IFN-a / Th2 / 内科 / 免疫学
研究成果の概要

レナリドミドは、plasmacytoid dendritic cells (DCs)からのIFN-α生産を維持増強し、一方、myeloid DCsに対して、Th1応答を抑えTh2応答へシフトさせ、液性免疫・アレルギー応答の増強を惹起する能力が示された。すなわち、IMiDsは、樹状細胞関連免疫応答を増強することで免疫の賦活化に寄与する。多発性骨髄腫は免疫不全が特徴であり、その免疫不全が予後に関与するが、我々の結果は、IMiDsの有する免疫賦活能の新たなターゲット細胞を同定したとともに骨髄腫治療でIMiDsが有用であるその機序の一端を解明出来たと言える。

研究成果の学術的意義や社会的意義

免疫調節薬IMiDsという薬剤が、なぜ多発性骨髄腫に対し効くのか?その免疫学的解析を樹状細胞という免疫システムの司令官をターゲットとして解明し得たことが学術的意義と言える。また、この薬剤を使用した場合、有害事象の皮疹が出ると、実は潜在的に治療効果が高い可能性があることが示された。この結果は、実臨床で非常に有益な情報と考えられ社会的意義があると考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Immunomodulatory Drugs and Plasmacytoid Dendritic Cells: Cooperation in Multiple Myeloma Treatment2020

    • 著者名/発表者名
      ③Ito T.
    • 雑誌名

      Journal of Blood Transfusions and Diseases

      巻: 3 ページ: 136-143

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Immunomodulatory drugs suppress Th1-inducing ability of dendritic cells but enhance Th2-mediated allergic responses.2020

    • 著者名/発表者名
      ②Vien P, Ito T et al.
    • 雑誌名

      Blood ADV.

      巻: In press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The immunomodulatory-drug, lenalidomide, sustains and enhances interferon-α production by human plasmacytoid dendritic cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kibata Kayo, Ito Tomoki, Inaba Muneo, Tanaka Akihiro, Iwata Ryoichi, Inagaki-Katashiba Noriko, Phan Vien, Satake Atsushi, Nomura Shosaku
    • 雑誌名

      Jounal of Blood Medicine

      巻: 10 ページ: 217-226

    • DOI

      10.2147/jbm.s206459

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Elotuzumab enhances the Th2-mediated immune response of dendritic cell induced by Immunomodulatory Drugs (IMiDs).2019

    • 著者名/発表者名
      Azuma Y
    • 学会等名
      61th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elotuzumab has the ability to enhance dendritic cell-mediated Th2 cell response2019

    • 著者名/発表者名
      Azuma Y
    • 学会等名
      第82回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Myeloma cells have the ability to suppress Th1-inducing capacity but enhance Th2-mediated response of dendritic cells by producing factors other than soluble SLAMF72019

    • 著者名/発表者名
      Azuma Y
    • 学会等名
      第44回日本骨髄腫学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] e: Myeloma cells have the ability to suppress Th1-inducing capacity but enhance Th2-mediated response of dendritic cells by producing factors other than soluble SLAMF72018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Azuma
    • 学会等名
      The 61th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting(国際学会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Short-term exposure to a high concentration of carfilzomib stimulates plasmacytoid dendritic cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Yamanaka
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical troughconcentration of ixazomibdoes not suppressfunction of human dendritic cell subsets2018

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Sawai
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Lenalidomide Acts As a Positive Immunomodulator through Modulating the Functions of Human Plasmacytoid Dendritic Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Ito
    • 学会等名
      The 60th American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 関西医科大学内科学第一講座

    • URL

      http://imed1.kmu-ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi