• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性副腎低形成症および先天性ACTH不応症の新規原因遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

勝又 規行  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 分子内分泌研究部, 研究員 (10260340)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード先天性副腎低形成症 / 先天性ACTH不応症 / ミトコンドリア電子伝達系 / NNT遺伝子 / GSR遺伝子 / GPX4遺伝子 / RNA-Seq / CLPP遺伝子 / 遺伝学 / 分子内分泌学
研究成果の概要

ミトコンドリア電子伝達系であるグルタチオン系の異常が先天性副腎低形成症/ACTH不応症の原因となり得ると考え、責任遺伝子が同定されていない先天性副腎低形成症/ACTH不応症の家系で、GSR遺伝子およびGPX4遺伝子を新規原因遺伝子候補として解析したが病的バリアントは認められなかった。そこで、NNT異常によるACTH不応症患者およびその母親のリンパ芽球様細胞株のRNA-Seqを行った。そのデータ用いたパスウェイ解析により、NNT遺伝子の上流に位置する遺伝子としてCLPP遺伝子を同定した。CLPP遺伝子を新規原因遺伝子候補として上記の患者で解析を行ったが、病的バリアントは認められなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

責任遺伝子が同定されていない先天性副腎低形成症/ACTH不応症の家系で、GSR遺伝子、GPX4遺伝子およびCLPP遺伝子を新規原因遺伝子候補として解析したが、病的バリアントは認められなかった。したがって、先天性副腎低形成症/ACTH不応症には、依然として未知の責任遺伝子が存在し、今後更なる検索が必要であると考えられる。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Clinical features of 57 patients with lipoid congenital adrenal hyperplasia: Criteria for nonclassic form revisited2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii T, Tajima T, Kashimada K, Mukai T, Tanahashi Y, Katsumata N, Kanno J, Hamajima T, Miyako K, Ida S, Hasegawa T
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 105 号: 11 ページ: 1870-1879

    • DOI

      10.1210/clinem/dgaa557

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児2019

    • 著者名/発表者名
      福岡智哉, 三善陽子, 大沼真輔, 和田珠希, 里村宜紀, 安田紀恵, 山本景子, 木村武司, 橘真紀子, 別所一彦, 山本威久, 勝又規行, 大薗恵一
    • 雑誌名

      日本内分泌学会雑誌

      巻: 95 号: S.Update ページ: 128-137

    • DOI

      10.1507/endocrine.95.S.Update_128

    • NAID

      130007679906

    • ISSN
      0029-0661, 2186-506X
    • 年月日
      2019-06-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pubertal and adult testicular functions in nonclassic lipoid congenital adrenal hyperplasia: a case series and review2019

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Ishii, Naoaki Hori, Naoko Amano, Misaki Aya, Hirotaka Shibata, Noriyuki Katsumata, Tomonobu Hasegawa
    • 雑誌名

      J Endocr Soc

      巻: 3 (7) 号: 7 ページ: 1367-1376

    • DOI

      10.1210/js.2019-00086

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)不応症2019

    • 著者名/発表者名
      勝又規行
    • 雑誌名

      新薬と臨床

      巻: 68 ページ: 385-388

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 先天性副腎過形成症スクリーニングの現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      田島敏広, 長谷川奉延, 石井智弘, 鹿島田健一, 高澤啓、勝又規行, 棚橋祐典、向井徳男
    • 学会等名
      第124回日本小児科学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 副腎低形成症の新たな遺伝的病因の同定:ZNRF3遺伝子のエクソン2欠失2021

    • 著者名/発表者名
      天野直子, 鳴海覚志, 会津克也, 宮澤真理, 勝又規行, 石井智弘, 長谷川奉延
    • 学会等名
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 本邦の先天性リポイド副腎過形成症における病型別の頻度と表現型の解明2021

    • 著者名/発表者名
      石井智弘, 田島敏広, 鹿島田健一, 向井徳男, 棚橋祐典, 勝又規行, 菅野潤子,濱島崇, 都研一, 位田忍, 長谷川奉延
    • 学会等名
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] AAVベクターによる11β水酸化酵素欠損症の遺伝子治療モデル作成2021

    • 著者名/発表者名
      内木康博, 宮戸真美, 堀川玲子, 阿久津英憲, 勝又規行, 深見真紀
    • 学会等名
      第54回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 11β水酸化酵素欠損症モデルマウスに対するAAVベクターによる遺伝子治療の試み2020

    • 著者名/発表者名
      内木康博, 宮戸真美, 堀川玲子, 高田修治, 勝又規行, 深見真紀
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦の先天性リポイド副腎過形成症の有病率と病型別臨床像の解明2020

    • 著者名/発表者名
      石井智弘, 鹿島田健一, 棚橋祐典, 向井徳男, 田島敏広, 勝又規行, 長谷川奉延
    • 学会等名
      第93回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] DAX-1新規ノンストップ変異を有した先天性副腎低形成症の兄弟2019

    • 著者名/発表者名
      太田知子, 勝又規行, 内木康博, 堀川玲子
    • 学会等名
      第92回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 非古典型先天性リポイド副腎過形成症の思春期・成人期の精巣機能2019

    • 著者名/発表者名
      石井智弘, 堀尚明, 天野直子, 綾美咲, 柴田洋孝, 勝又規行, 長谷川奉延
    • 学会等名
      第53回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性化徴候から学童期に診断され、補充療法を要した21水酸化酵素欠損症の2例2019

    • 著者名/発表者名
      大沼真輔, 三善陽子, 福岡智哉, 福井美穂, 里村宜紀, 安田紀恵, 木村武司, 橘真紀子, 別所一彦, 山本威久, 勝又規行, 田中弘之, 大薗恵一
    • 学会等名
      第53回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 11β水酸化酵素欠損症モデルマウスを用いたAAV9ベクターによる遺伝子治療の試み2019

    • 著者名/発表者名
      内木康博, 宮戸真美, 堀川玲子, 高田修治, 勝又規行, 深見真紀
    • 学会等名
      第53回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 11β水酸化酵素欠損症モデルマウスを用いたAAV9ベクターによる遺伝子治療の試み2019

    • 著者名/発表者名
      内木康博, 宮戸真美, 堀川玲子, 高田修治, 勝又規行, 深見真紀
    • 学会等名
      第27回日本ステロイドホルモン学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 本邦における21水酸化酵素欠損症の予後調査2019

    • 著者名/発表者名
      棚橋祐典, 鈴木滋, 鹿島田健, 向井徳男, 勝又規行, 石井智弘, 田島敏広, 長谷川奉延
    • 学会等名
      第29回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] AAVベクターを用いた線維芽細胞への遺伝子導入による先天性副腎皮質過形成の遺伝子治療の試み2018

    • 著者名/発表者名
      内木康博, 宮戸真美, 長谷川雄一, 堀川玲子, 高田修治, 勝又規行, 深見真紀
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] AAVベクターを用いた遺伝子導入による先天性副腎皮質過形成の遺伝子治療の試み2018

    • 著者名/発表者名
      内木康博, 宮戸真美, 長谷川雄一, 堀川玲子, 高田修治, 勝又規行, 深見真紀
    • 学会等名
      第52回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性化徴候を契機に診断された非古典型21水酸化酵素欠損症の一例2018

    • 著者名/発表者名
      福岡智哉, 三善陽子, 大沼真輔, 和田珠希, 里村宜紀, 安田紀恵, 山本景子, 木村武司, 橘真紀子, 別所一彦, 山本威久, 勝又規行, 大薗恵一
    • 学会等名
      第28回臨床内分泌代謝Update
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Induction of CYP21A2 with AAV vector for gene therapy of CAH2018

    • 著者名/発表者名
      Naiki Y, Miyado M, Hasegawa Y, Horikawa R, Takada S, Pang S, Katsumata N, Fukami M
    • 学会等名
      ENDO 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マススクリーニングで発見された非古典型21水酸化酵素欠損症女児6例のCYP21A2遺伝子解析2017

    • 著者名/発表者名
      勝又規行, 小笠原敦子, 泉維昌, 田苗綾子, 徳弘悦郎, 木下朋絵, 鬼形和道
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] CYP21A2遺伝子のフレームシフト変異R483del1nt (CGG>CC) はCYP21A1P偽遺伝子に由来する2017

    • 著者名/発表者名
      勝又規行
    • 学会等名
      第51回日本小児内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi