研究課題/領域番号 |
17K10041
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
感染症内科学
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
中田 登 国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 室長 (70237296)
|
研究分担者 |
星野 仁彦 国立感染症研究所, ハンセン病研究センター 感染制御部, 室長 (20569694)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 肺MAC症 / クラリスロマイシン / 薬剤耐性 / MAC症 / マクロライド / Mycobacterium avium |
研究成果の概要 |
クラリスロマイシン耐性肺MAC症に有効な薬剤の開発のため、肺MAC症患者由来クラリスロマイシン高度耐性のMAC株を用いて37種のアベルメクチン誘導体の効果を測定した結果、MAC41株全てに対して抗菌活性を示す誘導体5種を見出した。これら5種は、既存のマクロライドのターゲット部位である50SリボソームのDomeinⅤ2057-2059 部位ではなく、未知の分子を標的部位としていることが示唆された。これら5種の誘導体は細胞内のMACに対しても抗菌効果を発揮し、抗菌活性は既存のイベルメクチンよりも高いことが明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
肺MAC 症を含む肺NTM 症治療においてもっとも重要な治療薬がクラリスロマイシンであるが、クラリスロマイシンの長期投与により耐性菌が出現することが知られており、クラリスロマイシン耐性肺NTM 症に対しては有効な経口投与抗菌薬は存在しないのが現状である。in vitro、及び培養細胞レベルではあるが、アベルメクチン誘導体がクラリスロマイシン耐性MACに有効であることが示され、クラリスロマイシンとは異なる機序で作用していることが示唆されたことは、新たな治療薬開発にとっての前進である。
|