• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特定の出生コホートの発生率調査で把握した自閉スペクトラム症の症例の長期追跡調査

研究課題

研究課題/領域番号 17K10323
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関信州大学

研究代表者

本田 秀夫  信州大学, 医学部, 教授(特定雇用) (20521298)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / 長期追跡 / 成人期 / 累積発生率調査 / 発生率 / 児童・思春期精神医学 / 発達障害
研究成果の概要

本研究の目的は、特定の出生コホートの累積発生率調査(Honda et al, 2005)で把握された自閉スペクトラム症(ASD)の子ども278名の長期追跡を行い、成人期の転帰を調査することである。
278名のうち189名に連絡がとれ、そのうち170名から研究参加に同意が得られた。
全般的社会適応は、全体の11%が優良、14%が良、37%が可、33%が不良、5%が著しく不良であり、過去のASDの長期追跡調査での報告と比べると、不良/著しく不良が少なかった。ASDの人たちは、幼児期より個々の特性に応じた環境設定や支援を受ければ、それなりに安定した成人期の生活を送ることが可能であることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

横浜市では1990年代初頭より発達障害の早期発見・早期介入システムが整備され、それによって自閉スペクトラム症(ASD)の発生率調査が可能となった。筆者らは、1988年~1996年に横浜市港北区で出生した人たちの7歳までのASDの累積発生率調査を行い、278名を把握していた。本調査では、その全員が成人期に達した現在、どのような社会生活を送っているかを追跡調査を行った。幼児期から早期支援を受け、その後も何らかの支援を受け続けながら成人期に達した人たちでは、従来の長期追跡調査に比べて成人期の社会適応が良好な人が増え、不良の人が減少していたことが、大規模かつ精密なデータで初めて示された。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 学童期・思春期の発達障害の子どもたちへの医療の関わり2020

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 60 ページ: 29-37

    • NAID

      130007825192

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達障害の地域支援におけるインターフェイスと就学支援2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      Monthly Book Medical Rehabilitation

      巻: 237 ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 併存する自閉スペクトラム症状とADHD症状-神経発達症症例の症状構造をどう診立てるか-2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 48 ページ: 1131-1135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラムの人たちにみられる過剰適応的対人関係2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 33 ページ: 453-458

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知的発達に遅れのないASD児者の友人関係にかんする追跡調査-地域療育センターを幼児期から成人前期まで利用した12事例の場合-2017

    • 著者名/発表者名
      日戸 由刈,本田 秀夫,原 郁子,藤野 博
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 26 ページ: 464-473

    • NAID

      130007961166

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ASDの疫学研究2017

    • 著者名/発表者名
      岩佐 光章,本田 秀夫
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 17 ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大人になった発達障害2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀夫
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 19 ページ: 33-39

    • NAID

      130005966905

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大人の発達障害を診断することの意義と問題点2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 32 ページ: 1561-1565

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発達障害診療における小児科から精神科へのトランジション2017

    • 著者名/発表者名
      新美 妙美,樋端 佑樹,本田 秀夫
    • 雑誌名

      精神科治療学

      巻: 32 ページ: 1573-1578

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学童期・思春期の発達障害の子どもたちへの医療の関わり2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第121回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもから大人への発達障害診断2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第1回日本成人期発達障害臨床医学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害の重複と操作的基準の問題点。シンポジウム5:発達障害の診断の到達点と課題-DSM-5,ICD-11をふまえて-2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第39回日本精神科診断学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経発達症の診断-自閉スペクトラム症とADHDとの関係を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 医療講演:自閉スペクトラム症の医療の現状と今後の治療の展望2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会第16回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別講演:子どものこころと家族を支える人材を育てる2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 学会等名
      第119回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] あなたの隣の発達障害2019

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      小学館
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 最新図解 女性の発達障害サポートブック2019

    • 著者名/発表者名
      植田みおり,本田秀夫
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      ナツメ社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害-生きづらさを抱える少数派の「種族」たち-2018

    • 著者名/発表者名
      本田秀夫
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      SBクリエイティブ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 自閉スペクトラム症の理解と支援2017

    • 著者名/発表者名
      本田 秀夫
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      星和書店
    • ISBN
      9784791109715
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi