• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血微小環境に着目した若年性骨髄単球性白血病の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K10105
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関信州大学

研究代表者

坂下 一夫  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (10345746)

研究分担者 中沢 洋三  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (60397312)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードPCDH17 / PCDH17 / 白血病幹細胞 / 接着分子 / 若年性骨髄単球性白血病 / 造血環境 / 白血病性幹細胞
研究成果の概要

本研究ではJMMLの発症あるいは進展に関わる造血微小環境分子(サイトカイン、接着分子、細胞外マトリックス)を明らかにし、多彩な臨床像との関連及び標的とした新規分子標的治療薬の開発を試みることを目標としている。 これまでに接着分子であるプロトカドヘリン(PCDH)17遺伝子が白血病の進展に関わっていることをを報告した。またPCDH17は造血器腫瘍においてがん抑制遺伝子の働きをしていることを見出し、新規分子治療の標的としての可能性を報告した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、腫瘍においては増殖シグナルや腫瘍特異的発現分子を標的とした治療薬の開発がはが盛んに行われている。今回の研究の成果は従来細胞間接着分子として働いていると考えられているPCDH17が細胞増殖に深く関与し、がん抑制遺伝子としての働きがあることをみいだした。このことはPCDH17が新規の分子標的治療薬としての可能性を示したことは学術的に大きな意義があると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Comparative analysis of graft-versus-host disease prophylaxis with tacrolimus in combination with methylprednisolone or methotrexate after umbilical cord blood transplantation2020

    • 著者名/発表者名
      Shigemura T, Sakashita K, Okura E, Morita D, Komori K, Kurata T, Hirabayashi K, Saito S, Tanaka M, Yanagisawa R, Nakazawa Y. Comparative analysis of graft-versus-host disease prophylaxis with tacrolimus in combination with methylprednisolone or methotrexate after umbilical cord blood transplantation
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 111 号: 5 ページ: 702-710

    • DOI

      10.1007/s12185-020-02826-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Essential role of PTPN11 mutation in enhanced haematopoietic differentiation potential of induced pluripotent stem cells of juvenile myelomonocytic leukaemia.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigemura T, Matsuda K, Kurata T, Sakashita K, Okuno Y, Muramatsu H, Yue F, Ebihara Y, Tsuji K, Sasaki K, Nakahata T, Nakazawa Y, Koike K
    • 雑誌名

      Br J Haematol

      巻: 187 号: 2 ページ: 163-173

    • DOI

      10.1111/bjh.16060

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Panobinostat inhibits the proliferation of CD34(+) CD38(-) cells under stimulation of hematopoietic growth factors on AGM-S3 cells in juvenile myelomonocytic leukemia. Pediatr Blood Cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Kurata T, Matsuda K, Hirabayashi K, Shigemura T, Sakashita K, Nakahata T, Koike K.
    • 雑誌名

      Pediatr Blood Cancer.

      巻: 65

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 若年性骨髄単球性白血病における晩期合併症全国調査2019

    • 著者名/発表者名
      大園秀一、坂下一夫、吉田奈央、角田治美、百名伸之、中山秀樹、渡邉健一郎、前田美穂
    • 学会等名
      日本小児血液がん学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2.MRD assessment of juvenile myelomonocytic leukemia using next-generation sequencing2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kubota, Kazuo Sakashita, Nao Yoshida,Koshi Akahane , Takeshi Mori, Nobuhisa Takahashi, Atsushi Kikuta,Jun Kobayashi,Takashi Kurata,Eiko Hidaka,
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi