• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロザピン誘発性無顆粒球症・耐糖能異常のメカニズム解明と発現率低下についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K10269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関新潟大学

研究代表者

小野 信  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60623402)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード統合失調症 / クロザピン / 無顆粒球症 / 脂質異常症 / clozapine
研究成果の概要

Clozapine(CLZ)は治療抵抗性統合失調症に唯一有効な薬剤であり、臨床効果が期待できる反面、無顆粒球症、顆粒球減少、耐糖能異常などの重篤な副作用が出現するため、この薬剤の治療が十分普及しているとは言えない。このため、CLZの安全性向上は急務であるが、その副作用のメカニズムは解明されておらず、予測、回避も困難である。本研究では、CLZ誘発性糖代謝異常、体重増加のメカニズム解明、遅延型免疫反応がCLZ誘発性無顆粒球症、顆粒球減少の関与の解明を目指した。サンプル収集において、クロザピン誘発性の無顆粒球球症、顆粒球減少症の症例がなく、研究終了した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

無顆粒球症、顆粒球減少症のサンプルが得られず、メカニズムの解明には至らなかった。好中球数が正常範囲であるクロザピン内服中のサンプルでは、DLST(薬剤によるリンパ球幼若化試験)での陽性判定サンプルはなかった。また、炎症系サイトカインとDLSTの関連は判定できず、各炎症系サイトカインとクロザピン内服用量との有意な関連は認めなかった。クロザピン開始後の血糖について、開始時HbA1cとHbA1c変化量(1年間)は有意な相関を認め(相関係数-0.673 P<0.001:Y=-0.533X+2.944)、今後遺伝子多型との関連解析を進める予定である。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Association of selected antipsychotics on the triglyceride levels in patients with schizophrenia in inpatient and outpatient settings2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Shin、Sugai Takuro、Suzuki Yutaro、Yamazaki Manabu、Shimoda Kazutaka、Mori Takao、Ozeki Yuji、Matsuda Hiroshi、Sugawara Norio、Yasui-Furukori Norio、Okamoto Kurefu、Sagae Toyoaki、Someya Toshiyuki
    • 雑誌名

      Clinical Neuropsychopharmacology and Therapeutics

      巻: 11 号: 0 ページ: 15-22

    • DOI

      10.5234/cnpt.11.15

    • NAID

      130007829047

    • ISSN
      1884-8826
    • 年月日
      2020-04-07
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-density lipoprotein-cholesterol and antipsychotic medication in overweight inpatients with schizophrenia: post-hoc analysis of a Japanese nationwide survey.2018

    • 著者名/発表者名
      Ono S, Sugai T, Suzuki Y, Yamazaki M, Shimoda K, Mori T, Ozeki Y, Matsuda H, Sugawara N, Yasui-Furukori N, Okamoto K, Sagae T, Someya T.
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 18 号: 1 ページ: 180-180

    • DOI

      10.1186/s12888-018-1764-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of GWAS-identified genetic variants on maximum QT interval in patients with schizophrenia receiving antipsychotic agents: A 24-hour Holter ECG study2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe J, Fukui N, Suzuki Y, Sugai T, Ono S, Tsuneyama N, Saito M, Tajiri M, Someya T
    • 雑誌名

      J Clin Psychopharmacology

      巻: 37(4) ページ: 452-455

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clozapine投与による妊婦, 授乳婦, 児への影響について2017

    • 著者名/発表者名
      有波浩, 小野信, 染矢俊幸
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 20(7) ページ: 807-810

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 異所性灰白質を伴い, 自閉スペクトラム症に統合失調症が合併した一症例.2020

    • 著者名/発表者名
      小野信, 松木晴香, 須田寛子, 小泉暢大栄, 細木敏宏
    • 学会等名
      第116回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] CYP2D6遺伝子多型がrisperidone代謝に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      常山暢人, 鈴木雄太郎, 福井直樹, 須貝拓朗, 渡邉純蔵, 小野信, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人統合失調症患者の中性脂肪と抗精神病薬との関連: 外来-入院における差異._2019

    • 著者名/発表者名
      小野信, 須貝拓朗, 鈴木雄太郎, 山崎學, 下田和孝, 森隆夫, 尾関祐二, 松田ひろし, 菅原典夫, 古郡規雄, 岡本呉賦, 寒河江豊昭, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者におけるHDLコレステロールと薬剤間差について.2019

    • 著者名/発表者名
      大竹将貴, 須貝拓朗, 小野信, 鈴木雄太郎, 山崎學, 下田和孝, 森隆夫, 尾関祐二, 松田ひろし, 菅原典夫, 古郡規雄, 岡本呉賦, 寒河江豊昭, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二世代抗精神病薬が日中および夜間の自律神経活動に与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉純蔵, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 福井直樹, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二世代抗精神病薬が日中および夜間の心電図QT間隔に与える影響.2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉純蔵, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 福井直樹, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Risperidone服用者におけるQT間隔とCYP2D6およびABCB1遺伝子多型との関連.2019

    • 著者名/発表者名
      常山暢人, 鈴木雄太郎, 福井直樹, 須貝拓朗, 渡邉純蔵, 小野信, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アトモキセチン血中濃度と副作用の関連性2019

    • 著者名/発表者名
      杉本篤言,_須貝拓朗, 鈴木雄太郎, 折目直樹, 林剛丞, 吉永清宏,_江川純, 小野信,_井上義政, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] クロザピン内服中におけるアレルギー反応について.2019

    • 著者名/発表者名
      小野信, 鈴木雄太郎, 福井直樹, 須貝拓朗, 渡邉純蔵, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症における低ナトリウム血症と関連する因子について.2019

    • 著者名/発表者名
      福井直樹, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 渡邉純蔵, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 4種の第二世代抗精神病薬が心電図QT間隔に与える影響の差とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉純蔵, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 福井直樹, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中性脂肪値と抗精神病薬との関連について.2019

    • 著者名/発表者名
      小野信, 須貝拓朗, 鈴木雄太郎, 山崎學, 下田和孝, 森隆夫, 尾関祐二, 松田ひろし, 菅原典夫, 古郡規雄, 岡本呉賦, 寒河江豊昭, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第29回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症における低ナトリウム血症について2019

    • 著者名/発表者名
      福井直樹, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 渡邉純蔵, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症における抗精神病薬とHDLコレステロール値との関連について.2019

    • 著者名/発表者名
      小野信, 須貝拓朗, 鈴木雄太郎, 山崎學, 下田和孝, 森隆夫, 尾関祐二, 松田ひろし, 菅原典夫, 古郡規雄, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二世代抗精神病薬が自律神経活動に与える影響 -24時間ホルター心電図を用いた研究2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉純蔵, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 福井直樹, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Relationship between prefrontal cortex activity during task execution and ADHD symptoms of adult patients, and their changes by atomoxetine.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto A, Suzuki Y, Yoshinaga K, Orime N, Hayashi T, Egawa J, Ono S, Sugai T, Someya T
    • 学会等名
      WFSBP Asia Pacific Regional Congress of Biological Psychiatry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HDLコレステロール値と抗精神病薬との関連について.2018

    • 著者名/発表者名
      小野信, 須貝拓朗, 鈴木雄太郎, 山崎學, 下田和孝, 森隆夫, 尾関祐二, 松田ひろし, 菅原典夫, 古郡規雄, 岡本呉賦, 寒河江豊昭, 染矢俊幸:
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二世代抗精神病薬が自律神経活動に与える影響.2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉純蔵, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 福井直樹, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童精神科外来での薬剤師による服薬指導が患児のアドヒアランスに与える影響について.2018

    • 著者名/発表者名
      杉本篤言, 鈴木雄太郎, 山下朋江, 吉永清宏, 折目直樹, 松﨑陽子, 小野信, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第28回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児ADHD患者におけるatomoxetine血中濃度と臨床効果の関係2017

    • 著者名/発表者名
      杉本篤言, 鈴木雄太郎, 折目直樹, 林剛丞, 吉永清宏, 江川純, 小野信, 須貝拓朗, 井上義政, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第58回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Atomoxetine投与が成人ADHD患者の前頭前皮質血流に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      杉本篤言, 鈴木雄太郎, 吉永清宏, 折目直樹, 林剛丞, 江川純, 小野信, 須貝拓朗, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第27回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗精神病薬多剤併用が心電図QT間隔に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉純蔵, 鈴木雄太郎, 須貝拓朗, 福井直樹, 小野信, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第27回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規抗精神病薬内服群を対象とした13C呼気試験法胃排出能検査の予備的検討2017

    • 著者名/発表者名
      福井直樹, 三上剛明, 小野信, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第27回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] クロザピン内服中におけるリンパ球刺激試験, 白血球遊走試験について2017

    • 著者名/発表者名
      小野信, 鈴木雄太郎, 福井直樹, 須貝拓朗, 渡邉純蔵, 常山暢人, 田尻美寿々, 染矢俊幸
    • 学会等名
      第27回日本臨床精神神経薬理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] GIPR gene polymorphism in schizophrenia and metabolic syndrome: a cross-sectional study2017

    • 著者名/発表者名
      Ono S, Suzuki Y, Fukui N, Sugai T, Watanabe J, Tsuneyama N, Tajiri M, Someya T
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring functional polymorphisms in a schizophrenia risk locus of DRD2 using prolactin concentration in healthy subjects2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui N, Sugai T, Ono S, Suzuki Y, Watanabe J, Tsuneyama N, Tajiri M, Someya T
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] NeuroPsychopharmacotherapy2021

    • 著者名/発表者名
      Ono S, Someya T
    • 出版者
      Springer, Cham
    • ISBN
      9783319560151
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi