• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

将来の妊娠を考慮した性差に基づくうつ病・双極性障害薬物療法構築のエビデンス創生

研究課題

研究課題/領域番号 17K10265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関千葉大学

研究代表者

橋本 佐  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任准教授 (60396679)

研究分担者 中里 道子  千葉大学, 大学院医学研究院, 特任教授 (10334195)
渡邉 博幸  千葉大学, 社会精神保健教育研究センター, 特任教授 (20302557)
伊豫 雅臣  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (50191903)
竹内 崇  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (70345289)
寺尾 岳  大分大学, 医学部, 教授 (80217413)
佐藤 泰憲  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 准教授 (90536723)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード周産期メンタルヘルス / 双極性障害 / バルプロ酸 / 妊娠可能年齢 / 気分障害 / 薬物療法 / 催奇形性 / うつ病 / 精神薬理学
研究成果の概要

妊娠中のバルプロ酸服用は、神経管閉鎖障害や知的障害といった大奇形を引き起こすが、医師、精神科医がどの程度妊娠可能年齢の女性患者に処方配慮しているかは不明であった。本研究では、1)the first National Insurance Claims Database(第1回NDBオープンデータ)、と2)本国の精神科医向けのアンケート調査により上記課題に取り組んだ。
結果として、1)2014年度の第1回NDBオープンデータから、妊娠可能年齢の女性患者にバルプロ酸がかなり処方されていたこと、2)約7割の精神科医が、うつ病・双極性障害で妊娠可能年齢の女性に処方を控えていない実態が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の疫学的な研究から、妊娠の約半数は想定外であることが示され、将来の妊娠を考慮した妊娠可能年齢の女性に対する薬物療法の重要性が認知されている。精神科領域では、双極性障害治療で躁病相に有効なバルプロ酸が、子宮内暴露による児の神経管閉鎖障害、IQ低下等の悪影響が明らかなため、妊娠可能年齢にある女性患者への安易な使用を避けることが望ましい。しかし、我々の研究結果から、日本における妊娠可能年齢の女性へのバルプロ酸は控えていない可能性が示唆された。双極性障害の治療薬は多いため、妊娠可能年齢の女性へのバルプロ酸の安易な処方を避けることを、本研究結果から注意喚起していきたい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Patterns in Psychiatrists’ Prescription of Valproate for Female Patients of Childbearing Age With Bipolar Disorder in Japan: A Questionnaire Survey2020

    • 著者名/発表者名
      Masumi Tachibana, Tasuku Hashimoto, Mami Tanaka, Hiroyuki Watanabe, Yasunori Sato, Takashi Takeuchi, Takeshi Terao, Shou Kimura, Akio Koyama, Sachie Ebisawa, Yuichiro Shizu, Terunobu Nagase, Junichi Hirakawa, Kotaro Hatta, Michiko Nakazato and Masaomi Iyo
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 11 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2020.00250

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/d62e7ef2-8be0-48ec-8f1c-6aa68bac68a4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Survey of Anticonvulsant Drugs and Lithium Prescription in Women of Childbearing age in Japan Using a Public National Insurance Claims Database2018

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Yoshimura, Tasuku Hashimoto, Yasunori Sato, Aiko Sato, Takashi Takeuchi, Hiroyuki Watanabe, Takeshi Terao, Michiko Nakazato, Masaomi Iyo
    • 雑誌名

      Clinical Neuropsychopharmacology and Therapeutics

      巻: 9 号: 0 ページ: 20-28

    • DOI

      10.5234/cnpt.9.20

    • NAID

      130007491441

    • ISSN
      1884-8826
    • 年月日
      2018-09-28
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 全国の精神科医向けアンケート研究妊娠可能年齢の女性および妊婦におけるうつ病・双極性障害の薬物選択2019

    • 著者名/発表者名
      橘 真澄、橋本 佐、渡邊 博幸、田中 麻未、佐藤 泰憲、竹内 崇、寺尾 岳、中里 道子、伊豫 雅臣
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会ポスター発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠可能年齢女性に対する向精神薬の処方実態-主に抗てんかん薬と炭酸リチウム-2019

    • 著者名/発表者名
      橋本 佐
    • 学会等名
      第32回日本総合病院精神医学会総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 女性のラ イフステージに基づいたうつ病・双極性障害の診療に関するアンケート調査研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本佐、 橘真澄、 田中麻未、 竹内崇、 渡邉博幸、 佐藤泰憲、 寺尾岳、 八田耕太郎、 中里道子、伊豫雅臣
    • 学会等名
      第31回 日本総合病院精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国の精神科医向け 女性のライフステージに基づいたうつ病・双極性障害の診療に関するアンケート研究2018

    • 著者名/発表者名
      橘真澄、橋本佐、渡邊博幸、田中 麻未、佐藤泰憲、竹内崇、寺尾岳、木村章、神山昭男、海老澤佐知江、志津雄一郎、長瀬 輝諠、平川 純一、八田 耕太郎、中里 道子、伊豫 雅臣
    • 学会等名
      第15回 日本周産期メンタルヘルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 妊娠可能年齢における気分安定薬の男女の処方実態調査:厚生労働省「第1回NDBオープンデータ」を分析する2017

    • 著者名/発表者名
      橋本佐、吉村健佑、佐藤愛子、佐藤泰憲、伊豫雅臣
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理 学会 合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi