• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ポータブルシーケンサーを用いた網羅的微生物叢の解析-NTM感染症の病態解明-

研究課題

研究課題/領域番号 17K10029
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

前田 卓哉  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (20383763)

研究分担者 各務 博  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30418686)
鈴木 穣  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40323646)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードナノポアシーケンサー / MinION / 微生物叢 / 非結核性抗酸菌 / 核酸精製 / ストレプトコッカス / 下気道細菌叢 / ナノポア型シーケンサー / 多剤耐性結核 / 感染症 / 微生物
研究成果の概要

本研究では、肺の微小環境におけるさまざまな病原体について、網羅的かつ定量的に検出する技術の開発を目指し実施した。そのため、これまでの培養法に基づく手法ではなく、採取した臨床検体からすべてのDNAを抽出・精製したのち、ナノポアシーケンス技術を活用した。この方法では、得られたゲノムデータのコンピュータ解析することで、さまざまな病原体とその存在比率が解明できるメリットがあるが、多彩な性質をもつ病原体について、定量性を維持したDNA抽出・精製ができるかどうかが本研究成果の鍵となる。本研究では、肺の微小環境に存在する菌の性状を検証し、ナノポアシーケンスによる網羅的な病原体解析法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、国内で増加する非結核性抗酸菌症の診断と病態解明に活用できる検査法の確立にとどまらず、さまざまな感染症診断に展開できる新しい微生物同定技術へと発展できる可能性がある。この成果により、これまで診断が困難であった病原微生物の感染を同定することができ、実際の治療に役立つ可能性があるほか、下気道における微生物の病態への関与を解析できるツールとなりうることに意義がある。さらに、抗菌薬の感受性についても網羅的に検出することが可能となり、国内における薬剤耐性対策に寄与する可能性があるといえる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Rapid and Accurate Species Identification of Mitis Group Streptococci Using the MinION Nanopore Sequencer.2020

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Nemoto R, Koda M, Tarumoto N, Sakai J, Kawamura T, Ikebuchi K, Mitsutake K, Murakami T, Maesaki S, Fujiwara T, Hayakawa S, Hoshino T, Seki M, Maeda T.
    • 雑誌名

      Front Cell Infect Microbiol

      巻: 11 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fcimb.2020.00011

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An identification protocol for ESBL-producing Gram-negative bacteria bloodstream infections using a MinION nanopore sequencer2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai Jun、Tarumoto Norihito、Kodana Masahiro、Ashikawa Sae、Imai Kazuo、Kawamura Toru、Ikebuchi Kenji、Murakami Takashi、Mitsutake Kotaro、Maeda Takuya、Maesaki Shigefumi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 68 号: 8 ページ: 1219-1226

    • DOI

      10.1099/jmm.0.001024

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid identification of pathogens from positive blood culture bottles with the MinION nanopore sequencer2018

    • 著者名/発表者名
      Ashikawa Sae、Tarumoto Norihito、Imai Kazuo、Sakai Jun、Kodana Masahiro、Kawamura Toru、Ikebuchi Kenji、Murakami Takashi、Mitsutake Kotaro、Maesaki Shigefumi、Maeda Takuya
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology

      巻: 67 号: 11 ページ: 1589-1595

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000855

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Constructing the Rapid Detection Methods of Drug-Resistance Mutation of Tuberculosis using mobile nanopore sequencer, MinION2019

    • 著者名/発表者名
      Misawa K, Hamamoto T, Imai K, Tarumoto N, Kawana A, Maesaki S, Maeda T
    • 学会等名
      29th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A method using the MinION nanopore sequencer for detecting bacteria and ESBL-producing species in the bloodstream2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai J, Tarumoto N, Imai K, Maeda T, Maesaki S.
    • 学会等名
      29th European Congress of Clinical Microbiology and Infectious Diseases
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A method using the MinION nanopore sequencer for detecting bacteria and ESBL-producing species in the bloodstream2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Sakai, Norihito Tarumoto, Kazuo Imai, Takuya Maeda, Shigefumi Maesaki
    • 学会等名
      The 29th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constructing the rapid detection methods of drug-resistance mutation of tuberculosis using mobile nanopore sequencer MinION2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Misawa, Takaaki Hamamoto, Kazuo Imai, Norihito Tarumoto, Akihiko Kawana, Shigefumi Maesaki, Takuya Maeda
    • 学会等名
      The 29th European Congress of Clinical Microbiology & Infectious Diseases
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 血液培養陽性例におけるナノポア型ポータブルシーケンサーMinIONの菌種同定能の検討2019

    • 著者名/発表者名
      酒井純、樽本憲人、今井一男、前田卓哉、前崎繁文
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会 総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノポアシーケンサーを使用した結核菌の薬剤耐性に関する遺伝子領域の解析2019

    • 著者名/発表者名
      三沢和央、濱本隆明、今井一男、樽本憲人、藤倉雄二、前田卓哉、前崎繁文、川名明彦
    • 学会等名
      第93回日本感染症学会 総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of MinION sequencer for identification of pathogens from positive blood cultures in bloodstream infections.2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Maeda
    • 学会等名
      3rd Technology Seminar on the MinION sequencing, Manado, Indonesia.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Practical uses of MinION sequencer at clinical settings in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      前田卓哉
    • 学会等名
      2nd Technology Seminar on the MinION sequencing, Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Streptococcus pneumoniaeとStreptococcus mitisの鑑別におけるMinIONの有用性2017

    • 著者名/発表者名
      樽本憲人、今井一男、根本莉奈、酒井純、前田卓哉、関みつ子、早川智、村上孝、前﨑繁文
    • 学会等名
      第29回臨床微生物学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MinIONによるストレプトコッカス属鑑別2017

    • 著者名/発表者名
      根本莉奈、今井一男、河村 亨、樽本憲人、前田卓哉、村上孝、前﨑繁文
    • 学会等名
      第54回日臨技 関甲信支部・首都圏支部医学検査学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 血液培養陽性検体におけるナノポア型シーケンサーの病原微生物同定能の検討2017

    • 著者名/発表者名
      蘆川彩瑛、酒井純、河村亨、樽本憲人、前田卓哉、村上孝、前﨑繁文
    • 学会等名
      第54回日臨技 関甲信支部・首都圏支部医学検査学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi