• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

回復しないうつ病への新治療戦略:末梢-中枢双方向からの神経新生促進と神経回路調整

研究課題

研究課題/領域番号 17K10278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

橋本 恵理  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)

研究分担者 山田 美佐  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 科研費研究員 (10384182)
鵜飼 渉  札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (40381256)
木川 昌康  札幌医科大学, 医学部, 助教 (50581146)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード神経科学 / 脳・神経 / 精神疾患 / うつ病 / 難治性うつ病モデル / うつ病モデルラット / BDNF / 難治性うつ病 / 神経新生 / 抗うつ薬
研究成果の概要

難治化を呈するうつ病に対する有用な治療戦略の確立を目指し、これまでの成果を基に作製した難治性うつ病モデル動物を用いて検討を行った。本モデルでは血清や側坐核でのBDNFレベルの変動に関して通常のうつ病モデルと異なる動きがみられ、行動面の改善には側坐核におけるBDNFの低下が重要と考えられた。側坐核は報酬刺激の処理・報酬予測に関係する部位で、社会的相互作用の障害への影響の面からも、報酬系への関与が治療的アプローチの上で重要な役割を果たすことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臨床現場においては、標準的な抗うつ薬治療では回復しないうつ病の存在が問題となっており、このような遷延化・難治化するうつ病に対する有用な治療戦略を確立していくことが何よりも求められている。難治性うつ病モデルを用いた本研究により、側坐核でのBDNF変動等の治療的関与が示唆され、報酬系への影響を含め、難治性うつ病の病態理解および新たな治療的アプローチ確立の上での学術的意義および社会的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Longitudinal observation of ten family members with idiopathic basal ganglia calcification: A case report. .2019

    • 著者名/発表者名
      1)Kobayashi S, Utsumi K, Tateno M, Iwamoto T, Murayama T, Sohma H, Ukai W, Hashimoto E, Kawanishi C.
    • 雑誌名

      World J Clin Cases

      巻: 7 号: 12 ページ: 1483-1491

    • DOI

      10.12998/wjcc.v7.i12.1483

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internet Addiction, Smartphone Addiction, and Hikikomori Trait in Japanese Young Adult: Social Isolation and Social Network.2019

    • 著者名/発表者名
      Tateno M, Teo AR, Ukai W, Kanazawa J, Katsuki R, Kubo H, Kato TA.
    • 雑誌名

      Front Psychiatry

      巻: 10 ページ: 455-455

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00455

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antidepressant activities of escitalopram and blonanserin on prenatal and adolescent combined stress-induced depression model: Possible role of neurotrophic mechanism change in serum and nucleus accumbens.2019

    • 著者名/発表者名
      Furuse K, Ukai W, Hashimoto E, Hashiguchi H, Kigawa Y, Ishii T, Tayama M, Deriha K, Shiraishi M, Kawanishi C.
    • 雑誌名

      J Affect Disord.

      巻: 247 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1016/j.jad.2019.01.007

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 深い学びの要 ディープコミュニケーションとは何か どことどこで会話をしているのか.2018

    • 著者名/発表者名
      鵜飼渉, 辻野華子, 杉村政樹, 木川昌康, 田山真矢, 石井貴男, 古瀬研吾, 廣瀬奨真, 橋本恵理, 澤田いずみ, 山本武志, 白鳥正典, 河西千秋, 相馬仁.
    • 雑誌名

      医療人育成センター紀要

      巻: 9 ページ: 35-43

    • NAID

      120006633026

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Identification of somatic mutations in postmortem human brains by whole genome sequencing and their implications for psychiatric disorders.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka M, Bundo M, Ueda J, Katsuoka F, Sato Y, Kuroki Y, Ishii T, Ukai W, Murayama S, Hashimoto E, Nagasaki M, Yasuda J, Kasai K, Kato T, Iwamoto K.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 72 号: 4 ページ: 280-294

    • DOI

      10.1111/pcn.12632

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 双極性障害の自殺リスクと予防.2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 恵理, 田山 真矢, 古瀬 研吾, 河西 千秋.
    • 雑誌名

      カレントテラピー

      巻: 35 ページ: 457-461

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アルコール使用障害とうつ病.2017

    • 著者名/発表者名
      辻野 華子, 鵜飼 渉, 橋本 恵理.
    • 雑誌名

      日本臨牀

      巻: 75 ページ: 1596-1600

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 出生前のアルコール曝露に関する神経行動障害.2017

    • 著者名/発表者名
      橋本恵理
    • 雑誌名

      別冊 日本臨牀 精神医学症候群(第2版)

      巻: 3 ページ: 132-136

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Antipsychotics promote GABAergic interneuron genesis in the adult rat brain: Role of heat-shock protein production.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneta H, Ukai W, Tsujino H, Furuse K, Kigawa Y, Tayama M, Ishii T, Hashimoto E, Kawanishi C.
    • 雑誌名

      J Psychiatr Res.

      巻: 92 ページ: 108-118

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胎生期免疫ストレス誘発統合失調症モデルの社会性行動とGABA作動性インターニューロン変化に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      1)橋本 恵理,鵜飼 渉,西村 恵美,橋口 華子,木川 昌康,田山 真矢,出利葉 健太,古瀬 研吾,石井 貴男,河西 千秋.
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of antipsychotics on prenatal immune stress-induced schizophrenia:studies on social behavior and GABAergic interneuron function changes.2018

    • 著者名/発表者名
      Ukai W, Tsujino H, Kigawa Y, Tayama M, Deriha K, Huruse K, Ishii T, Hashimoto E, Kawanishi C.
    • 学会等名
      WFSBP Asia Pacific Reginal Congress of Biological Psychiatry
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 難治性うつ病モデルに対する抗うつ薬・非定型抗精神病薬の効果 行動と血中・脳中BDNFレベルの関連解析.2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 恵理, 古瀬 研吾, 辻野 華子, 田山 真矢, 鵜飼 渉, 木川 昌康, 石井 貴男, 河西 千秋.
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・ 第47回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト死後脳を用いたシングルセルレベルのLINE-1新規挿入同定の試み.2017

    • 著者名/発表者名
      文東 美紀, 上田 順子, 西岡 将基, 清田 恵美, 石井 貴男, 鵜飼 渉, 橋本 恵理, 笠井 清登.
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・ 第47回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症のシナプス形成異常 フィロポディア運動変異の分子メカニズム解析.2017

    • 著者名/発表者名
      鵜飼 渉, 辻野 華子, 豊島 学, 木川 昌康, 田山 真矢, 石井 貴男, 橋本 恵理, 吉川 武男, 相馬 仁, 河西 千秋.
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・ 第47回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi