• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インフルエンザ新規治療戦略及びウイルス感染細胞アポトーシス制御に関する基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K10119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

佐藤 晶論  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (60423795)

研究分担者 橋本 浩一  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50322342)
細矢 光亮  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80192318)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードインフルエンザ / ノイラミニダーゼ阻害薬 / プロテアーゼ阻害薬 / インフルエンザウイルス / ノイラミニゼー阻害薬 / ウイルス / 感染症
研究成果の概要

オセルタミビルやペラミビルに感受性が低下したA型インフルエンザウイルス(以下変異ウイルス)に感染し重症となった患者さんに対する治療戦略について検討しました。この変異ウイルスを細胞に感染させ、オセルタミビルまたはペラミビルを含む培養液で培養しても、ウイルスの増殖を抑制するためには高濃度の薬剤が必要となります。しかし、ここにプロテアーゼ阻害薬であるカモスタットやナファモスタットを加えることで、比較的濃度の低いオセルタミビルまたはペラミビルでもウイルスの増殖を抑制できることが分かりました。また、その際に用いた各薬剤の濃度では細胞に毒性がないことも確認されました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、オセルタミビルもしくはペラミビルに感受性が低下したインフルエンザウイルス(以下変異ウイルス)に感染し重症化した患者さんに対しては、これら既存の抗インフルエンザ薬に加え、カモスタットやナファモスタットといったプロテアーゼ阻害薬を併用することで、治療が可能である可能性が示されました。特に静注薬であるペラミビルとナファモスタットを併用すると、それぞれ単独での有効濃度よりも低い濃度でウイルス増殖を抑制できることが判明しました。
これまで変異ウイルスによる重症例に対しては有効な抗ウイルス療法はありませんでしたが、作用機序の異なる薬剤を併用することで、治療が可能であることが示されました。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Immune response after a single intravenous peramivir administration in children with influenza2018

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Sato, Koichi Hashimoto, Yukihiko Kawasaki, Mitsuaki Hosoya
    • 雑誌名

      Antiviral Therapy

      巻: in press 号: 5 ページ: 435-441

    • DOI

      10.3851/imp3222

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] バロキサビルの臨床的・ウイルス学的効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤 晶論、高下 恵美、片寄 雅彦、根本 健二、酒井 信子、橋本 浩一、細矢 光亮1
    • 学会等名
      第51回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Clinical and virological efficacy of baloxavir marboxil in children with influenza A2019

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Sato, Emi Takashita, Masahiko Katayose, Kenji Nemoto, Nobuko Sakai Koichi Hashimoto, Mitsuaki Hosoya
    • 学会等名
      Options X for the Control of Influenza
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synergistic effect of nafamostat mesilate and neuraminidase inhibitors against the H1N1 pdm09 H275Y variant2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoki Sato , Koichi Hashimoto , Mitsuaki Hosoya
    • 学会等名
      The 6th ESWI Influenza Conference,
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロテアーゼ阻害薬とノイラミニダーゼ阻害薬併用によるインフルエンザ治療戦略の基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤 晶論 橋本 浩一 細矢 光亮
    • 学会等名
      第49回日本小児感染症学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi