• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛包の免疫寛容とその破綻における免疫チェックポイントPD-1/PD-L1の関わり

研究課題

研究課題/領域番号 17K10238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

伊藤 泰介  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (90293638)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード円形脱毛症 / 免疫チェックポイント / PD-1 / PD-L1 / IFN-gamma / C3H/HeJ / immune privilege / dermal sheath cap cell / Alopecia areata / Immune privilege / Programmed cell death 1
研究成果の概要

正常毛周期におけるPD-L1、PD-1発現では成長期毛の外毛根鞘などにPD-L1発現があることを見出した。成長期毛包にPD-L1発現を増強することによって細胞傷害性T細胞による自己免疫反応を抑制させる可能性がある。また周囲に散在するT細胞などの免疫細胞においてPD-1発現陽性細胞がみられた。一方、円形脱毛症を発症した誘導マウスにおけるPD-1、PD-L1発現の検討では、毛包周囲に稠密に浸潤する炎症細胞においてPD-1発現が減弱し、またdystrophic anagen hairでのPD-L1発現の免疫組織科学的検討は難しいところではあるが、減弱していることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

円形脱毛症の病態において毛包の免疫寛容の破綻は一つの重要な病因であり、その一つであるPD-1/PD-L1の関連を改名することは、この免疫チェックポイントを回復させることで脱毛症状の改善に結びつく可能性がある。過剰な免疫反応を抑制させるため、PD-L1発現をいかに上昇させるか、もしくは低下させない方法を見出すことが今後の治療につながっていくものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] . Immune checkpoint inhibitor-associated alopecia areata.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T
    • 雑誌名

      Br J Dermatol

      巻: 178 号: 6 ページ: 1444-1445

    • DOI

      10.1111/bjd.15591

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-microneedle device as an effective option for intralesional corticosteroid administration for the treatment of alopecia areata.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Yoshimasu T, Furukawa F, Nakamura M, Tokura Y.
    • 雑誌名

      J Dermal

      巻: 44

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] CCR5 blockade exerts both prophylactic and therapeutic effects on alopecia areata.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Suzuki T, Nakazawa S, Funakoshi A, Fujiyama T, Tokura YKochi (Japan) 2017.12.15
    • 学会等名
      The 42nd Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Who is a key player in the pathogenesis of alopecia areata?2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T.
    • 学会等名
      13th Annual Meeting of the Korean Hair Research Society. 2017.5.28 Seoul (Korea)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] CCR5 blockade shows prevention of alopecia areata development as well as improvement of alopecia areata.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Suzuki T, Nakazawa S, Fujiyama T, Tokura Y
    • 学会等名
      47th Annual ESDR Meeting Salzburg, Austria 2017.9.27-30
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alopesia areata.2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T.
    • 学会等名
      10th World Congresss For Hair Research. Kyoto (Japan) 2017.10.31
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi