• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

mRNA前駆体制御機構を基盤とした脊髄性筋萎縮症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

荒川 正行  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 上級研究員 (90398868)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード脊髄性筋萎縮症 / 運動神経細胞 / SMN蛋白質 / 神経幹細胞 / mRNA前駆体 / スプライシング / 転写
研究成果の概要

脊髄性筋萎縮症(SMA)は原因遺伝子SMN1の翻訳産物survival motor neuron (SMN)蛋白質の減少により病態が生じる。本研究では、SMN蛋白質発現量の異なるSMA患者由来皮膚線維芽細胞を網羅的に遺伝子発現解析を行った結果、神経分化や細胞骨格系の遺伝子発現変化を同定した。さらに、SMN蛋白質の減少とヒト脊髄由来神経幹細胞から分化誘導した運動神経細胞の形態変化について考察する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

脊髄性筋萎縮症(SMA)は原因遺伝子SMN1の変異による常染色体劣性遺伝性疾患であり、脊髄前角細胞の変性による筋萎縮と進行性筋力低下を特徴とする下位運動ニューロン病である。近年、本疾患は新規な治療法が開発され注目を浴びている。本研究では、SMN1変異によるSMN蛋白質の発現減少から生じるSMAの病態を分子細胞生物学に解析することによって、個別化医療への学術的な意義と社会的意義に貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 1α, 25(OH)2D3 regulates agrin-induced acetylcholine receptor clustering through upregulation of rapsyn expression in C2C12 myotubes2020

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Arakawa, Akira Wagatsuma
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 525 号: 1 ページ: 80-86

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.02.027

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Natural products regulate again-induced acetylcholine receptor clustering2020

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Arakawa, Akira Wagatsuma
    • 雑誌名

      European Journal of Translational Myology

      巻: 30 号: 1 ページ: 7-8

    • DOI

      10.4081/ejtm.2019.8966

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Detection of SMN protein from peripheral human blood and fibroblasts as a biomarker for spinal muscular atrophy2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Arakawa, Noriko Otsuki, Masayuki Arakawa, Kayoko Saito
    • 学会等名
      2020 PaduaMuscleDays
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 活性型ビタミンDのagrin誘導性アセチルコリンレセプター凝集に対する役割2019

    • 著者名/発表者名
      荒川正行、我妻玲
    • 学会等名
      第5回日本筋学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] カルシトリオールはアグリン誘導性にニコチン性アセチルコリン受容体のクラスター化を促進する2019

    • 著者名/発表者名
      我妻玲、松本葉奈乃、荒川正行
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会第6回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] イメージングFCMを用いた脊髄性筋萎縮症に対する新規バイオマーカーの開発2019

    • 著者名/発表者名
      前川貴則、大月典子、今久保桃子、山本毅、山田和弘、荒川玲子、荒川正行、斎藤加代子
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Natural products can modulate again-induced acetylcholine receptors clustering2019

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Arakawa, Akira Wagatsuma
    • 学会等名
      2019 Muscle Biology Conference University of Florida
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation method of survival motor neuron protein as a biomarker for spinal muscular atrophy patient based on imaging flow cytometry2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Arakawa, Noriko Otsuki, Kaori Kaneko, Masayuki Arakawa, Kayoko Saito
    • 学会等名
      2019 Muscle Biology Conference University of Frorida
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イメージングフローサイトメーターを用いた脊髄性筋萎縮症に対する新規バイオマーカーの開発2018

    • 著者名/発表者名
      前川貴則、大月典子、今久保桃子、山本毅、山田和弘、荒川玲子、荒川正行、斎藤加代子
    • 学会等名
      第3回 日本遺伝子細胞治療学会若手セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脊髄性筋萎縮症(SMA)のバイオマーカー:末梢血を用いたSMN蛋白質新規開発法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      大月典子、荒川玲子、金子芳、青木亮子、荒川正行、斎藤加代子
    • 学会等名
      第25回日本遺伝子診療学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel approach to SMN protein-based evaluation as biomarker in spinal muscular atrophy2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Arakawa , Reiko Arakawa , Kayoko Saito
    • 学会等名
      6th International Conference on Neurology and Neuromuscular Diseases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imaging flow cytometry for identifying differences in SMN protein expression between spinal muscular atrophy patients and normal subjects2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Arakawa ,Masayuki Arakawa, Kayoko Saito
    • 学会等名
      6th International Conference on Neurology and Neuromuscular Diseases
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Method of evaluating survival motor neuron protein as an outocome measure of SMA-modifying therapy2017

    • 著者名/発表者名
      Reiko Arakawa , Masayuki Arakawa ,Noriko Otski, Kaori Kaneko , Ryoko Aoki , Kayoko Saito
    • 学会等名
      第14回アジア大洋州小児神経学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] SMNタンパク質の核内構造体の発現解析方法2018

    • 発明者名
      斎藤加代子、荒川玲子、荒川正行
    • 権利者名
      斎藤加代子、荒川玲子、荒川正行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi