• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムコ多糖症の脳病態に有効な新規シャペロン化合物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K10051
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

檜垣 克美  鳥取大学, 研究推進機構, 准教授 (90294321)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード治療法開発 / ムコ多糖症 / 脳病態 / 低分子化合物 / 酵素蛋白質 / 蛋白質分解 / 脳疾患 / ライソゾーム / シャペロン / 治療法研究
研究成果の概要

ムコ多糖症の脳病態に有効な低分子シャペロン薬候補化合物の探索を行った。試験管内試験の結果、ムコ多糖症II型およびムコ多糖症IIIB型に対する候補化合物を選別した。また、患者皮膚由来培養線維芽細胞および変異酵素cDNA発現細胞系を用いた検討の結果、候補化合物は変異型特異的な酵素活性上昇効果を認め、新規シャペロン治療薬候補化合物としての活性を認めた。今後は、薬物動態試験、in vivo薬効試験を行うことで、治療薬としての開発が進むものと考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ムコ多糖症の脳病態に対する、新規シャペロン治療薬の候補化合物の開発は、現時点で有効な治療法の存在しない疾患に対する治療法の開発につながり、意義があるものと考えられる。また、経口投与の可能なシャペロン療法は、酵素補充療法の代替え治療として、開発の意義は高い。さらに、シャペロン化合物の効果の変異特異性は、変異酵素蛋白質構造の構造異常との相関を明らかにすることで、この疾患の蛋白質病態の解明に有用な知見となると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Multivalent Glycoligands With Lectin/Enzyme Dual Specificity: Self-Deliverable Glycosidase Regulators2019

    • 著者名/発表者名
      Manuel Gonzalez-Cuesta, David Goyard, Eiji Nanba, Katsumi Higaki, Jose M Garcia-Fernandez, Olivier Renaudet, Carmen Ortiz Mellet
    • 雑誌名

      Chem Commun

      巻: 55 号: 85 ページ: 12845-12848

    • DOI

      10.1039/c9cc06376e

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pharmacological Chaperones for the Treatment of α-Mannosidosis2019

    • 著者名/発表者名
      Rocio Risquez-Cuadro, Reimi Matsumoto, Fernando Ortega-Caballero, Eiji Nanba, Katsumi Higaki, Jose-Manuel Garcia-Fernandez, Carmen Ortiz-Mellet
    • 雑誌名

      J Med Chem

      巻: 62 号: 12 ページ: 5832-5843

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.9b00153

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Probing the inhibitor versus chaperone properties of sp2-iminosugars towards human b-glucocerebrosidase: a picomolar chaperone for Gaucher disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Mena-Barragan T, Garcia-Moreno MI, Sevsek A, Okazaki T, Nanba E, Higaki K, Martin MI, Pieters RJ, García Fernandez JM, Ortiz Mellet C
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 23 号: 4 ページ: 927-927

    • DOI

      10.3390/molecules23040927

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] (5aR)-5a-C-Pentyl-4-epi-isofagomine: A powerful inhibitor of lysosomal β-galactosidase and a remarkable chaperone for mutations associated with GM1-gangliosidosis and Morquio disease type B.2017

    • 著者名/発表者名
      Front S
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem

      巻: 126 ページ: 160-179

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2016.09.095

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Normalization of Hepatic Homeostasis in the Npc1nmf164 Mouse Model of Niemann-Pick Type C Disease Treated with the Histone Deacetylase Inhibitor Vorinostat.2017

    • 著者名/発表者名
      Munkacsi AB
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 292 号: 11 ページ: 4395-4410

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.770578

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluorinated Chaperone-β-Cyclodextrin Formulations for β-Glucocerebrosidase Activity Enhancement in Neuronopathic Gaucher Disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Garcia-Moreno MI
    • 雑誌名

      J Med Chem

      巻: 60 号: 5 ページ: 1829-1842

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.6b01550

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ライソゾーム病のシャペロン治療の進歩2020

    • 著者名/発表者名
      檜垣克美
    • 学会等名
      第6回市民公開フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chaperone therapy for Lysosomal Storage Diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Higaki
    • 学会等名
      2nd Asia-Pacific Lysosomal Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ライソゾーム病に対する薬理シャペロン療法2017

    • 著者名/発表者名
      檜垣克美
    • 学会等名
      第90回日本生化学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シャペロン療法の最新状況2017

    • 著者名/発表者名
      檜垣克美
    • 学会等名
      第22回日本ライソゾーム病研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Mucopolysaccharidoses Updates2018

    • 著者名/発表者名
      Higaki K, Ninomiya H
    • 総ページ数
      811
    • 出版者
      NOCA Science Publishers
    • ISBN
      9781536139860
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi