• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの言語機能はどのように形成され修復されるのか?-脳磁図による検討-

研究課題

研究課題/領域番号 17K10072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関北海道大学

研究代表者

白石 秀明  北海道大学, 大学病院, 講師 (80374411)

研究分担者 竹内 文也  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (30281835)
柳生 一自  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (90597791)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脳磁図 / 言語優位半球 / 言語障害 / 中途障害 / 事象関連脱同期反応 / 周波数解析 / 言語機能 / 機能獲得 / 言語発達遅滞 / 小児 / 言語発達 / 優位半球 / 神経科学
研究成果の概要

言語遅滞児に対し、言語機能発達段階を脳磁図によって検討し定量化・比較を行う為に、8年間に渡って5名の患児に対して、複数回の検討を行なった。306ch脳磁計を使用し、独自に開発した文字情報混合装置を用いて、患児の好む任意のDVD画像に文字情報を組み込み、文字刺激を行った。
発達過程の中で、言語優位半球の分化が得られてくるのではとの予想を立てていたが、急性脳症罹患後11年において、左半球優位の、10Hz帯域の事象関連脱同期が見出されるようになった。他の症例に関しては、まだ、両側性の反応があるが、検査に順応して来たため、安定した結果が得られるようになった。今後も、縦断的な研究の継続が望まれた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、言語遅滞児における言語修得の過程を可視化することを目的として研究を行なった。8年間の中で、本研究では、言語遅滞に関して中途障害である急性脳症後の患児と、先天的に言語遅滞を示す患児とで検討を長期間に渡り行なってきた。一部の症例において、言語優位半球の分離が行われて来ていることが見出された。
対象疾患の特殊性と、検査技術の特異性から、これまで他の施設では行えなかった研究であった。言語発達遅滞を持ち、懸命に言語訓練を行なっている患者さんが多く存在するが、このような患者さんにおける言語訓練の指標を作ることが可能になり、その動機付けになり得る可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 10件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Perampanel for nonepileptic myoclonus in Angelman syndrome.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawano O, Egawa K, Shiraishi H.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 42 号: 5 ページ: 389-392

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2020.02.007

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Open-label clinical trial of bezafibrate treatment in patients with fatty acid oxidation disorders in Japan; 2nd report QOL survey2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H、Yamada K、Oki E、Ishige M、Fukao T、Hamada Y、Sakai N、Ochi F、Watanabe A、Kawakami S、Kuzume K、Watanabe K、Sameshima K、Nakamagoe K、Tamaoka A、Asahina N、Yokoshiki S、Miyakoshi T、Oba K、Isoe T、Hayashi H、Yamaguchi S、Sato N
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 20 ページ: 100496-100496

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2019.100496

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Open-label clinical trial of bezafibrate treatment in patients with fatty acid oxidation disorders in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada K, Shiraishi H, Oki E, Ishige M, Fukao T, Hamada Y, Sakai N, Ochi F, Watanabe A, Kawakami S, Kuzume K, Watanabe K, Sameshima K, Nakamagoe K, Tamaoka A, Asahina N, Yokoshiki S, Miyakoshi T, Ono K, Oba K, Isoe T, Hayashi H, Yamaguchi S, Sato N
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 15 ページ: 55-63

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2018.02.003

    • NAID

      120006491518

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Advanced dynamic statistical parametric mapping with MEG in localizing epileptogenicity of the bottom of sulcus dysplasia.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M, Wong S, Widjaja E, Baba S, Okanishi T, Takada L, Sato Y, Iwata H, Sogabe M, Morooka H, Whitney R, Ueda Y, Ito T, Yagyu K, Ochi A, Carter Snead O 3rd, Rutka JT, Drake JM, Doesburg S, Takeuchi F, Shiraishi H, Otsubo H
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 129 号: 6 ページ: 1182-1191

    • DOI

      10.1016/j.clinph.2018.03.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-term follow up of an adult with alternating hemiplegia of childhood and a p.Gly755Ser mutation in the ATP1A3 gene2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Tomoshiro、Narugami Masashi、Egawa Kiyoshi、Yamamoto Hiroyuki、Asahina Naoko、Kohsaka Shinobu、Ishii Atsushi、Hirose Shinichi、Shiraishi Hideaki
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 40 号: 3 ページ: 226-228

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2017.11.007

    • NAID

      120006559004

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy of perampanel for controlling seizures and improving neurological dysfunction in a patient with dentatorubral-pallidoluysian atrophy (DRPLA)2017

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi Hideaki、Egawa Kiyoshi、Ito Tomoshiro、Kawano Osamu、Asahina Naoko、Kohsaka Shinobu
    • 雑誌名

      Epilepsy Behav Case Rep.

      巻: 8 ページ: 44-46

    • DOI

      10.1016/j.ebcr.2017.05.004

    • NAID

      120006380366

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ベザフィブラートによるミトコンドリア脂肪酸代謝異常症の治療「臨床研究から薬事承認への道のり」2019

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] てんかん脳磁図最前線・MEGを用いた言語機能異常を有する児における言語刺激反応の評価2019

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第53回日本てんかん学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小児てんかんにおける脳機能マッピング2019

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第21回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかんの脳波を読むコツ 「初心者向け 脳波を読むコツ:ハンズオン」2019

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児のてんかんに特徴的な症候群とその発作型:臨床経験から見えてきたペランパネルの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Detecting Differences with Magnetoencephalography (MEG)-urodynamics Study of Somatosensory Processing Normal Desire to Void and Maximum Desire to Void Sensation2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi H, Egawa K, Shimojo A, Shinohara N, Yagyu K, Kitta T.
    • 学会等名
      The 7th Biennial Meeting International Society for the Advancement of Clinical MEG.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 結節性硬化症に伴う皮膚病変への新しい治療戦略2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳炎/脳症の診断と治療指針2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第4回小児脳機能研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児科領域における脳磁図検査の有用性の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第33回日本生体磁気学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] てんかん医療と精神医療の連携・小児てんかん診療の立場から2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第52回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児における睡眠中のてんかん発作2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第44回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 難治てんかんにおける薬物療法と外科治療の適応2017

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 病院間協定に基づく遠隔脳波診断の試み2017

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MEGによる焦点検索の現在~小児科の立場から~2017

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The utility of MEG oscillation analysis for patients with epilepsy.2017

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Shiraishi
    • 学会等名
      The 6th Biennial Meeting International Society for the Advancement of Clinical MEG
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 小児内科・小児神経学-現在から未来へ2020

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新小児てんかん診療マニュアル2019

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 総ページ数
      443
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787822901
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本臨床・特集 てんかん診療 -全ての医師のための診断・治療のコツ-:Ⅱ. てんかんの最新医療 6.ペランパネル2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 総ページ数
      1046
    • 出版者
      日本臨床社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 小児内科・特集 けいれん・意識障害:意識障害を主症状とするてんかん2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 小児内科・小児疾患の診断治療基準第5版:全般てんかん2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 総ページ数
      988
    • 出版者
      東京医学社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 睡眠医療・特集遠隔睡眠学:北海道てんかん診療ネットワークに根ざした遠隔てんかん診療の試み2018

    • 著者名/発表者名
      白石秀明
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ライフ・サイエンス
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] プライマリ・ケアのための新規抗てんかん薬マスターブック:エベロリムス・シロリムスの使い方2017

    • 著者名/発表者名
      白石秀明 高橋幸利編集
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787823182
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] てんかん学用語辞典:てんかんの脳磁図2017

    • 著者名/発表者名
      白石秀明 日本てんかん学会編集
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787823410
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi