• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HTLV-1性行為感染後の母子感染の機序解明と保健指導の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10056
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

根路銘 安仁  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00457657)

研究分担者 河野 嘉文  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20260680)
嶽崎 俊郎  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50227013)
大脇 哲洋  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (50322318)
網谷 真理恵  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 講師 (90574400)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードHTLV-1 / 母子感染 / 性行為感染 / 抗体検査 / PCR / 母子感染対策 / 水平感染 / 保健指導 / 母子感染予防 / 母子保健 / 性行為感染症
研究成果の概要

陽性となった症例が1例と限られているが①HTLV-1母子感染対策でスクリーニング検査陽性、確認検査反対保留でPCR陰性例においても母子感染することがある、②妊婦の感染確認検査でPCR検査よりも抗体検査が先に陽性になる可能性がある、③3歳時点でPCR陽性でもWB法陰性となり、妊婦と同様の検査アルゴリズムでは未感染となることを明らかにできた。
3歳時に母子感染確認検査の判定に課題があることを示すことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究成果より以下のことが提案できたことが、社会的意義がある。現在全国で行われているHTLV-1母子感染予防対策でPCR検査が保険適応になったが、陰性の場合に母子感染する可能性を伝えることを考慮する必要があることを示せた。配偶者がHTLV-1感染男性の場合、妊娠初期のスクリーニング検査で陽性とならなくても経過中に、抗体検査を定期的に行い、陽性となったら確認検査やPCR検査を行うことが必要であることを示唆された。児の抗体スクリーニング検査で陽性となった場合、確認検査で陰性となっても母子感染を否定しきれず、PCR検査や経過観察を行う必要性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A case of mother-to-child transmission of HTLV-1 from a PCR-negative mother2021

    • 著者名/発表者名
      Nerome, Yasuhito Yamamoto, Naoko Mizuno, Masami Kawano, Yoshifumi
    • 雑誌名

      Pediatrics International

      巻: - 号: 11 ページ: 1383-1384

    • DOI

      10.1111/ped.14615

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Nationwide Antenatal Human T-Cell Leukemia Virus Type-1 Antibody Screening in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Itabashi, Tokuo Miyazawa, Akihiko Sekizawa, Akifumi Tokita, Shigeru Saito, Hiroyuki Moriuchi, Yasuhito Nerome, Kaoru Uchimaru, Toshiki Watanabe
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology, section Virology

      巻: 11 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fmicb.2020.00595

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] キャリア男性およびそのパートナーとなる女性が結婚に際しHTLV-1情報が現状で十分得られるか~看護学生への模擬状況下での回答から~2018

    • 著者名/発表者名
      根路銘安仁
    • 学会等名
      第65回日本小児保健学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] HTLV-1 Western Blot法判定保留・PCR法陰性でも母子感染した1例2018

    • 著者名/発表者名
      根路銘安仁
    • 学会等名
      第59回日本母性衛生学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi