• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

7T MRIを用いたプラダー・ウィリ症候群における行動発達特性の脳基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関新潟大学

研究代表者

山田 謙一  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (70436773)

研究分担者 鈴木 雄治  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (90529851)
鈴木 清隆  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (40303169)
渡辺 将樹  新潟大学, 脳研究所, 助教 (40345517)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードプラダー・ウィリ症候群 / 7テスラ / NODDI / 拡散強調画像 / 依存症 / 肥満 / 衝動制御障害 / 自閉症 / 7テスラ / NODDI / 発達 / 発達障害 / 磁気共鳴画像 / 拡散画像 / 脳 / 脳発達 / 拡散テンソル画像
研究成果の概要

プラダー・ウィリ症候群(PWS)は、15 番染色体q11-13 領域の遺伝子異常による、先天異常症候群の一臨床型である。身体特徴や内分泌機能異常に加えて、幼児期以降の過食、強迫性、衝動制御障害等の特徴的な行動特性を示すが、その脳発達基盤は未解明である。本研究は、脳微細構造の特徴を調べるために、超高磁場(7テスラ)MRIを用いた拡散画像解析を用いて、PWS当事者と定型発達者とで比較した。複数の脳部位で微細構造の違いが検出され、行動特性スコアとの相関が認められたことから、PWSに特徴的な脳神経基盤の存在が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

長らく推定されてきたが可視化できなかった脳神経系の発達異常を、当事者自身で実証したことで、知的発達症や衝動制御障害の生物学的証拠として神経病理標本では得られない機能情報も提供する。PWS のライフサイクルに伴う行動発達変化を支える脳発達軌跡を追跡する際の基礎データとなる。当事者自身の脳発達特徴は、個別性も反映した結果となる一方で、症候の共通点を持つ他の神経疾患(ナルコレプシー, 認知症等)への応用もできる。最終的に、悩めるPWS 支援者ネットワークへのサポートにつながる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Developmental abnormalities of the brain exposed to childhood maltreatment detected by diffusion tensor imaging.2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Suzuki Y, Okuyama M, Watanabe M, Nakada T
    • 雑誌名

      Neurological Research

      巻: 41 号: 1 ページ: 19-25

    • DOI

      10.1080/01616412.2018.1522413

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Modified 3D Shepp-Logan Phantom Model for Simulation of MRI Radiofrequency Coil Design2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Matsuzawa H, Yamada K, Igarashi H, Nakada T
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 7 号: 0 ページ: 156-159

    • DOI

      10.14326/abe.7.156

    • NAID

      130007529668

    • ISSN
      2187-5219
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maturational decrease of glutamate in the human cerebral cortex from childhood to young adulthood: a 1H-MR spectroscopy study.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M, Suzuki Y, Yamada K, Ueki S, Watanabe M, Igarashi H, Nakada T.
    • 雑誌名

      Pediatr Res

      巻: 82 号: 5 ページ: 749-752

    • DOI

      10.1038/pr.2017.101

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRI characteristics of the glia limitans externa: A 7T study.2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Yamada K, Nakada K, Suzuki Y, Watanabe M, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      Magn Reson Imaging

      巻: 44 ページ: 140-145

    • DOI

      10.1016/j.mri.2017.08.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] プラダー・ウィリ症候群における行動発達特性の脳神経基盤:高磁場MRI研究2020

    • 著者名/発表者名
      山田謙一
    • 学会等名
      日本行動科学学会 ウィンターカンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gray matter microstructural alteration of the brain in individuals with Prader-Willi syndrome: a 7T MRI study2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Suzuki K, Watanabe M, Suzuki Y
    • 学会等名
      International Prader-Willi Syndrome Organization Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラダー・ウィリ症候群のニューロイメージング2019

    • 著者名/発表者名
      山田謙一
    • 学会等名
      PWSMTS2019シンポジウム・ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無鎮静小児MRI脳撮像におけるゼロテスラ・プレパレーションシステムの有用性2019

    • 著者名/発表者名
      山田謙一、鈴木雄治、植木智志、渡辺将樹、鈴木清隆、五十嵐博中、中田力
    • 学会等名
      第30回臨床MR脳機能研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi