• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高病原性H5N1のシアル酸非依存的感染経路における新規受容体の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17K10043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

梶原 直樹  公益財団法人東京都医学総合研究所, 疾患制御研究分野, 主任研究員 (70453917)

研究分担者 芝崎 太  公益財団法人東京都医学総合研究所, 病院等連携研究センター, 研究員 (90300954)
大保木 啓介  公益財団法人東京都医学総合研究所, 病院等連携研究センター, 副参事研究員 (80415108)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードインフルエンザ / H5N1 / 感染 / シアル酸 / ヘマグルチニン / 高病原性
研究成果の概要

H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスは、ヘマグルチニンのプロテアーゼ開裂部位に膜透過性配列を有し、シアル酸欠損細胞にも感染可能である。本研究では、DNAマイクロアレイやハプロイドジェネティックスクリーニングを用いて、新規受容体の候補遺伝子(F2R、FZD、S1PR1)を見出した。これら受容体候補分子の過剰発現細胞を作製し、検証実験を実施したが、機能的な亢進は認められなかった。一方、欠損細胞での解析により、プロテオグリカンがシアル酸非依存的な細胞侵入に関与する可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスのシアル酸非依存的な感染経路における受容体の同定を通じて、ウイルスの感染性の理解を深める点で学術的に非常に大きな意味を持つ。また、H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスの感染を予防、治療しうる分子的根拠を明らかにすることが可能であり、治療薬開発を通じて医療に貢献するばかりでなく、感染対策を講ずることにより社会的混乱や経済的損失の防止にもつながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Cell-penetrating peptide-mediated cell entry of H5N1 highly pathogenic avian influenza virus2020

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara Naoki、Nomura Namiko、Ukaji Masako、Yamamoto Naoki、Kohara Michinori、Yasui Fumihiko、Sakoda Yoshihiro、Kida Hiroshi、Shibasaki Futoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 18008-18008

    • DOI

      10.1038/s41598-020-74604-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスの膜透過性ペプチドを介した細胞侵入機構2021

    • 著者名/発表者名
      梶原 直樹、山本 直樹、小原 道法、安井 文彦、迫田 義博、喜田 宏、芝崎 太
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスのシアル酸非依存的な細胞侵入機構の解析2020

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、山本直樹、小原道法、安井文彦、芝崎太
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスのシアル酸非依存的な細胞侵入経路の解析2018

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、山本直樹、小原道法、安井文彦、迫田義博、喜田宏、芝崎太
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスのシアル酸非依存的な細胞侵入機構2018

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、山本直樹、小原道法、安井文彦、迫田義博、喜田宏、芝崎太
    • 学会等名
      Conference for BioSignal and Medicine 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高病原性トリインフルエンザウイルスH5N1のシアル酸非依存的感染機構2017

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、野村奈美子、宇梶麻紗子、貞任大地、小原道法、安井文彦、芝崎太
    • 学会等名
      Conference for BioSignal and Medicine 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスのシアル酸非依存的な細胞侵入経路の解析2017

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、野村奈美子、宇梶麻紗子、貞任大地、山本直樹、小原道法、安井文彦、迫田義博、喜田宏、芝崎太
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 医薬品モダリティの特許戦略と技術開発動向2019

    • 著者名/発表者名
      梶原直樹、芝崎太
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      株式会社技術情報協会
    • ISBN
      9784861047497
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] H5N1高病原性鳥インフルエンザウイルスの新しい感染の仕組み

    • URL

      https://www.igakuken.or.jp/topics/2020/1022_2.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] (公財)東京都医学総合研究所・ゲノム医科学研究分野・分子医療プロジェクト・ホームページ

    • URL

      http://www.molmed.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi