• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胎生期の子宮内炎症が胎児早産児の副腎機能に与える影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K10170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関東北大学

研究代表者

北西 龍太  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (20436116)

研究分担者 齋藤 昌利  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00451584)
埴田 卓志  東北大学, 大学病院, 講師 (30400360)
松田 直  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50361100)
渡邊 真平  東北大学, 大学病院, 助教 (70509413)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード副腎 / 胎児 / ヒツジ / 子宮内炎症 / 超低出生体重児 / 副腎不全 / コルチゾール / 早産児 / 副腎皮質 / CRH / 胎仔 / 人工胎盤
研究成果の概要

妊娠中期において子宮内炎症が胎仔のコルチゾル分泌能に与える影響を解析した.対照群9例と炎症群11例のヒツジ胎仔にCRH負荷試験を実施した.CRH負荷に対するACTHの経時的変化は,対照群と炎症群に有意差はなかった (p=0.209).一方コルチゾルの血中濃度は有意に上昇した (p=0.016).現在その機序の解明のため,副腎内のステロイド合成酵素の遺伝子発現量の変化を解析中である.
だが本研究結果にはコルチゾル産生への胎盤による制御が含まれる.よって胎盤内の11b-hydroxysteroid dehydrogenaseの遺伝子発現量の変化や血漿中コルチゾン値の推移を今後解析する予定である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日の新生児医療において,極低出生体重児に発症する相対的副腎不全は脳虚血の遷延による深刻な脳白質損傷を誘導し,脳性麻痺や発達障害の原因となっている.その予防法の開発は周産期新生児医療の大きな課題である.本研究では胎児副腎機能の発達と出生への適応過程を明らかにするため,ヒツジ胎仔を用いた子宮内炎症モデルを応用して,出生前の炎症性ストレスがコルチゾル分泌能に与える影響を検証した.今後の研究により,出生前の子宮内環境に応じた出生後のグルココルチコイド補充療法を提案し,極低出生体重児の合併症を減少させ,その長期予後を改善できる可能性がある.

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [国際共同研究] The University of Western Australia(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Western Australia(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Successful maintenance of key physiological parameters in preterm lambs treated with ex?vivo uterine environment therapy for a period of 1 week2017

    • 著者名/発表者名
      Usuda Haruo、Watanabe Shimpei、Miura Yuichiro、Saito Masatoshi、Musk Gabrielle C.、Rittenschober-B?hm Judith、Ikeda Hideyuki、Sato Shinichi、Hanita Takushi、Matsuda Tadashi、Jobe Alan H.、Newnham John P.、Stock Sarah J.、Kemp Matthew W.
    • 雑誌名

      Am J Obstet Gynecol.

      巻: 217 号: 4 ページ: 457.e1-457.e13

    • DOI

      10.1016/j.ajog.2017.05.046

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi