• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛髪維持に必須なVII型コラーゲンの構造的特徴の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関弘前大学

研究代表者

神 可代  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (60422060)

研究分担者 松崎 康司  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50322946)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードVII型コラーゲン / 毛包 / 表皮水疱症 / 間葉系幹細胞 / コラーゲン / 7型コラーゲン / 細胞・組織
研究成果の概要

マウスVII 型コラーゲンのコラーゲン領域をノックアウト(KO)した場合、生下時から水疱形成が手足を中心にみられ、多くの場合生後1~2 週間しか生存しない。しかし、非コラーゲン(non-collagen: NC)領域であるC 末端側をKO しても、生下時には水疱はなく順調に成長することを確認した。NC2 領域をKO しても生下時の水疱、びらん形成はなく、皮膚の脆弱性には問題は生じなかったが、成長ともに毛髪が疎にあり、白毛化現象が現れることを申請者らは国内外で初めて確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

VII型コラーゲンと毛包構造維持の関連解明を試みた研究は国内外にない。NC2 領域を持たないVII型コラーゲンが、どのように係留線維(anchoring fibril: AF)を形成し他のタンパクと接着し表皮基底膜を構成するのかを解明することは、表皮接合部の高次構造のさらなる新知見を見出す可能性がある。このことは、VII型コラーゲン遺伝子異常による表皮水疱症患者への新規治療を提供することが可能になる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dipeptidyl peptidase‐4 inhibitor‐associated anti‐laminin‐γ1 (p200) pemphigoid in a patient with psoriasis vulgaris2019

    • 著者名/発表者名
      Minakawa Satoko、Matsuzaki Yasushi、Hashimoto Takashi、Ishii Norito、Nishie Wataru、Kayaba Hiroyuki、Sawamura Daisuke
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 47 号: 1

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15126

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pediculus humanus capitis: Pyrethroid resistance and utility of scanning electron microscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Minakawa Satoko、Matsuzaki Yasushi、Yamaguchi Sayaka、Takahashi Kenzo、Kayaba Hiroyuki、Sawamura Daisuke
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 46 号: 11

    • DOI

      10.1111/1346-8138.15009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two cases of ichthyosis and their EPR analyses of stratum corneum2019

    • 著者名/発表者名
      S. Minakawa, Y. Mastuzaki, K. Nakagawa, T. Kaneko, E. Akasaka, D. Sawamura
    • 雑誌名

      Journal of Cutaneous Immunology and Allergy

      巻: - 号: 3 ページ: 1-3

    • DOI

      10.1002/cia2.12057

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pyoderma gangrenosum triggered by switching from adalimumab to secukinumab2018

    • 著者名/発表者名
      Jin Kayo、Matsuzaki Yasushi、Akasaka Eijiro、Nakano Hajime、Sawamura Daisuke
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 46 号: 3

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14611

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cutaneous collagenous vasculopathy induced by the vascular endothelial growth factor receptor inhibitor axitinib2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Yasushi、Takahashi Mika、Minakawa Satoko、Jin Kayo、Nakano Hajime、Sawamura Daisuke
    • 雑誌名

      International Journal of Dermatology

      巻: 57 号: 12

    • DOI

      10.1111/ijd.14243

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Irreversible bilateral cyanosis of the hands caused by hypothenar hammer syndrome with systemic sclerosis2018

    • 著者名/発表者名
      Jin K, Matsuzaki Y, Akasaka E, Fukui T, Sagara C, Nakano H, Sawamura D
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 28 号: 4 ページ: 525-526

    • DOI

      10.1684/ejd.2018.3311

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of low-dose methotrexate in combination with systemic steroids for juvenile multiple and symmetrical circumscribed morphea2017

    • 著者名/発表者名
      Jin K、Matsuzaki Y、Akasaka E、Korekawa A、Nakano H、Sawamura D
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 44 号: 10

    • DOI

      10.1111/1346-8138.13943

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Usefulness of ultrasonography in the diagnosis of ischaemic fasciitis.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T, Rokunohe D, Takiyoshi N, Minakawa S, Nakano H, Sawamura D
    • 雑誌名

      Clin Exp Dermatol

      巻: 41 号: 6 ページ: 502-505

    • DOI

      10.1111/ijd.12380

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Dipeptidyl peptidase-Ⅳ阻害薬関連水疱性類天疱瘡と鑑別を要した抗ラミニンγ1類天疱瘡の1例2019

    • 著者名/発表者名
      皆川智子,松﨑康司,中野 創,澤村大輔,萱場広之,西江 渉,石井文人,橋本 隆
    • 学会等名
      第41回水疱症研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚クリプトコッカス症の1例2019

    • 著者名/発表者名
      松井彰伸、六戸大樹、松﨑康司、中野 創、澤村大輔
    • 学会等名
      日本皮膚科学会青森地方会第388回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アプレミラストで満足度が改善した乾癬性関節炎の1例2019

    • 著者名/発表者名
      皆川智子、松﨑康司、中野 創、澤村大輔、中澤 満、萱場広之
    • 学会等名
      日本皮膚科学会青森地方会第388回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Autoimmune reaction targeted for the C-terminal domain of BP230 induces experimental bullous pemphigoid in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Matsuzaki, Eiko Makita, Tomohisa Fukui, Hajime Nakano, Daisuke Sawamura
    • 学会等名
      The 44th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 尋常性乾癬に合併した抗ラミニンγ 1(p200)類天疱瘡の1例2019

    • 著者名/発表者名
      皆川智子、松崎康司、中野 創、澤村大輔、萱場広之、西江 渉、石井文人、橋本 隆
    • 学会等名
      日本皮膚科学会青森地方会第387回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アタマジラミ症の1例2019

    • 著者名/発表者名
      皆川智子、松﨑康司、中野 創、澤村大輔、山口さやか、高橋健造
    • 学会等名
      第46回皮膚かたち研究学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ダーモスコピーで脳回転様外観を呈した基底細胞癌-基底細胞癌276例のダーモスコピー所見の検討と共に-2017

    • 著者名/発表者名
      金子高英、原 憲司、滝吉典子、神 可代、皆川智子、中野 創、澤村大輔
    • 学会等名
      第33回日本皮膚悪性腫瘍学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 掻痒を伴う皮膚疾患~最近経験した症例を中心に~2017

    • 著者名/発表者名
      神 可代
    • 学会等名
      弘前皮膚科専門医会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 限局性強皮症-最近経験した症例-2017

    • 著者名/発表者名
      神 可代
    • 学会等名
      東北膠原病フォーラム2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi