• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エビ依存性運動誘発アナフィラキシーの原因抗原解析と診断・発症予防への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K10003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関広島大学

研究代表者

松尾 裕彰  広島大学, 病院(医), 教授 (60346385)

研究分担者 横大路 智治  広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (70389120)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード食物アレルギー / エビ / 抗原 / FDEIA / アレルゲン / 食物依存性運動誘発アナフィラキシー
研究成果の概要

エビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシー(FDEIA)の現行の検査法の感度は悪い。本研究では、エビFDEIA 患者の原因抗原を明らかにし、精製抗原を利用した精度の高い診断法の開発を試みた。バナメイエビ、ブラックタイガー、クルマエビ、タイショウエビより可溶性タンパク質を抽出し、患者血清IgEが結合するタンパク質を解析した結果、fructose 1,6-bisphosphonate aldolase (FBA)、およびNesprin-1 homologを新規原因抗原として同定した。さらに、患者の各抗原特異IgE抗体保有率は、それぞれ9.5%および19%であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、エビ摂取と運動負荷によってエビFDEIAと確定診断された患者血清を用いて抗原解析を実施し、通常の即時型エビアレルギーの原因抗原であるトロポミオシン、筋形質カルシウム結合タンパク質、アルギニンキナーゼ、トロポニンC、ミオシン軽鎖、ヘモシアニンとは異なるFDEIAに特異的な新規抗原を明らかにした。今後、これらの抗原を組み合わせることで精度の高いin vitro 診断法が確立されると、患者にとって危険な負荷試験の実施を回避できる。さらに、同定した抗原を用いたエビFDEIAの予防や治療法の確立が期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] エビ特異的IgE(ImmunoCAP<sup>®</sup>)陰性でfructose 1,6-bisphosphate aldolaseが原因抗原と考えられたエビによる食物依存性運動誘発アナフィラキシーの1例2019

    • 著者名/発表者名
      外村 香子、藤本 雷、奥田 英右、井庭 憲人、坂本 幸子、小杉 笑、岸田 寛子、松尾 裕彰、片岡 葉子
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 68 号: 1 ページ: 48-53

    • DOI

      10.15036/arerugi.68.48

    • NAID

      130007602585

    • ISSN
      0021-4884, 1347-7935
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of the ω5- and γ-gliadin content in wheat flour and rat plasma with an enzyme-linked immunosorbent assay using antibodies specific to their IgE-binding epitopes2019

    • 著者名/発表者名
      Yokooji T, Nouma H, Ogino R, Taogoshi T, Morita E, Matsuo H.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 68 号: 1 ページ: 112-113

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.04.012

    • NAID

      130007557897

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a liquid chromatography-tandem mass spectrometry method for quantification of the egg allergen ovalbumin in rat plasma2019

    • 著者名/発表者名
      Ogino R, Yokooji T, Omoto A, Taogoshi T, Morita E, Matsuo H.
    • 雑誌名

      Allergology International

      巻: 68 号: 3 ページ: 372-374

    • DOI

      10.1016/j.alit.2018.12.005

    • NAID

      130007678472

    • ISSN
      1323-8930, 1440-1592
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Food-dependent exercise-induced anaphylaxis due to shrimp associated with 43 kDa, a new antigen2018

    • 著者名/発表者名
      Kimura Hiroshi、Inami Maiko、Hamaguchi Yasuhito、Takehara Kazuhiko、Akimoto Shiori、Yokooji Tomoharu、Matsuo Hiroaki、Matsushita Takashi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 号: 3 ページ: 366-367

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13890

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加工食品における小麦タンパク質の不溶化とアレルゲン性の変化について2017

    • 著者名/発表者名
      田中 賀治代、和泉 秀彦、横大路 智治、松尾 裕彰、伊藤 浩明、蟹江 悠紀、内藤 宙大、鈴木 美沙、楳村 春江、田上 和憲、酒井 一徳、古田 朋子、山田 千佳子
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 66 号: 3 ページ: 222-230

    • DOI

      10.15036/arerugi.66.222

    • NAID

      130006880302

    • ISSN
      0021-4884, 1347-7935
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水溶性アルブミン画分に原因抗原の存在が疑われたスパゲッティ依存性運動誘発アナフィラキシーの1例2017

    • 著者名/発表者名
      飯島 茂子、津田 毅彦、森山 達哉、荻野 龍平、横大路 智治、松尾 裕彰
    • 雑誌名

      日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会雑誌

      巻: 11 号: 3 ページ: 259-265

    • DOI

      10.18934/jedca.11.3_259

    • NAID

      130006026573

    • ISSN
      1882-0123, 2189-7085
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エビ依存性運動誘発アナフィラキシー検査法の開発のためのアレルゲンコンポーネントの精製2019

    • 著者名/発表者名
      秋本栞里,横大路智治,松永千裕,前原宏樹,荻野龍平,千貫祐子,森田栄伸,松尾裕彰
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第136回参院・第32回島根合同開催地方会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 質量分析装置を用いた血漿中抗原濃度測定法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      荻野龍平,大本亜沙妃,横大路智治,垰越崇範,森田栄伸,松尾裕彰
    • 学会等名
      第66回日本アレルギー学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 質量分析法による血漿中小麦グリアジン定量法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      大本亜沙妃,荻野龍平,横大路智治,垰越崇範,松尾裕彰
    • 学会等名
      第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 魚由来コラーゲンアレルギーの原因抗原の精製2017

    • 著者名/発表者名
      山本崇弘,横大路智治,垰越崇範,松尾裕彰
    • 学会等名
      第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] イネ科花粉に感作された小麦アレルギー患者の抗原の同定2017

    • 著者名/発表者名
      滝沢大吾, 荻野龍平, 横大路智治,垰越崇範,千貫裕子, 森田栄伸,松尾裕彰
    • 学会等名
      第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi