• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アトピー性皮膚炎におけるバリア破綻がもたらす炎症の惹起機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K10216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関東京医科大学

研究代表者

山本 真実  東京医科大学, 医学部, 助教 (60421062)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / インフラマゾーム
研究成果の概要

本研究課題では、アトピー性皮膚炎における皮膚バリアの破綻を起点とした炎症の惹起機構の解明を目指し、インフラマゾームに着目した。乾燥状態に関連するインフラマゾームを探索したところ、NOD2が炎症の誘導に、またNLRP10が炎症の抑制に寄与する候補因子として挙げられた。特に、NOD2インフラマゾームは、皮膚バリア破綻により活性化されS100A8/A9産生を促し、p38やGATA3がリン酸化されることを通じて炎症が亢進され、アトピー性皮膚炎の病態に重要な働きをしている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アトピー性皮膚炎の罹患者数は増加傾向にある。これまで炎症反応の抑制にはステロイド外用薬が多用されてきたが、近年、ヒト型抗ヒトIL-4/13受容体モノクローナル抗体などの生物学的製剤が開発され新たな治療選択が出てきている。本研究では、皮膚バリア障害の観点から炎症の惹起機構の解明を目的とし、さらにはその後の慢性化へと至るメカニズムの解明を目指したものであり、アトピー性皮膚炎の新たな治療法の糸口に結び付くものと考える。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Key component of inflammasome, NLRC4, was identified in the lesional epidermis of psoriatic patients2018

    • 著者名/発表者名
      Hiruma J, Harada K, Motoyama A, Okubo Y, Maeda T, Yamamoto M, Miyai M, Hibino T, Tsuboi R
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 号: 8 ページ: 971-977

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14478

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroplastinβとextracelluar matrix metallo-protease inducerはS100A8/A9に対する機能的な受容体であり、ケラチノサイトの増殖とアトピーの皮膚炎症の増強に関与している2017

    • 著者名/発表者名
      阪口政清、山本真実、宮井雅史、木下理恵、村田等、山本健一、森実真、岩月啓氏、許南浩、坪井良治、日比野利彦
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 67 ページ: 594-598

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of NLRC4, a key component of inflammasome, in the pathogenesis of psoriasis2018

    • 著者名/発表者名
      Hiruma J, Harada K, Motoyama A, Okubo Y, Maeda T, Yamamoto M, Miyai M, Hibino T, Tsuboi R
    • 学会等名
      第32回表皮細胞研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 乾癬における特徴的インフラマソームの同定2017

    • 著者名/発表者名
      比留間淳一郎、原田和俊、大久保ゆかり、山本真実、日比野利彦、坪井良治
    • 学会等名
      第180回東京医科大学医学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 天然保湿因子(NMF)産生酵素ブレオマイシン水解酵素(BH)のバリア機能における役割2017

    • 著者名/発表者名
      宮井雅史、山本真実、柴田道男、日比野利彦
    • 学会等名
      第35回日本美容皮膚科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi