• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期抗HIV療法が小児免疫状態に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17K10100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関金沢大学

研究代表者

畢 袖晴  金沢大学, 医学系, 助教 (50565413)

研究分担者 市村 宏  金沢大学, 医学系, 教授 (10264756)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードHIV / ART / 小児 / 免疫状態 / HIV感染 / 抗HIV療法 / 免疫
研究成果の概要

本研究は長期ART(antiretroviral therapy)が小児の免疫状態に及ぼす影響の解明を目的とした。ART導入後、小児のCD4-RTE/-naive/-cm/-em とTh1 サブセット, CD8-naive/-cm サブセットは6ヶ月までに非感染児の正常レベルに上昇した。他のCD4とCD8細胞のサブセット、Th2/Th17/Treg、CD8細胞の活性化、CD4/CD8比はART後1-4年目までに正常化した。ARTによりHIV感染小児の胸腺機能は早期に回復したが、CD4/CD8比の正常化には4年必要であった。ART前の年齢は小さいほどART後6ヶ月のCD4細胞増加数が多かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、ベトナムの小児において、HIV感染小児の免疫状態が生後1-2か月から胸腺機能を含む異常状態になっていたことが示された。また、ART開始後、胸腺機能は6ヶ月までに回復し、CD4とCD8のnaive サブセットとTh1も早期に回復したが、他のCD4とCD8細胞のサブセットとCD8 T細胞の活性化の正常化は1-4年の治療が必要であった。更に、ART開始前の年齢は小さく、CD4細胞数が高いほどART開始後6ヶ月のCD4細胞増加数が多く、回復がよかった。小児において、HIV感染の早期診断、そしてARTの早期導入がHIV感染管理に重要である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ハノイ国立小児病院(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ハノイ国立小児病院(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハノイ・ベトナム国立小児病院(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Newly emerged enterovirus-A71 C4 sublineage may be more virulent than B5 in the 2015?2016 hand-foot-and-mouth disease outbreak in northern Vietnam2020

    • 著者名/発表者名
      Chu Son T.、Kobayashi Kyousuke、Bi Xiuqiong、Ishizaki Azumi、Tran Tu T.、Phung Thuy T. B.、Pham Chung T. T.、Nguyen Lam V.、Ta Tuan A.、Khu Dung T. K.、Agoh Masanobu、Pham An N.、Koike Satoshi、Ichimura Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 159-159

    • DOI

      10.1038/s41598-019-56703-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extremely diversified haplotypes observed among assemblage B population of Giardia intestinalis in Kenya.2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Mizuno, Elizabeth J. Matey, Xiuqiong Bi, Hiroshi Ichimura, Masaharu Tokoro.
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 75 ページ: 102038-102038

    • DOI

      10.1016/j.parint.2019.102038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low concordance of oral and genital HPV infection among male patients with sexually transmitted infections in Vietnam2019

    • 著者名/発表者名
      Le HHL, Bi X, Ishizaki A, Le HV, Trung Vu Nguyen TV, Ichimura H
    • 雑誌名

      BMC Infect Dis

      巻: 19 号: 1 ページ: 578-578

    • DOI

      10.1186/s12879-019-4175-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Impact of antiretroviral therapy on the immune status of HIV-infected children.2018

    • 著者名/発表者名
      Xiuqiong Bi, Azumi Ishizaki, Thanh Binh Nguyen, Duyen Thi Nguyen, Hanh Phuong Nguyen, Lam Van Nguyen, Hung Viet Pham, Chung Thi Thu Phan, Thuy Thi Bich Phung, An Nhat Pham, Dung Thi Khanh Khu, Hiroshi Ichimura
    • 学会等名
      1.22nd International AIDS Conference.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of antiretroviral therapy on the immune status of HIV-infected children.2018

    • 著者名/発表者名
      Xiuqiong Bi, Azumi Ishizaki, Thanh Binh Nguyen, Duyen Thi Nguyen, Hanh Phuong Nguyen, Lam Van Nguyen, Hung Viet Pham, Chung Thi Thu Phan, Thuy Thi Bich Phung, An Nhat Pham, Dung Thi Khanh Khu, Hiroshi Ichimura
    • 学会等名
      2.第32回日本エイズ学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗HIV療法が小児免疫状態に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      畢 袖晴
    • 学会等名
      日本エイズ学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi